注目のストーリー
All posts
「好き」を仕事に。アトモニの新メンバーインタビュー!
みなさん、こんにちは!アトモニインターン生の盛根梨央です。今回は、新メンバーであるデザイナーの坂口さんのインタビュー記事です。この記事では、坂口さんがアトモニにジョインした理由、仕事をする上で大切にしていることをお伝えできたらと思います。アトモニに興味をお持ちの方、同じくデザインのお仕事をされている方々にぜひ読んでいただきたいです。坂口さんプロフィールー総務からデザイナーへ。デザイナーになった経緯を教えてください。アトモニとの出会いとジョインの決め手を教えてください。現在の業務内容を教えてください。印象に残っている業務を教えてください。やりがいと困難を感じる瞬間を教えてください。業務を行...
開催報告:第2回 採用・人事勉強会
こんにちは。株式会社アトモニの沖永です。先日、5/28(水)・5/29(木)に第2回勉強会をオンラインにて開催し、2日間合わせて31名の方にご参加いただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!今回のテーマ:未来をつくるために、チーム全員が「安心して働く」職場づくり①働き方のルールを知ろう②伝え方を知ろう‐勉強会感想‐第3回勉強会について今回のテーマ:未来をつくるために、チーム全員が「安心して働く」職場づくり第2回は、チーム全員が「安心して働く」職場づくりに大切なことをテーマにお話をさせていただきました。今回、アトモニが伝えたかったことは大きく2つです。①働き方のルール...
そっと寄り添うメンター。アトモニのメンター制度をご紹介します!
みなさん、こんにちは!アトモニインターン生の盛根梨央です。長期インターンは、営業や広報など実務的な業務を行うとされており、「長期インターンって大変そう。」、「裁量が大きくて、プレッシャーが不安」と不安に抱えている方もきっと多いのではないでしょうか。私自身、インターンを始める前はそのような不安を抱いていました。しかし、アトモニの長期インターンには「メンター制度」という心強い仕組みがあり、安心して現在まで続けてこれました。今回の記事では、アトモニの「メンター制度」について紹介したいと思います。長期インターンに興味がある学生さんに是非読んでいただきたいです!そもそも「メンター制度」って何?アト...
【アナウンス用】25年6月 採用・人事勉強会の詳細
株式会社アトモニ代表取締役の栗田でございます。関西圏での人材紹介(エージェント)、首都圏での採用コンサルタント、そして広島県のホテル事業会社の人事責任者の経験をもとに、2023年1月に企業様の人事課題を解決するために創業をしました。一般的な人材系サービスとして、人材紹介(エージェント)、採用代行(RPO)、求人媒体の代理店を想像される方が多いと思いますが、弊社の特徴としてそれらは行っておらず、採用や人事ノウハウを内製化するお手伝いをベースに事業を行っております。創業をして3年目となり、多くの企業経営者様や人事の方とお話をする機会をいただいております。各社様の多様な課題は、一筋縄ではいかな...
【学生インターン自己紹介】私がアトモニ社でインターンをする理由
みなさま、はじめまして!この度、5月からアトモニでインターンシップをすることになりました、大学2年生の中原芽唯と申します。今回は自己紹介を兼ねて、インターンを始めたきっかけやこれから頑張りたいことなどについて、書いていこうと思います。プロフィール改めまして、大学2年生の中原芽唯と申します。現在は、安田女子大学現代ビジネス学科に通っております。大学では、学園祭のまほろば実行委員会に入っていたり、オリエンテーションセミナー、通称オリゼミの運営なども行っています。趣味は旅行に行ったり、ソロ活をよくすることです!ショッピングやカフェに行ったり、県外にライブに行ったりもします♪私がよく行くカフェで...
【アナウンス用】第2回 採用・人事勉強会の詳細
※5/26(月)更新 現在33名のご参加予定になっております株式会社アトモニ代表取締役の栗田でございます。関西圏での人材紹介(エージェント)、首都圏での採用コンサルタント、そして広島県のホテル事業会社の人事責任者の経験をもとに、2023年1月に企業様の人事課題を解決するために創業をしました。一般的な人材系サービスとして、人材紹介(エージェント)、採用代行(RPO)、求人媒体の代理店を想像される方が多いと思いますが、弊社の特徴としてそれらは行っておらず、採用や人事ノウハウを内製化するお手伝いをベースに事業を行っております。創業をして3年目となり、多くの企業経営者様や人事の方とお話をする機会...
「ともに」働く。学生インターンのリアルな1年。
アトモニインターン生の盛根梨央です。インターン生としてジョインさせていただいて、早一年が経ちました。「長期インターンをしたいけど、よくわからない。」、「周りがしていないことに挑戦してみたい!」と考えていた大学1年生の終わり。そんな中、アトモニと出会いました。「地方に住む学生の皆さんが社会に出る前に、トレーニングを積める場所を作りたい。」という栗田さんの思いに惹かれ、ここで成長したい!と思いました。この記事では、私が実際にアトモニで経験したこと、学んだことを書いてみました。アトモニのインターンのリアルをお届けできればと思います!同じように「一歩踏み出したい」と思っている人の参考になれば嬉し...
開催報告:第1回 採用・人事勉強会
こんにちは。株式会社アトモニの沖永です。先日、アトモニにとっては、初めての試みである勉強会を開催いたしました!4/23(水)・4/24(木)の2日間で20名の経営者様や人事ご担当者様、人材業界に携わる方など、様々な方にご参加いただきました。アトモニがなぜこのような勉強会を開催するに至ったのかは、アナウンス用の記事をご覧いただけますと幸いです。今回のテーマ:選ばれる会社になるために”誰かがやる”ではなく、チームで進める採用活動第1回は上記をテーマに、代表取締役の栗田がお話をさせていただきました。近年は、人口減少により社会では様々な変化が起きています。人手不足による倒産、学校の統廃合、地方で...
アトモニ:四半期振り返り(2025年1月~3月)
こんにちは。株式会社アトモニの沖永です。株式会社アトモニは、"うそのない、正直な人事支援を行うこと"を大切に、企業様の人事支援を行っている会社です。今回は、アトモニの四半期振り返りとして、2025年1月~3月の主なトピックスを振り返ります。ぜひ最後までご覧ください!主なトピック■アトモニ3期目に突入■デザイナーが仲間入り■新サービスの提供を開始しました■オフサイトを開催しました主なトピック■アトモニ3期目に突入アトモニは、2023年1月に創業し、2025年1月には3期目を迎えました。1月上旬には、オンラインで3期目キックオフMTGを開催し、全メンバーで顔を合わせました。そのMTGでは、2...
全社対面ミーティング!新たなメンバーとともに、新たな一歩。
みなさん、こんにちは!アトモニインターン生の盛根梨央です。今回は、3月28日に行われたアトモニの全社対面ミーティングおよび懇親会の様子をお伝えしたいと思います。1月のキックオフ以降、新しいメンバーも加わり、四半期の振り返りや今後の方針を改めて確認する貴重な機会となりました。ぜひ最後までお読みいただけると幸いです!自己紹介キックオフの概要各チームでのMTG写真撮影懇親会最後に自己紹介1月のキックオフミーティング以降、新しいメンバーが加わり、この日が初対面のメンバーもいらっしゃいました!普段はオンラインでしか顔を合わせることがないため、改めて自己紹介を行い、和やかな雰囲気の中スタートしました...
【アナウンス用】第1回 採用・人事勉強会の詳細
はじめまして、株式会社アトモニ代表取締役の栗田でございます。関西圏での人材紹介(エージェント)、首都圏での採用コンサルタント、そして広島県のホテル事業会社の人事責任者の経験をもとに、2023年1月に企業様の人事課題を解決するために創業をしました。一般的な人材系サービスとして、人材紹介(エージェント)、採用代行(RPO)、求人媒体の代理店を想像される方が多いと思いますが、弊社の特徴としてそれらは行っておらず、採用や人事ノウハウを内製化するお手伝いをベースに事業を行っております。創業をして3年目となり、多くの企業経営者様や人事の方とお話をする機会をいただいております。各社様の多様な課題は、一...
卒業生へのインタビュー記事3:就職活動と長期インターン経験のつながり。
みなさん、こんにちは!アトモニインターン生の盛根梨央です。前回に引き続き、インターン卒業生の山下さんへのインタビュー記事です。今回は、就職活動とインターン経験というテーマで実際に就職活動の際に、インターン経験がどのように活かせたのかを深ぼっていきたいと思います!私も今から就活活動を控えており、何をガクチカにしたらいいのか、実際にSEをどのように書くのか不安を抱いていることが多くあります。そんな中、卒業生の山下さんんじ今回インタビューさせていただき、すごく参考になりました。これから就活活動を控えている学生さん、長期インターンに挑戦してみたい方に是非最後まで読んでいただきたいです!就活での面...
卒業生へのインタビュー記事2:挑戦の2年間!アトモニ長期インターンで見つけた自分の成長。
みなさま、こんにちは!アトモニインターン生の盛根梨央です。今回も前回に引き続き、卒業生の山下さんへのインタビュー記事になっています。この記事は、実際にインターンでの体験を通しての成長部分についてお伺いしました。アトモニのインターンに興味がある方はもちろん、長期インターンについて知りたい方や、就職活動を控えている学生さんにぜひ読んでいただきたいです!一番印象に残った出来事困難だったこと、それに対しての取り組みインターンを通して発見した自分の強みと弱み就活活動でのインターン経験の影響今後の挑戦学生へのメッセージ一番印象に残った出来事2023年7月に広報として同行させていただいた江田島研修合宿...
卒業生インタビュー記事1:長期インターンって実際どう?アトモニでの体験を大公開!!
みなさん、こんにちは!アトモニインターン生の盛根梨央です。今この記事を読んでくださっている方は、「インターンに少し興味あるな…」「学生時代に何かしてみたいな…」と思われてここにたどり着かれたのではないでしょうか!?私も「広島 インターン」でよく検索していましたが、広島で長期インターン生を受け入れている企業様は少なく、探すのが大変だった記憶があります…。そんな時にアトモニと出会いました。アトモニは企業様が抱える人事課題をともに解決しよう!と伴走型支援サービスを行っている会社です。「少し難しそうだなぁ」「人材系にあまり興味ないなぁ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。私もそう思っていた一人...
セミナー開催報告:経営人材と研究者から始まるチーム作り
こんにちは。株式会社アトモニは、"うそのない、正直な人事支援を行うこと"を大切に、企業様の人事支援を行っている会社です。今回、ご支援の一つとして、セミナー開催の機会をいただき、2025/2/26(水)に代表取締役の栗田が登壇しました。当日は、「経営人材と研究者から始まるチーム作り~大学発スタートアップにおける組織/人材採用の基礎知識~」というテーマで、セミナーを実施しました。経営人材や研究者の方に向けてセミナーを実施し、オンラインではありましたが、15名の方にご参加をいただきました。今回のNOTEでは、セミナー内容の一部をご紹介させていただきます。株式会社アトモニ代表取締役の栗田です!セ...