こんにちは!detect初インターン生の矢次です🏝️
今回は取締役の井上さんに社員インタビューを行いました!!
素晴らしい記事が書けましたので、ぜひ最後までご覧ください🌋
目次
プロフィール
筋トレは生活?
ー 1日の業務の流れを教えてください
ー detectに入る前はどんなキャリアを歩んできましたか?
ー detectで最も印象に残っている出来事は?
ー detectの魅力は?
ー detectに合うのはどんな人ですか?
ー 今後、detectをどうしていきたいですか?
ー 最後に、未来の仲間に一言お願いします!
ー あとがき
「入社2ヶ月後に全社員が辞めた」
そんな逆境の中、detectに残り、今では取締役COOを務める井上慎太朗氏。
異色のキャリアからスタートした彼が、なぜdetectに身を捧げ続けるのか。
detectの魅力と今後に迫ります !!
プロフィール
井上 慎太朗(取締役COO)
1996年生まれ、宮崎県宮崎市出身。
横浜国立大学アメリカンフットボール部卒業🏈
アメフトには、1年留年するほどの熱量で競技に打ち込む。
大学5年生時代は原宿のベンチャー企業でインターンをしながら、夜は港区のクラブでセキュリティとして勤務。
卒業後はビズリーチに入社。採用コンサルタントとして1年半勤務後、detectへ転職。
現在は取締役COOとして、事業推進から組織構築までを担う。
筋トレは生活?
3度の飯より筋トレが好きな井上慎太朗。
井上:筋トレは趣味というより生活の一部っすね。
通勤中は、日課としてオーディオブックで日経を聴くようにしています。
趣味であるNetflixやYouTubeの視聴を通じて、SNSマーケティングのトレンドや表現手法についても日々インプットしていますね。
筋トレだけでなく、脳トレも欠かさず行っています!
ー 1日の業務の流れを教えてください
井上:正直、僕が一番予定の流動的なポジションかもしれません(笑)
朝は必ず連絡をチェックして、日中はクライアント対応や社内タスク、経営に関わる業務をこなしています。会社の管理部門も見ているので、対応範囲はかなり広いですね。
仕事が終わってからは家族との時間を大切にしており、それが日々の癒しです!
ー detectに入る前はどんなキャリアを歩んできましたか?
井上:大学時代はアメフト中心の生活。留年してまで打ち込んでいました。
ただ、将来に不安もあって、港区のクラブでセキュリティをやったり、原宿のベンチャー企業でインターンをしていました。
「アメフトばかりして社会を知らないことに対するコンプレックスが強かったので思いつくこと何でもやってました」(笑)
卒業後はビズリーチに入社し、採用コンサルタントを1年半。その間にdetectと出会いました。
個人で営業や紹介制ジムの営業も行っていたため、ビズリーチとdetectのトリプルワーク状態で動いていました。アメフトで培った体力と筋肉をフル稼働させていましたが、 最終的にdetect一本に絞ってジョインしました。
ー detectで最も印象に残っている出来事は?
井上:入社から2ヶ月後、当時在籍していた全社員7名が突然退職し、僕と本舘(代表取締役)だけが会社に残りました。
それまで築いてきたクライアントとの関係や進行中だった案件の多くも手元を離れ、まさにゼロからの再スタートでした。
23歳でまさにゼロの状態となりましたが、「残る」と決めたのは、彼に恩があったからだと思います。
彼は業界未経験で実績もない僕を受け入れて、給料まで支払ってくれました。
その恩を、自分の行動で返したいという想いが強かったんです。
そこから初めてタレントのYouTube運用を行い、2ヶ月で登録者数を8,000人増やしました。そういった積み重ねの結果で少しずつ会社の立て直しと外部からの評価を得ていくことができました。
逆境を乗り越えた あの時期が、今の自分とdetectをつくる原点になっています!
ー detectの魅力は?
井上:やる気さえあれば、どこまでも成長できる環境です!
実際、異業種から入ってきて活躍しているメンバーも多いですし、「自分の人生を変えたい」という思いがある人には本当にフィットすると思います。
熱い環境で働きたい人には最高の職場です。
detectにはハードワークできる環境と成長できる環境があります。
そして、働く上で大切なのは“素直さ”とコミュニケーション能力。
経験者・未経験者問わず、アドバイスを素直に受け入れて行動に移せる人が結果を出している印象です。
ー detectに合うのはどんな人ですか?
・素直に学べる人
・言語化して伝える力がある人
・自分の立ち位置と目標を自覚して動ける人
・ガッツを持って仕事に向き合える人
井上:商材は幅広いですが、自ら学ぶ姿勢を持つやる気ある人を常に探しています。 そういった意味も込めて弊社は通年採用です!!
会社としても20〜30代の若手や、マネージャー候補、幹部候補となる人材を特に求めますね。 将来は幹部として一緒に会社を盛り上げてくれる人を期待しています!!
また、営業事務や管理部門を担える“企業の盾”となる存在も探しています🛡️
我こそはという方、ぜひお待ちしております!!
ー 今後、detectをどうしていきたいですか?
井上:1番はデカくしていきたい!
まずは、社員数を来期中に30名にすることが目標です。
組織づくりには“30人の壁”があるとよく言われますが、それを乗り越えたい!
また、事業面では「ITファクトリー」という独自サービスの強化も行っています。
単なる代行ではなく、コンサルティングやWebアプリ化を通じて、事業部をまるごとアップデートしていけるような体制を整えています。
ー 最後に、未来の仲間に一言お願いします!
井上:detectは、本気で人生を変えたいと思っている人にとって最高の環境だと思います。
やる気次第でいくらでも成長できるし、裁量も任せられる。
将来的に幹部として会社を一緒に創っていく仲間に、ぜひ出会いたいです✨
detectの挑戦に加わりたいと考える方は、ぜひご連絡ください。年中募集しています!
共に受託業界の未来を築いていけることを、楽しみにしています!!
ー あとがき
今回は、筋肉を愛する井上さんにインタビューをさせていただきました!
意外にも、Netflixでは異世界転生系のアニメをよく観るそうです👀
detectでさまざまな経験を重ねてきた井上さん。
チームマネジメントにおいては、一人ひとりの個性を大切にしながら、全体の成果を引き出す仕組みをつくっている姿が印象的でした!
自ら現場に立ち、メンバーにバトンを渡していく姿勢はとても頼もしく、「この人についていきたい」と思わせてくれます✨
常に視野を広げながら、自分自身の可能性も探り、メンバーとも真摯に向き合う井上さん。 今後のさらなる活躍からも目が離せません!!