得意なことを活かし「楽しく働く」を追求しませんか?
「成長を楽しむ」が、最強のカルチャー 私たちGOOYAグループは、社員一人ひとりが仕事を通じて心から「笑顔」になる、ということを最も大切にしています。 仕事の壁や失敗は、成長の扉だと考えているからこそ、仲間と知恵を出し合い、励まし合い、ときには笑い飛ばしながら乗り越えていく。そのプロセスを誰もが楽しめる「道場」のような場所であること。そして、その先にある「できた!」という成長の喜びを、全員で分かち合える場所であること。 私たちは、この「笑顔と成長の好循環」こそが、会社の最も大切な価値だと考えています。
Values
Opportunities to grow for juniors
GOOYAグループの「育ちやすさ」は、「楽ができる」という意味ではありません。挑戦を支える「手厚いサポート体制」のことです。初めてリーダーを任された若手には、経験豊富な先輩がサブリーダーとして伴走します 。実務だけでは得られない知識は、近年さらに拡充している座学研修でしっかりとインプットする機会を設けています 。
No fear of failure
「転ぶことを恐れるな。責任は私たちが持つ」―これが、GOOYAグループに根付くカルチャーです 。私たちは、失敗を単なるミスではなく、本気で挑戦した者だけが手にできる「価値ある経験」だと考えています。安心してバットを振れる環境があるからこそ、若手は思い切った挑戦ができ、最速で成長していくことができるのです。
Employee first, company second
私たちは、会社の成長のために個人が犠牲になる組織ではありません。まず「自分がどうなりたいか」という個人の成長意欲や目標があり、その実現のために会社という舞台を最大限に活用する 。個人の圧倒的な成長が、結果として会社の成長に繋がる。この「個人と会社の二人三脚」という考え方こそが、私たちの成長の原動力です 。
Promotes from within
年次や年齢は関係ありません。成果と意欲がある者には、相応のポジションと裁量権をすぐに与えます。実際に入社1年でリーダーへ、2年でマネージャーへと駆け上がった先輩もいます 。手を挙げた者にチャンスが与えられる環境で、同世代の誰よりも早く、責任ある仕事に挑戦することが可能です 。
Flat organization
役職名や階層はあっても、意思疎通の壁は存在しません。リーダー昇格の際に代表自らが期待を伝えに来たり 、定例ミーティングでは若手と役員が直接意見を交換する機会もあります 。経営陣との距離の近さが、現場のアイデアをスピーディーに経営に反映させることを可能にしています。
Open communication
上司に「わからないことが、わかりません」と正直に言える関係性 。同期とは仕事の悩みからプライベートまで何でも話し合い 、誰かが成果を上げれば部署を超えて祝福のメッセージが飛び交う 。毎月の社内イベントで交流を深めるなど 、私たちは意図的に「何でも話せる」オープンな空気感を創り出しています
Members
神 美夏
人事部・リーダー
音楽大学卒業後、楽器店講師、アパレル販売職(売り場リーダー、カスタマーサービスリーダー、接客MVP受賞)、株式会社ワンスター採用アシスタント、株式会社fored...Show more
株式会社GOOYA Holdings
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
株式会社GOOYA Holdings
東京都渋谷区渋谷1丁目17−4 PMO渋谷 10F
- https://www.gooya-hd.co.jp
Founded on 2004/10
Founded by 杉村 隆行
964 members