ーゼロからイチをつくるUnitoでの仕事ー社会に出てから見つける自分らしさ、好きなこと | about member
「暮らしの最適化の追求」をパーパスに掲げる株式会社Unito。働く人たちからも、自分にちょうど良い暮らし方や理想の住まいについての話を聞くことが多くあります。今回のインタビューでは、なかでも働き...
https://www.wantedly.com/companies/company_4902362/post_articles/887519
UnitoコーポレートPR平岡です!
5月病にかかる間もなく、あっという間に5月も駆け抜けました。
5月はアパグループとの初協業や、四半期に一度の「スーペルゴラッソ(サッカー好きならお馴染み)」な社員を決めるUnito Awardも開催!
今月のまとめも、最後までお読みいただけたら嬉しいです。
Unitoでは四半期に一度、行動指針であるバリュー「素直で、誠実に」「成長を牽引しよう」「本質を探求しよう」を最も体現していた「スーペルゴラッソ(サッカー好きならお馴染み「素晴らしいゴールの意」)」な社員を「最優秀Value賞」として表彰しています。
各部長からの「バリュー体現エピソード」プレゼン
FY2025 Q3(2025年2月〜4月期)は、8つの部署(ホテル事業部、レジデンス事業部、マーケティング部、プロダクト部、ビジネス推進部、プロジェクト開発部、管理部、社長室)から、メンバーによる事前投票を参考に部長が各1名を選出。2分間の限られた時間で部長による白熱のピッチが行われ、最終投票によりValue賞・最優秀Value賞の2名が決定、表彰されました。
選出メンバーの体現したバリューと、毎回白熱する部長陣の推薦プレゼンをご紹介します!
ホテル事業部からは、ホテルAチームマネージャー吉野さん!
〜ホテル事業部長 米山からの2分推薦ピッチ〜
「ホテルマネージャーとして既存物件の運営やオペレーション改善施策、オーナーリレーションはもちろんレジデンス事業部の業務も担いつつ、新規ホテルレジデンスも無事開業まで導いてくれました。
特に開業はスケジュールがタイトだった中で、様々な業者の皆様との調整、コストの適正化や新たにアライアンス開拓と関係構築に努めていただいたことは、部全体にとっても意義のあることです!」
▽吉野さんのインタビュー
レジデンス事業部からは、営業事務担当の芹澤さん!
〜レジデンス事業部長 金城からの2分推薦ピッチ〜
「サンキューメッセージ(全社員が、週報で毎週1名に向けて送る感謝のメッセージ)を読み返すと、自チームだけではなく、他のチームからも多く感謝されているのが印象的です。
期限の短い大量の報告書作成業務、数百件に及ぶ報告に追われながらも、各所からの突発的な依頼に対して素早く適切に対応。その他、自ら複雑な仕事を取りに行き全体が円滑に進むように動いているからこその『Thank you』だなと強く感じています!
また、他事業部である経理チームにヘルプを依頼していた報告書業務もついに概ね巻き取り、報告書作成チームのマネジメントまで実施し、ミスなく以前より早い時期に全て作成完了するようになりました!社内外問わず信頼を得ている芹澤さんこそスーペルゴラッソではないでしょうか!」
マーケティング部からは、グロースチーム岩野さん!
〜取締役CMO 玉木からの2分推薦ピッチ〜
「運用の複雑な賃貸契約での圧倒的な契約数はもちろん、新規事業としてスタートしたばかりの法人、そして外国籍の方の契約までしっかりと積み上げました。
Unito社として持続可能なマーケティング活動をする上で重要な扉を勢いよく開け、新規開業物件系の稼働率・GOPの最大化に貢献。そして新たな体制を作るためのロードマップ作りに貢献したため、ここに Awardとして推薦します!」
▽岩野さんのインタビュー
プロダクト部からは、プロダクトマネージャー田村さん!
〜執行役員VPoP 中野からの2分推薦ピッチ〜
「『CSの自動化』、『アプリの検索機能』など複雑でテクニカルな要件定義をはじめ、『法人のオペレーション整理』『多言語対応の導入』などビジネス要件の整理、『チームメンバーの進捗管理』などのマネジメント業務まで、急速にスキルを高めながらunitoシステムの進化を牽引していました。
これら全てを自走的に動くことができ、自ら情報を集め、周りを巻き込みながら推進してくれる頼もしい存在です。特にこの3ヶ月においては、全社的に見てもエース社員とも言えるほどの活躍を担ってくれました!」
ビジネス推進部からは、ビジネス推進チームの小川さん!
〜執行役員 ビジネス推進部長 大田からの2分推薦ピッチ〜
「圧倒的な行動量とインプット量で、自らアポイントメントを取得して得た口頭合意までの速さは素晴らしいと感じました!小川さんがいることによって、組織全体に勢いがさらに増したと感じてます。また、組織目線で収支検証のリモートチームをリファラルで組成&育成などインプットしたものをアウトプットする姿勢が素敵だと思います。
まだまだ実力としても期待していますし、この勢いそのままに目標を圧倒的な成果で達成してくれることに今後期待をしてます!これからもモメンタム隊長としてよろしくお願いします!」
プロジェクト開発部からは、レジデンスプロジェクトチーム丹下さん!
〜プロジェクト開発部長 河内からの2分推薦ピッチ〜
「入社歴が短いにも関わらず、2つの物件でPMとして責任を持って案件を着実に進めてくれています。また、日報や週報、開業にかかる各種社内申請、勤怠や経費申請など、細かな業務も期日通りに、ルール通りにしっかり対応してくださり、まさに信頼できる存在です。
ルールを守り続けることは意外と全員がずっとできていることではないと思います。丹下さんの誠実な姿勢が、これからますます周りの信頼を集めること間違いなしです。いつも本当にありがとうございます!」
管理部からは、経理チームの佐藤さん!
〜取締役CFO 倉田の2分推薦ピッチ〜
「日々の縁の下の力持ちとしての貢献に、社内から感謝の声が集まりました。短納期の支払い対応やクライアント対応、税処理の細やかなすり合わせ、そして突発的な申請にも即応してくれる柔軟さ。そのすべてが、現場を支え、全社の信頼を築いてくれています。
こうしたひとつひとつの丁寧な仕事こそ、Unitoの『攻めを守る』管理部の真価です。今後も、全社から頼られる存在として、力を発揮してください。本当にありがとうございます!」
社長室からは、カルチャー&HRコミュニケーション 組織開発チーム 竹本さん!
~社長室 ブランディングチーム マネージャー中村からの2分推薦ピッチ~
「2月に設定した高難度のKPIに対して、人事1人でありながら5月末時点で、採用KPI達成まであと1名に迫る採用を実現。圧倒的な成果を出しました。さらに、これまでUnitoで前例のなかった採用イベントの企画・実行にも挑戦。自らチームを組成し当日まで運営をやり切ったことでそこでも採用に成功。
目標達成に向けてPMしつつ、他事業部を巻き込みながら推進する実装力はまさにMVPにふさわしいと思います!」
▽竹本さんのインタビュー
各部長からのプレゼンを終え、事業戦略会議に参加する各メンバーからの投票も終了。
まずは第2位、GOLAZO AWARD賞はプロダクト開発部、田村さんが受賞!
<投票コメント抜粋>
・プロダクト部に閉じず、越境していろんな業務改善を行っていた姿を身近で見ていたため。
・圧倒的な成長と、個人、会社含めての情報キャッチアップの速さがすごい!
・プロダクトを支えるPdMとして各種リリースに貢献した!PdMって本当に難しい職種だと思いますが、しっかり事業部側にも入り込んでいく姿勢が素晴らしい!
・アプリの大幅修正や、サイト制作等時間がかかるにも関わらず、楽しそうに爆速で開発している姿が尊敬です!
1年前から開始したAward、プロダクトチーム初の受賞です!
今期のSUPERIOR GOLAZO AWARDは、、、、社長室からカルチャー&HRコミュニケーション 組織開発チーム 竹本さん!
<投票コメント抜粋>
・実績が会社全体に利益をもたらしていて、いつも安定感と信頼感が凄まじいからです!ナイス人事!
・1人でたくさん動き、目標達成しているのが素晴らしい!
・採用イベントありがとうございます!難しいKPI達成も含め、日々の行動がしっかり結果に繋がっててすごい!
人事、ブランディング、広報のコーポレートサイドのチーム。FY25 2Q期から連続の入賞です。
今回の選定にあたり、全メンバーがバリューを体現したメンバーを事前投票しました。事前投票で寄せられた推薦コメントは、順次各メンバーに手紙として配られます。
引き続きメンバーポリシーの「相互尊敬・相互信頼」を大切に、パーパス「暮らしの最適化の追求」に向けて進みましょう!
組織開発チームが、採用に特化したカンパニーデックを作成しました!以前の資料に比べて、Unitoのカルチャー、キャリアステップ、実際に働くメンバーの想い、ビジョンなどを詳しく記載しました。
是非この機会にUnitoの取り組みについて、じっくりご覧いただけましたら嬉しいです。
Unitoの大切にするバリュー
評価制度・キャリアパスも追加しました
▽カンパニーデックはこちら
4月の資金調達を通じて当社に出資いただいた、元GS 共同投資責任者/個人投資家 田中渓さんと、代表近藤の対談を公開しました。
【前編】ソーシャルコミュニティ黎明期に見た「日本のフレキシブルリビングの原点」
【後編】Unitoには、不動産の常識を覆す新たな視点で、旧来の暮らしの概念を打ち破ってほしい
2005年からグローバルエージェンツの創業期を支えた田中渓さん。
シェアハウス、アセットマネジメントと様々な観点から不動産に携わられた田中さんの考える、「フレキシブルリビング」の未来についてお話いただきました。
IT業界など豊富なインターンプログラムが溢れる業界がある一方、インバウンドが盛り上がり強い追い風の吹く旅行業界、兆円規模の大企業がひしめく不動産業界には、まだ学生から活躍できるプログラムが少ないのが現状です。
Unitoは、そんな学生を旅行業界、不動産業界に迎えるべく、ホテルの立ち上げや新規事業企画など、様々なプロジェクトでこの現状を変えていきたい。そんな想いで、 3ヶ月の期間で各事業部のプロジェクトに社員レベルで参加し、リアルビジネスを体感するプロジェクト実践型インターンシップ「Unito Bootcamp」を開催しています。
5月は2期生3名にインタビュー!それぞれの3カ月間の挑戦、是非お読みください。
▽社長室ブランディングチーム
▽プロダクト開発部
▽ホテル事業部
アパグループでリレント開始!!「APA SERVICED RESIDENCE SHINJUKU」開業!
アパグループの運営物件「アパホテル東新宿駅前」の上層階レジデンスエリアにあたる「APA SERVICED RESIDENCE SHINJUKU」全12室に、当社が独自展開する家賃システム「リレント」の仕組みを導入し、2025年5月9日より運営開始しました!この度、初協業です!(上層階(13・14階)に位置するレジデンスエリアならではの眺望)
Unitoのプレスリリースでは、企画担当者のコメントもご紹介させていただいています。
今回は、ビジネス推進部マネージャー松本のコメントを掲載
▽トラベルボイス、yahooニュースでご紹介いただきました!!
長谷工ライブネットとの共同事業サービスアパートメントブランド2拠点目「Well-rent 大阪本町」オープン
「Well-rent」は、長谷工ライブネットとの共同事業サービスアパートメントブランドとして、2023年5月に「Well-rent名古屋丸の内」からスタートしました。開業から約2年、名古屋エリアでの中長期の出張利用をはじめ、多くの方々からご利用いただきました。そのような背景から、この度2拠点目として「Well-rent 大阪本町」をオープンする運びとなりました。
開業担当、プロジェクト開発部長河内からコメント!
スマホアプリに宿泊予約機能を追加!賃貸契約申込、宿泊予約、帰らない日のリレント申請機能をアプリに一体化
先月に引き続き、「unito」アプリに新機能が続々リリース!今回は、アプリを通じて「宿泊予約」が可能となりました。これにより、ユーザーは「賃貸契約申込(住む)」「宿泊予約(泊まる)」「使わない日の家賃減額(リレント)申請」を、unitoアプリで一元管理できるようになりました!
ますますパワーアップするアプリ、この機会に是非ダウンロードしてください!
unito プロダクトマネージャー 田村
▽田村の「リリースの裏側インタビュー」
<番外編>
~ホテレスエキスポに登壇しました~
5月13日(火)開催、月刊ホテレス主催イベント「HOTERES EXPO2025 東京」に当社代表近藤が登壇いたしました!
登壇テーマは「ライフスタイルの変化に伴うこれからの空間ニーズ~「働く」をデザインする」。SHONAI ESTATE代表取締役 櫻井公平氏、三井デザインテック デザイナー大塚恭介氏、月刊HOTERES 編集長林田氏と共に「ライフスタイルの変化に伴うこれからの空間ニーズ」をテーマにお話させていただきました。
来月も引き続きUnitoをよろしくお願いいたします!
採用情報はこちら!