とにかく「シンプル」であることが一番大事|Stockが大切にしている考え方❸ | 企業カルチャー
こんにちは、Stock社の採用担当者です!今回は、私たちStock社が、チーム全員で正しい方向に向かって働くために「大切にしている10の考え方」をご紹介します!▼スタートアップ企業で働くことに興...
https://www.wantedly.com/companies/company_2643867/post_articles/989935
Photo by Karsten Winegeart on Unsplash
今回は、私たちStock社が、チーム全員で正しい方向に向かって働くために「大切にしている10の考え方」をご紹介します!
▼スタートアップ企業で働くことに興味はあるけど、不安もある...
▼スタートアップ企業=体育会系、実力主義のイメージが強い...
という方も、ぜひ一度読んでみてください!そして、Stock社が大切にしている「価値観」や「社風・文化」を知っていたければ嬉しく思います!
Stockでは、年齢や入社年次、性別、国籍というように、「自分では変えられないこと」でチャンスがなくなることはありません。
インターン生でも社歴の浅いメンバーでも、自由に意見を出せますし、入社1日目でも代表と直接ディスカッションするのも、ウェルカムです!
これは、理不尽な理由で、やる気やチャレンジの気持ちを失ってほしくないと強く、思っているからです。そして、だからこそ、誰もがフェアに挑戦できる場所でありたいと思っています。
働いてると、「まだ若いから」「入社したばっかりだから」などの理由で、チャンスをもらえないことは少なくありません。本当はやれる力があるのにチャンスをもらえない——そんな悔しい経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ましてや、言われたらといって、どうこうできる事柄ではありません。もっと歳を取るか、もっと早く生まれてくるしかない。でもそれは、「どう考えてもフェアじゃない」と思いませんか?
もちろん、同じ能力を持つ2人なら、経験が多い人のほうが良い成果を出せる可能性は高いかもしれません。また、長く会社にいる人のほうが、貢献してきた実績が多いこともあると思います。
でもそれは、あくまで「結果としてそうなる可能性が高い」というだけの話です。最初から「年齢が若いからダメ」「入社年次が浅いから意見するな」と決めつけていい理由には全くなりません。
理不尽な壁を感じることなく、自分の力を存分に発揮できる環境をつくること。それがStockの大切にしている文化です🌱
「Stockが大切にしている考え方をもっと知りたい」という方は、ぜひこちらの記事もご覧ください😆👇
少しでも、Stockの社風を「いいな!」と思っていただけましたら、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう!