こんにちは!
株式会社GOOYA Holdings 新卒採用担当の神です。
GOOYAグループでは毎週月曜日に全社朝礼を行い、各事業会社の状況やグループ全体への共有事項などを伝えています。その中で、週替わりの司会者から、所属会社の行動指針(クレド)に基づいた「気づき」や「学び」を全社に向けて共有する時間があります。
今回は、GOOYA Holdingsの人事部から私、神が共有した、クレドの一つ「成長する」についてのお話をご紹介します。
私が大切にする「成長」の3つの要素
本日は、クレドの「成長する」についてお話したいと思います。
多くのクルー(社員)が、さまざまな経験を積んで成長したいと考えていることでしょう。そこで、私が普段から大切にしている3つのことを皆さんにお伝えします。
1. 自分に素直になる、他人のアドバイスを素直に受け入れる
もともとプライドが高かったため、そのプライドが邪魔をして成長ができない時期がありました。しかし、できない部分はしっかりと認め、他人からのアドバイスも素直に受け入れてまずはやってみることが、成長への一番の近道だと気づきました。他人からのアドバイスは、上司に限らず、すべての人からの言葉に対してです。
2. 身近な人と比べず、過去の自分や市場価値で自身を把握する
会社で仕事をしていると、周りの同期などと比較することがあると思います。同期と切磋琢磨して成長していくのはとても良いことですが、比較しすぎて自己嫌悪に陥ったり、落ち込んだりするのは時間の無駄だと考えています。
それよりも、自分が立てた目標に対して達成できているかを常に振り返ることが大切です。
また、「市場価値」とは、企業や社会から求められている度合いのことです。私は、身近な家族や友人と話したり、本を読んだりすることで自分の市場価値を再確認しています。さらに、他社様との交流会にも積極的に参加し、客観的な視点を持つようにしています。
3. 失敗を恐れずにたくさん行動する
GOOYAグループには、失敗を許容してくれる環境があります。だからこそ、皆にはたくさん行動して、経験値を積んでほしいです。「できないかも」「難しいかも」と思うこともあるかもしれませんが、まずは素直に受け入れてやってみることが大切です。
特に20代のうちにたくさんの失敗経験をしておくと、大きく成長することができます。その経験が30代、40代になった時に余裕を生み出し、自分のやりたいことを実現するための土台となるでしょう。
クルーの皆さんも、ぜひご自身の成長について振り返り、目標を立ててみてください。
弊社の社風に魅力を感じてくださったら、ぜひ一度当社の採用ページをご覧ください!
個別面談や、就活の相談会も実施しておりますので、気軽にお話ししましょう!
GOOYAグループ 行動指針(クレド)
「素直になる」 まずは、多様な考えを素直に受け入れます。
「やり切る」 義理堅さとホスピタリティーを持ち、やるべき事をやり切ります。
「力を合わせる」 一人ではできない価値を創造するために、仲間と力を合わせます。
「楽しむ」 全ての事を、仲間と一緒に楽しみます。
「感謝する」 ありがとうございます。感謝の気持ちを伝えます。
「成長する」 より多くの価値を提供するために、仲間と共に成長します。