注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー#9】「好きなだけ挑戦できる環境を見つけた」何者でもなかったと語るジョンさんが見つけたdetectとは🔥
こんにちは!detectの平船です!今回は、「家族」と「筋肉」を心から愛するジョンさんにインタビューしました!男前な笑顔でdetectを明るくしてくれるジョンさんが、人見知りだった幼少期や、detectに対するアツい想いを語ってくれました🔥ぜひ、最後まで読んでいただけると嬉しいです!!幼少期は人見知り。でも「変わりたい」と思った理由筋トレと音楽が、毎日を支えてくれる💪 社会人経験ゼロからdetectへ。モデルの撮影が転機に?🚀 挑戦と成長を重ねる1日の仕事ルーティンdetectで見つけた、自分らしく挑戦できる環境🌱 detectの魅力と、これから入る人に期待すること未来の目標と、仲間への...
【社員インタビュー#8】「成長を実感できる環境で、やりたいことを追求したい」新卒第一号が語るdetectの魅力
こんにちは!detectの平船です!今回は新卒第一号の深澤 月斗さんにインタビューを実施しました!医学部から文化系の学部へと転身し、女優のサブマネージャーのアルバイトを経て、WEB業界へ。一見すると異色のキャリアを歩んできた23歳の深澤さんが、なぜdetectを選んだのか。そして、入社から感じている「成長実感」とは何なのか。シーシャとオレンジジュースを愛する深澤くんの想いを聞いてみました!医学部からWEBへ—転身のきっかけは「自分への疑問」「やりたいこととマッチしていた」—detectとの出会い朝8時半から始まる「自主的な成長」🧘♂️メンター制度の真価—「付きっきりで教えてくれる」「硬...
元不動産営業マンの僕がdetectに飛び込んだ理由
はじめまして!株式会社detectでWebディレクターをしている平船健人(ひらふね けんと)と申します。神奈川県横浜市出身の25歳。好きなものはHIPHOPとストリートファッション、そしてサウナでととのうこと🧘🏻♂️♨️趣味の話になるとだいたい話が止まらないタイプです。今回は、僕がdetectに入社するまでのストーリーと、detectに入社してから感じていること、これから挑戦したいことについてお話しさせてください。少し長くなるかもしれませんが、よかったら最後まで読んでくださいね!高校卒業からガソリンスタンド勤務、そして人生初の大きな挑戦へ🌎不動産営業で味わった責任とやりがい💪detec...
株式会社detectって何をしているの?_インターン体験記4〜“下請けのプロフェッショナル”という新しい在り方〜
はじめにdetectの核は「下請け事業の第一想起を取ること」下請けに特化した「ITファクトリー」detectの職場環境:フラット、でも緊張感もちゃんとあるインターン生としての仕事終わりにはじめにdetectのインターンに参加する前、企業研究として公式サイトや公式instaglamを見たものの正直、最初は少し戸惑いました。「広告もやってる」「開発もしている」「支援型コンサル?」情報量が多く、それぞれが専門的で、「結局どんなことをしている会社なんだろう?」と感じたのが本音です。しかし、実際にインターンとして業務に関わる中で、点と点がつながり、detectの全体像が少しずつ見えるようになってき...
社員インタビューから分かった共通点_インターン体験記3〜インターン生の目線で見えた、detectのリアルな職場環境〜
はじめに「広告も、システム開発も手がける会社」と聞いて、最初は少しだけ戸惑いを覚えました。具体的にどんな業務を行っているのか、どういった人たちが働いているのか?Tiktokで見かけるベンチャー企業の「とにかく結果、結果を出すまでは帰りません!」のような朝礼の声出しがあれば、すぐにやめようと思っていました。インターンとして参加するにあたって、気になることは山ほどありました。そんな中、社員インタビュー記事の作成という貴重な機会を通じて、実際にdetectで働く方々と対話を重ねる中で、少しずつその輪郭が見えてきました。Tiktokで見かけるベンチャー企業の声出しもないので、安心して働けています...
【インタビュー】若手営業が最短でキャリアを築く環境とは?detectが実践する人材育成の秘訣
detectは、デジタル広告代理店業界とソフトウェア開発業界で「下請け市場、日本一」を目指す企業です。創業からの急成長を支えているのは、明確なキャリアパスと充実した育成制度にあります。今回は、社内の人材育成に関する取り組みについて、本舘社長にインタビューしました。「3つの成長ポイント」で5年後の経営者を育成するまずは、detectのセールスのキャリアパスについて教えてください。detectは20代中心の組織ですが、どのような成長の機会があるのでしょうか? detectでは、営業担当者に「3つの成長ポイント」を設けていて、5年後には経営者を目指せるキャリアパスを構築しています。とはいえ、経...
【社員インタビュー#6】“好き”を諦めずに歩んできたキャリア。detectで見つけた、渡辺さんの自分らしい働き方🏄
こんにちは!detectインターン生の矢次です🏔️今回はdetectで現在もっとも多くの案件を抱え、チームを牽引する渡辺良さんにインタビューを行いました!!アパレル、映像制作、ライティング。多様なバックグラウンドを持つ渡辺さんがdetectにジョインした理由、日々の働き方、そしてこれから共に働く仲間に伝えたいことを伺いました!!サッカー少年から渋谷のビームスへ。「好き」を追い続けた学生時代新卒でアパレル業界へ、そしてdetectにジョイン「仲がいい」だけじゃない。detectの魅力1日の過ごし方とオフの時間印象的だった“お客様感謝祭でのバーラウンジ忘年会”新しく仲間になる人に伝えたいこと...
【社員インタビュー#5】地元福島からWeb業界へ。斎藤さんがdetectで見つけた“本気で向き合える場所”
こんにちは!detectインターン生の矢次です🏄今回は今年の4月から入社し、Webディレクターとして活躍する斎藤さんにインタビューを行いました!高卒から製造業、そして独学でWeb制作を学び、異業種から転職した斎藤さんがdetectに感じた魅力や、入社後に見つけた“やりがい”とは?キャリアチェンジの軌跡と現在の働き方について伺いました!detectは通年採用を行っています!これから転職や入社を考えられている方必見の記事です!地元・福島の製造業からWeb業界へ。未経験からの挑戦入社2ヶ月で感じたカルチャーの違い。「意見を言い合える環境が新鮮だった」detectの魅力とは——「頑張った分、ちゃ...
【社員インタビュー#4】営業未経験から10ヶ月で月商1,000万円を達成した若手社員が語る、detectでの成長と挑戦
こんにちは!detect初インターン生の矢次です🌊今回は、2024年にdetectへジョインし、わずか10ヶ月で月商1,000万円を達成した若手メンバーの中野大道さんにインタビューを行いました!!中野さんのこれまでのキャリアやdetectでの働き方、オフの過ごし方など、彼の人となりに迫りました!自分の人生に真剣に向き合ったからこそ、大学を中退営業未経験から月商1,000万円を達成。支えてくれたのは、社内のノウハウと人の温かさ1日の業務スケジュールオフの日も、自分を高める時間にdetectのカルチャーが自分にフィットする理由これから仲間になる方へ伝えたいことあとがき自分の人生に真剣に向き合...
表彰飯に参加!!_インターン体験記2
こんにちは!detectインターン生の矢次です⛱️インターン生として働き始めて1ヶ月が経ちました!まだまだわからないことだらけですが、今日はインターンを始めて1ヶ月間で体験したことをまとめていきたいと思います!ぜひ最後までご覧ください!月末に開かれるご飯会に参加!!販売店の訪問に同行定例会にzoom参加あとがき月末に開かれるご飯会に参加!!detectでは毎月末に功績を残した人を讃えるご飯会があります!名付けて表彰飯と呼ばれるこの会では、高級焼肉など学生は普段絶対に食べることのできないものをご馳走していただけます!私も今月末参加させていただきましたが、味も話の内容も正直めちゃくちゃおいし...
【社員インタビュー#3】カリスマゲーム配信者からクリエイティブ部門責任者への変貌!
こんにちは!detectインターン生の矢次です🏝️ 今回はクリエイティブ部門責任者の貫田 仁さんにインタビューを実施しました! “薬剤師を目指した理系男子が、カリスマゲーム配信者を経てdetectへ――”まさに波乱のキャリアを歩んできた貫田さんのストーリー、ぜひ最後までご覧ください🌋プロフィールdetectでの1日ってどんな感じ?detectに入る前の話を聞かせてください!detectで印象に残っている出来事は?detectに合うのはこんな人!detectで何を目指したい?あとがきプロフィール貫田 仁(クリエイティブ部門責任者)1997年4月13日生まれ、山口県岩国市出身。 小学生時代に...
【社員インタビュー#2】取締役COO井上慎太朗の波乱万丈のキャリアを紹介!!
こんにちは!detect初インターン生の矢次です🏝️今回は取締役の井上さんに社員インタビューを行いました!!素晴らしい記事が書けましたので、ぜひ最後までご覧ください🌋プロフィール筋トレは生活?ー 1日の業務の流れを教えてくださいー detectに入る前はどんなキャリアを歩んできましたか?ー detectで最も印象に残っている出来事は?ー detectの魅力は?ー detectに合うのはどんな人ですか?ー 今後、detectをどうしていきたいですか?ー 最後に、未来の仲間に一言お願いします!ー あとがき「入社2ヶ月後に全社員が辞めた」 そんな逆境の中、detectに残り、今では取締役C...
【社員インタビュー#1】30社の代理店と「信頼関係を築く」営業責任者の1日を紹介
広告代理店業界とソフトウエア開発業界で、「下請け市場、日本一」を目指す株式会社detect。そんなdetectで若くして役員として活躍しているのが、ビジネス開発マネージャーの向井優典。向井さんの1日は、自転車通勤から始まります。都内の自宅からオフィスまで30分ほどの距離を、自転車で走る朝の時間は、1日の活力になっているそうです。ときには、社員と一緒に自転車通勤をすることも。 今回は、detectの営業責任者として活躍する向井さんの1日について、紹介したいと思います。朝のルーティン:チームミーティングから始まる1日―早速ですが、オフィスに到着してからの1日の流れを教えてください!向井:最初...
detect初インターン生_インターン体験記1
1.自己紹介2.インターンに応募したきっかけ3.インターン選考の流れ4.detectの第一印象5.業務内容6.現在の課題1.自己紹介早稲田大学スポーツ科学部3年の矢次秀汰朗と申します。 2025年3月から株式会社detectでインターン生として働いています。出身は福岡で大学から上京してきました。 学生時代はバスケットボールに生きていました。 趣味はスケボーと映画鑑賞です。今のところビジネススキルは実直さしかありません。少し前まで引っ越し屋でアルバイトをしていました。 当時は、常に財布の中の1万円が全財産でした。新人の目線から、detectの魅力を伝えるためこれから体験記を書いていきたいと...
ITファクトリー事業で「下請けに振り切った会社」を実現!プランニングやカバー領域の広さには自信あり
2019年6月に学生起業で産声をあげた株式会社detectは、広告代理店業界とソフトウエア開発業界で「下請け市場、日本一」を目指す会社です。そしてその目標を実現するためにdetectが中核に据えたのは、ITファクトリー事業。今回は、当社の代表取締役を務める本舘拓武に、ITファクトリー事業の概要やdetectの強みなどを聞いてみました。リード以外の受託事業に必要なものを全てサポートする「ITファクトリー事業」――まず、ITファクトリー事業について詳しくお聞かせください。本舘拓武社長:ITファクトリー事業は、「一次請けはしない」というルールのもとで広告代理業とソフトウエア開発業を提供する事業...