世界のメンズビューティをアップデートするーー
これは、株式会社バルクオムが掲げる「VISION」です。
バルクオムでは一人ひとりの個性や専門性を活かしながら、この「VISION」の実現に向けて、全社員が主体的に活躍しています!
少数体制の組織だからこそ、部署を超えた連携は不可欠。互いの知見を持ち寄り、推進していくことで効果を最大化できると考えています。
そして、この組織力を最大限引き出すために意識しているのが、行動規範である「THE SPIRITS」です。
関わる人が増えるほど、コミュニケーションはより複雑に。専門性が異なれば、言葉の定義も、仕事の進め方も変化する。だからこそ、バルクオムでは「THE SPIRITS」を軸に、異なる立場、異なる強みを持つメンバー同士がスムーズに意思疎通を行い、スピード感のある意思決定や信頼関係の構築を実現しています。
今回は、バルクオムのカルチャーの基盤とも言える「THE SPIRITS」についてご紹介します!
THE SPIRITS(行動規範)
LEAN
「LEAN」とは、本来「痩せている」「無駄がない」という意味を持つ言葉。
バルクオムではこの「LEAN」という言葉を、「最小限のアクションでファクトを積み上げて、仮説の精度を高めていく」という意味として捉えています。
単にレスポンスを速くすることだけでなく、ミニマムコストで複数の戦略を並行して試したり、高速でPDCAを回したりすることを重視し、限られたリソースでも最大の成果を追求する。この“無駄のない”姿勢が私たちの目指す姿です。
DEFINE
「DEFINE」は、「定義する」「意味を明確にする」という意味の言葉。
私たちはこの言葉を、「目的や期日を明確にして仕事を進める」という意味として捉えています。
どんな仕事も一人では完結しません。目的や期日をはっきりさせることで信頼関係を築き、チームとしての結束を高めています。
例えば…
業務用のノートPCを1台購入するようお願いされた場合、「LEAN」と「DEFINE」に当てはめると以下のようになります。
「LEAN」と「DEFINE」を両立できれば、無駄なレスポンスを減らすことができ、より効率的に業務を進められます!
少数体制で、それぞれがチームを越えたコミュニケーションを行うからこそ、相手にとってわかりやすく伝えることはとても大切です。
日常のコミュニケーションでも
バルクオムには「ピアボーナス制度」という仕組みがあります。
お礼1回あたり500円の手当を支給する制度なのですが、そのメッセージの中でも「LEANにありがとうございます!」「DEFINEな対応に感謝です」など、「THE SPIRITS」がよく使われています!
また、「THE SPIRITS」に関するオリジナル絵文字も活用中。
どんなやりとりでも「LEAN」と「DEFINE」を意識する文化が、社内にしっかりと根づいています。
最後に
「THE SPIRITS」はとてもシンプルですが、習慣化するのが意外と難しい行動規範です。
だからこそ、バルクオムの社員は「これはLEANかな?」「もっとDEFINEにしてほしいな」と常に「THE SPIRITS」を意識しながら行動しています。
この考え方や環境に共感してくださる方、挑戦してみたいと思う方は、きっとバルクオムで楽しく働けるはず…!
まずはカジュアル面談で、お会いできたら嬉しいです!