- Finance / Accounting
- React NestJS
- 戦略コンサル
- Other occupations (16)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!detectの平船です!
今回は新卒第一号の深澤 月斗さんにインタビューを実施しました!
医学部から文化系の学部へと転身し、女優のサブマネージャーのアルバイトを経て、WEB業界へ。
一見すると異色のキャリアを歩んできた23歳の深澤さんが、なぜdetectを選んだのか。
そして、入社から感じている「成長実感」とは何なのか。
シーシャとオレンジジュースを愛する深澤くんの想いを聞いてみました!
目次
医学部からWEBへ—転身のきっかけは「自分への疑問」
「やりたいこととマッチしていた」—detectとの出会い
朝8時半から始まる「自主的な成長」🧘♂️
メンター制度の真価—「付きっきりで教えてくれる」
「硬くない」文化が生む、オンオフの切り替え
「最短で売上1000万円を達成したい」—明確な目標
一緒に働きたい人—「行動力があって効率の良い人」
あとがき
医学部からWEBへ—転身のきっかけは「自分への疑問」
神奈川出身の深澤さんは学生時代、陸上部で長距離を走り続け、毎日塾に通って勉強に励む日々を送っていたそうです🏃
大学では医学を学んでいましたが、ある時期から自分の学んでいることに疑問を感じるようになったといいます。
深澤:医学を学んでいる中で、『これって本当に自分がやりたいことなのかな?』って思うようになったんです。そこから外国の文化を学ぶ分野にシフトしました。
「やりたいこととマッチしていた」—detectとの出会い
detectへの入社は、社長の友人からの紹介がきっかけだそうです。
深澤:面接で色々話を聞いてみると、自分のやりたいこととマッチしていて、自分が成長できる環境があるって感じました。
元々WEBやSNSに興味を持っていた深澤さんは、紹介を通してdetectと出会い、入社を決意したそうです。
朝8時半から始まる「自主的な成長」🧘♂️
detectでの1日は、朝8時半の出社から始まります🚃
出社後、まず社内のメンバーとロープレを自主的に行うそうです!
深澤:9時からチームMTGで数字確認やタスク確認をして、10時から12時は先輩の打ち合わせに同席。
午後は提案資料作成や打ち合わせ同席、そしてタスク処理という流れです
忙しい日々の中、自主的なロープレや打ち合わせ同席など、深澤さんからは常に学び続ける姿勢を感じます。
深澤:成長が実感できるし、実力を盗もうじゃないけど、タメになることが多いんです。
と深澤さんは言っていました。
メンター制度の真価—「付きっきりで教えてくれる」
detectにはメンター制度があり、深澤さんのメンターは渡辺さんです。
深澤さんは渡辺さんについて、こう語っていました。
深澤:自分とやることが似ている人なので、将来をイメージしやすいんです。付きっきりで教えてくれて、自分の成長に一緒にコミットしてくれる。あと、ご飯を沢山ご馳走してくれます(笑)
またdetectメンバーとの関係性については、
深澤:先輩との距離が近くて、仕事だけじゃなくプライベートでも関われる人が多いです。普通の企業と違って先輩ともフレンドリーに関わることができます!
と答えてくれました。
「硬くない」文化が生む、オンオフの切り替え
detectの企業文化について聞くと、深澤さんは即座に「みんな堅くない」と答えます。
深澤:みんなオンとオフの切り替えの凄さを感じます。仕事のときは真面目に集中しているけど、月末会ではお酒がいっぱい飲めて、仲良く騒げるのも楽しいです。
深澤さんもフラットな関係性の中で、目標に対してはストイック。
でも、プライベートでは、趣味のシーシャやお酒を楽しむ時間もしっかり確保しています。
深澤:成長できる環境を用意してもらいながら、自分が元々やりたかったことができているところがフィットしています。先輩の方々とも合う部分が多く、堅すぎない雰囲気が良いですね。
「最短で売上1000万円を達成したい」—明確な目標
入社からまだ短い期間ですが、深澤さんには明確な目標があります。
深澤:最短で売上1000万円を達成したいです。今は下積みなので、土台をしっかり作っていきたい。言われたことはしっかり実行して改善できるようになりたいです。
目標に対するストイックさは、学生時代の陸上部での経験が活かされているのかもしれません。
長距離を走り続けた経験が、今の「継続的な成長」への意識につながっています。
一緒に働きたい人—「行動力があって効率の良い人」
最後に、どんな人と働きたいかを聞いてみました。
深澤:SNSが好きな人やWEB系が得意な人から学びたいです。行動力のあるような人と効率の良い人と働きたい。そういう人に入って欲しいなと思います
深澤さん自身が「学び」を大切にしているからこそ、共に成長していける仲間を求めているのかもしれません。
あとがき
インタビューを通じて印象的だったのは、深澤さんが何度も「成長を実感できる」と話していたことです。
医学部からWEB業界へ。変化を恐れず、成長を求めて、様々なチャレンジができる深澤さんの姿勢に凄みを感じました。
WEB業界やベンチャー企業に興味があるなら、detectは魅力的な選択肢の一つになるはずです!
目標に対してストイックに取り組み、オンオフの切り替えをしっかり持てる環境があります。
「やりたいことを追求しながら成長したい」——そんな想いを持つ人にとって、detectは理想的な環境かもしれません。
detectの他メンバーのインタビューもぜひ一緒に読んでいただけると嬉しいです!🖋️