注目のストーリー
All posts
GOOYAグループの行動指針(クレド)|社員が語る「成長」とは#03
こんにちは!株式会社GOOYA Holdings 新卒採用担当の神です!GOOYAグループでは毎週月曜日に全社朝礼を行っています。各事業会社の業績の説明や管理部門からの周知などを行っています。その中で、週替わりで司会を担当する社員から、所属会社の行動指針(クレド)に照らし合わせて、気づきや発見、学びの共有として、一言全社に向けて発信しております。その内容をお伝えいたします!今回は、グループ会社である株式会社GOOYA HRソリューション事業部のY.Kさんが共有してくれた、クレドの一つ「成長する」についてのお話をご紹介します。「聞く」という行動の、たった一つの大きな違い本日は、クレドの「成...
GOOYAグループの行動指針(クレド)|社員が語る「素直」とは
こんにちは!株式会社GOOYA Holdings 新卒採用担当の神です。GOOYAグループでは毎週月曜日に全社朝礼を行い、各事業会社の状況やグループ全体への共有事項などを伝えています。その中で、週替わりの司会者から、所属会社の行動指針(クレド)に基づいた「気づき」や「学び」を全社に向けて共有する時間があります。今回は、グループ会社である株式会社キャリアビートのE.Aさんが共有してくれた、クレドの一つ「素直」についてのお話をご紹介します。本日は、キャリアビートの行動指針(クレド)の一つである「素直」について、最近感じたことからお話しします。先日、ある映画を見ていて、非常に印象に残った言葉が...
GOOYAグループの行動指針(クレド)|社員が語る「成長」とは
こんにちは!株式会社GOOYA Holdings 新卒採用担当の神です。GOOYAグループでは毎週月曜日に全社朝礼を行い、各事業会社の状況やグループ全体への共有事項などを伝えています。その中で、週替わりの司会者から、所属会社の行動指針(クレド)に基づいた「気づき」や「学び」を全社に向けて共有する時間があります。今回は、GOOYA Holdingsの人事部から私、神が共有した、クレドの一つ「成長する」についてのお話をご紹介します。私が大切にする「成長」の3つの要素本日は、クレドの「成長する」についてお話したいと思います。多くのクルー(社員)が、さまざまな経験を積んで成長したいと考えているこ...
社員インタビュー#06 技術の知識×営業の情熱。役員との“距離の近さ”が、成長を加速させる。
竹田 竜馬さん営業コンサルタント2023年 新卒入社。工業高校出身というユニークな経歴を持つ。現在は、既存クライアントとの関係を深化させ売上を拡大する傍ら、新卒クルーのマネジメントも担当し、チーム全体の成長を牽引している。お客様の期待を超え、後輩を育てる。それが今のミッション。― まずは、現在の仕事内容と、そのやりがいを教えてください。メインの業務は、既にお取引のあるお客様との関係をより強固にし、売上をさらに向上させていくことです。お客様の事業フェーズに合わせて新たな課題を発見し、追加の提案を行う深耕営業ですね。 新卒で入社した後輩たちの営業管理も任されています。自分の成果だけではなく、...
社員インタビュー#05「やってみたい」が尊重される場所。若手の挑戦が、GOOYAグループの未来を創る。
田場 圭都さん営業コンサルタント2023年 新卒入社。クライアントの課題解決に向けたITリソースの提案から、エンジニアのキャリア支援まで幅広く担当。最近では、自身の経験を活かし、新卒クルーの教育にも携わっている。多様な「成長機会」を提供し、クライアントとエンジニアを笑顔にする仕事。― まずは、現在の仕事内容について教えてください。ひと言で言えば、お客様企業とエンジニアの「最高の出会い」を創出する仕事です。メインは、新しいお客様との関係構築ですね。お客様が抱える事業課題や「こんなプロジェクトを進めたい」というニーズをヒアリングし、その課題を解決できる最適なエンジニアを探してご提案しています...
【27卒】ガクチカ作りに終止符を。GOOYAグループの「黒歴史歓迎インターン」で、君だけの“勝てる物語”を創れ。
「サマーインターン、もうすぐじゃん…」 「エントリーシートに書ける“ガクチカ”なんて、何もないんだけど…」大学2年生、3年生のあなたが今、そんな漠然とした焦りを感じているなら、この記事は運命かもしれません。巷にあふれる「キラキラしたインターン」や「お手軽な自己分析ツール」では決して手に入らない、就活本番で無双できる「本質的な力」と「君だけの物語」を、私たちGOOYAグループは提供します。単なる就業体験? いいえ、これはあなたの大学生活を逆転させる「成長エンターテイメント」です。なぜ、ほとんどのガクチカは面接官に響かないのか?想像してみてください。 面接官は毎年、何百、何千という学生から同...
【最短2週間内定】就活、まだ終われない君へ。GOOYAグループでなら、最高の仲間と「本当の成長」が待っている。
「もう6月か…周りは内定をもらって就活を終えているのに、自分は本当にこのままでいいのだろうか?」もし、あなたが今そんな焦りや不安を感じながらこのページを開いてくれたのなら、あと5分だけ、私たちの話に付き合ってください。それは、あなたにとって「最後の会社選び」を「最高の出会い」に変えるための、私たちからの本気のメッセージです。改めまして、こんにちは!GOOYA Holdingsです。 私たちは、IT人材派遣、DX支援、HRソリューションなど、多様な事業を展開するテクノロジー企業グループです。でも、私たちが本当に大切にしているのは、事業内容そのものよりも、「人の可能性と成長を最大化させる」こ...
【26卒駆け込み歓迎】内定ブルーの君へ。初任給28万・転勤ナシのGOOYAで、心から「これでいい」と思える最後の会社選びを。
「内定、もらった。でも、なぜか心が晴れない」 「勤務地、給料、ネームバリュー…条件は悪くないはずなのに、入社後の自分が想像できない」就職活動のゴールテープが見えてきた今、そんな“内定ブルー”や言葉にならないモヤモヤを抱えているあなたへ。その違和感、気のせいじゃありません。 それは、あなたの心が「もっと本質的な何か」を求めているサインです。こんにちは、GOOYA Holdingsです。 もしあなたが今、自分のキャリアに本気で向き合い、「最後の会社選び」をしているのなら、私たちの話が、あなたの視界をクリアにするかもしれません。まず、私たちはあなたの「不安」を取り除きます。就活終盤、もう一度会...
社員インタビュー#04 元DJが語る、「なりたい自分」を叶える方法
「正社員経験なし」からキャリアビートのチーフマネージャーへ。異色のキャリアを歩んできた矢部美裕紀さんが語るのは、挑戦を恐れず、自らの成長を追求することの重要性です。新卒採用にも携わる彼女の言葉から、GOOYAグループが求める人物像と、新卒が大きく成長できる環境が見えてきます。成長を支える育成体制と「良いギャップ」の追求現在、会社全体の新入社員育成・研修設計に注力している矢部さん。以前は「アジャイル」のようにすぐに実務を任せるスタイルだったそうですが、今は「土台作り」を重視しています。「新人が一定のビジネススキルや知識を習得してから先輩社員と合流させる形を取り入れています。オンライン学習コ...
GOOYAグループの行動指針(クレド)|社員が語る「素直になる」とは
こんにちは!株式会社GOOYA Holdings 新卒採用担当の神です!GOOYAグループでは毎週月曜日に全社朝礼を行っています。各事業会社の業績の説明や管理部門からの周知などを行っています。その中で、週替わりで司会を担当する社員から、所属会社の行動指針(クレド)に照らし合わせて、気づきや発見、学びの共有として、一言全社に向けて発信しております。その内容をお伝えいたします!今回は、ビジネスソリューション部のY.T.さんが共有してくれた、クレドの一つ「素直になる」についてのお話をご紹介します。新入社員との関わりから生まれた、心が引き締まるようなエピソードです。株式会社GOOYA ビジネスソ...
社員インタビュー#03 AIが営業スタイルを変革!「ゲーム感覚」で挑戦を続ける寺嶋さんが描く未来
AIと営業の融合で効率が3〜4倍に!「AIが、私たちの営業活動を大きく変えました!」そう語るのは、当社の営業を牽引する寺嶋柊哉さん。彼が中心となって導入を進めたAIマッチングシステムは、今や当社の営業活動に欠かせない存在となっています。これまでは、顧客企業からの案件情報と社内の人材情報を営業担当者が手作業で照らし合わせ、最適な組み合わせを探していました。しかし、AI導入後は、CRMに登録された約5600件もの案件情報と人材情報をAIが瞬時に解析し、最適なマッチング候補を提案。これにより、案件への対応数が3〜4倍に増加し、効率的な成約獲得を実現しています。「以前はGmail内の情報を手作業...
GOOYAグループの行動指針(クレド)|社員が語る「成長」とは#01
こんにちは!株式会社GOOYA Holdings 新卒採用担当の神です!GOOYAグループでは毎週月曜日に全社朝礼を行っています。各事業会社の業績の説明や管理部門からの周知などを行っています。その中で、週替わりで司会を担当する社員から、所属会社の行動指針(クレド)に照らし合わせて、気づきや発見、学びの共有として、一言全社に向けて発信しております。その内容をお伝えいたします!【株式会社GOOYA ビジネスソリューション部 M.Y】本日は株式会社GOOYAの行動指針(クレド)の「成長する」からお話しさせていただきます。最近、出来ることが増えることと、知識が増えることの違いを意識したいなと思...
まだまだ間に合う26卒採用!いよいよ本格化する27卒採用!IT業界で未来を創る仲間を募集!
変化の激しい現代社会で、「自分らしく成長したい」、「社会に価値を提供したい」と願う学生の皆さんへ。GOOYAグループは、あなたのその情熱を全力で応援します。「26卒でまだ内定がない…」「27卒として、どんな企業を選べばいいんだろう…」そんな悩みを抱えている方も、ご安心ください。私たちGOOYAグループは、年齢や経験よりも、あなたの「可能性」と「成長意欲」を最大限に引き出すことを重視しています。GOOYAグループが目指す「未来を笑顔に」GOOYAグループは、「未来を笑顔に~Smiles for the future~」というパーパス(志)を掲げ、事業を展開しています。これは、未来、社会、そ...
GOOYAグループで描く、20代・30代の成長曲線
「社会人として、どう成長していけばいいんだろう?」そう考えている学生の皆さんへ。GOOYAグループには、皆さんのそんな疑問に確かな答えと、具体的な成長の機会があります。私たちの20年以上の歩みは、まさしく「人の成長」を追求し続けてきた歴史そのものです。20代で「自分の軸」を見つける場所GOOYAグループでは、20代前半を「仕事の経験を積み、結果を出して自分の軸を見つける時期」と捉えています。この時期は、まさに「果敢にチャレンジ」する絶好のチャンスです。創業者である杉村は、20代で「成果で稼ぐ」ことや「外界に出て新しい価値観に触れる」ことの重要性を肌で感じ、自らのキャリアを切り拓いてきまし...
社員インタビュー#02 挑戦と成長を楽しみ尽くす! GOOYAグループで描く、自分だけのキャリアパス
「就職活動では、とにかく成長できる環境と、若いうちから挑戦できることを重視していました!」そう笑顔で語るのは、2023年4月に新卒入社した河野遼平さん。直感を信じて飛び込んだこの会社で、目覚ましいスピードでキャリアを駆け上がり、現在は営業のエースとして活躍しています。人と関わる喜びが原動力! 営業職は人生を彩る仕事ーなぜ営業職を志望したのですか?人と話すことが好きで、自分の行動が人の人生や社会に影響を与える営業職に魅力を感じていたという河野さん。入社前は「ノルマが厳しい」「顧客に怒られる」といったネガティブなイメージも少なからずあったが、そのイメージは入社後、良い意味で大きく裏切られたそ...