1
/
5

All posts

生成AIとともに考える─デザイナーとしての新しい可能性を探して【入社半年後インタビューVol.15】

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。入社半年後インタビュー第15弾!今回は、DX Lab.事業本部でUI/UXデザイナーとして活躍する増田 圭汰(ますだ けいた)さんにお話を伺いました。これまで主にBtoCのデザインを手がけてきた増田さんは、DNTIへの入社をきっかけにBtoBのデザインに挑戦しています。新しいフィールドでどのような学びや気づきを得たのか、そして今どんな目標を持って仕事に取り組んでいるのか。入社から半年を迎えた今の想いを語っていただきました!1. 自己紹介2. 入社前の期待と現実3. 入社後の経験4. 職場環境とチーム5. 自己成長とスキル6. 今後の目標と期...

“教わる”から“考える”へ。奥深さを知り、成長の手応えを感じた半年間【入社半年インタビューVol.14】

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。シリーズ第14弾!今回ご紹介するのは、DX Lab.事業本部に所属の小笠原 冬馬(おがさわら とうま)さんです。入社から半年。小笠原さんは、日々の業務を通して“お客様の課題をどうすればより良く解決できるか”を常に考えながら仕事に取り組んできました。DNTIで、小笠原さんがどのように成長してきたのか──その軌跡をぜひご覧ください!1. 自己紹介2. 入社前の期待と現実3. 入社後の経験4. 職場環境とチーム5. 自己成長とスキル6. 今後の目標と期待1. 自己紹介── まずは簡単な自己紹介から、お願いします。小笠原さん:DX Lab.事業本部...

挑戦を恐れず、着実に前へ。DNTIで成長を続けるSAPコンサルタント【入社半年インタビューVol.13】

こんにちは!株式会社DNTI 採用担当の髙井です。シリーズ第14弾!今回ご紹介するのは、DX ERP事業本部に所属するY・Fさんです。落ち着いた語り口の中に、確かな情熱と強い向上心を感じさせるFさん。SAP導入プロジェクトに携わりながら、新しい技術や知識の習得にも意欲的に取り組まれています。その言葉どおり、丁寧に学びを積み重ねる姿はまさにDNTIらしさそのもの。ぜひインタビューを通じて、Fさんのまっすぐな想いと、チームとともに成長していく姿に触れてみてください!1.自己紹介2.入社前の期待と現実3.入社後の経験4.職場環境とチーム5.自己成長とスキル6.今後の目標と期待1.自己紹介── ...

挑戦を楽しむことで広がる可能性──DNTIで見つけた新しい働き方【入社半年インタビューVol.12】

こんにちは!株式会社DNTI 採用担当の髙井です。シリーズ第12弾!今回ご紹介するのは、DX Lab.事業本部に所属する耿 鵬(コウ・ホウ)さんです。落ち着いた雰囲気のなかに、着実に成長していこうとする強い意欲を感じさせる耿さん。”お客様と直接向き合い、提案からプロジェクトを動かしたい”という想いでDNTIに飛び込んだ耿さんが、入社後どんな挑戦を重ね、何を学んできたのかを語ってくださいました。日々の業務での工夫や、活気あるチームで働く魅力について話す姿からは、DNTIで働くリアルな日常が伝わってきます。耿さんのまっすぐな言葉と熱意が伝わるインタビュー、ぜひ最後までお楽しみください!1. ...

【DNTI日誌】2025年9月入社の新メンバー2人目をご紹介します!

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。2025年9月入社2人目となる、新しい仲間がPS事業本部に加わりました。今回ご紹介するのは、システム開発やデータ分析、業務改善など幅広い経験を積んできた 姜 力柯(キョウ リキカ)さん。DNTIでどのような想いを抱き、これからどんな挑戦をしていきたいのか。ご本人の言葉で語っていただいたインタビューを、ぜひご覧ください!◆姜 力柯(キョウ リキカ)さん【所属部署】Professional Services事業本部【得意領域】大学在学時、Pythonを使ってデータ分析や心理課題を自作したことからプログラミングを学び始めました。卒業後は自社サービ...

【DNTI日誌】2025年9月入社の新メンバー1人目をご紹介します!

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。2025年9月、DX Lab.事業本部に新しい仲間が加わりました。今回ご紹介するのは、SEとして開発からリーダー業務まで幅広い経験を積み、さらなる成長を目指してDNTIでの挑戦を志した T・Sさん。リファラル採用をきっかけにDNTIにジョインしてくださいました!新しい環境でどのような想いを持っているのか。ご本人の言葉で語っていただいたインタビューを、ぜひご覧ください!◆T・Sさん【所属部署】DX Lab.事業本部【得意領域】新卒から約6年半、SEとして勤務してきました。1〜2年目は開発業務を中心に担当し、3年目以降はWebアプリの追加機能開...

“自由と挑戦”の文化に惹かれて—DNTIで見つけた、素直に学べる環境【入社半年インタビューVol.11】

こんにちは!株式会社DNTI 採用担当の髙井です。シリーズ第11弾!今回ご紹介するのは、DX Lab.事業部に所属するYさんです。おだやかな雰囲気のなかに、まっすぐな向上心と誠実さを感じさせるYさん。「ここでたくさん学ばせてもらおう」という思いでDNTIに飛び込んだYさんが、どんなことに挑戦し、どんなことを感じてきたのかをお話しいただきました。日々の業務やチームの空気感について語る姿からは、DNTIで働くリアルな日常が垣間見えてきます。ぜひインタビューを通じて、Yさんの飾らない言葉に触れてみてください!1. 自己紹介2. 入社前の期待と現実3. 入社後の経験4. 職場環境とチーム5. 自...

【DNTI日誌】2025年6月入社の新メンバーをご紹介します!

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。2025年6月、Professional Services事業本部に新しいメンバーが加わりました。これまでIT業界でさまざまな役割を経験し、多様な視点と丁寧なコミュニケーションを強みに活躍してきた新メンバーのご紹介です。DNTIでの新たなチャレンジに向けて、どんな想いを持っているのでしょうか。本人の言葉で語っていただいたインタビュー、ぜひご覧ください!◆Pham Hoai Linh(ファム・ホアイ・リン)さん【所属部署】Professional Services事業本部【得意領域】これまで、ブリッジSE、営業、BP採用(SES事業)、テスタ...

【DNTI日誌】2025年4月入社の4人目の新メンバーをご紹介します!

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。2025年度がスタートを迎える中、新たなDNTIメンバーが5名入社しました!それでは4人目の新メンバーをご紹介します。ぜひご覧ください!◆劉 暢(Liu Chang / リュウ チョウ)さん【得意領域】SAPアドオン開発において、ABAP言語や関連ツールを用いた開発・運用の経験があります。仕様の理解から実装、保守まで一通りのフェーズに携わっており、実務全体を見通す力を培ってきました。お客様と直接やり取りする場面も多く、ニーズを正確に把握し、柔軟に対応することが求められる中で信頼関係を築く力も磨いてきました。その経験を通して、技術だけでなく“...

【DNTI日誌】2025年4月入社の3人目の新メンバーをご紹介します!

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。2025年度がスタートを迎える中、新たなDNTIメンバーが5名入社しました!それでは3人目の新メンバーをご紹介します。3人目のメンバーは4月入社で2人目のリファラル採用となったメンバーです!ぜひご覧ください!◆池田 祐樹(いけだ ゆうき)さん【得意領域】大学院で機械系を専攻後、SAP開発に特化したSES企業にて約10年間従事してきました。中心は販売管理(SD)モジュールですが、財務会計管理(FI)、管理会計(CO)、在庫購買管理(MM)、生産管理(PP)、人事・給与管理(HR)など他の領域にも幅広く携わった経験を積んでいます。特に、設計やア...

お客様の「困った」に応えたいー伝える力で信頼される存在を目指して【入社半年インタビューVol.9】

こんにちは!株式会社DNTI 採用担当の髙井です。シリーズ第9弾!今回ご紹介するのは、DX Lab.事業本部に所属する阿部 辰哉(あべ たつや)さんです。阿部さんは2024年10月、DNTIで開発エンジニア職の採用を本格的にスタートさせたタイミングで最初に加わってくれた仲間でもあります。入社から半年。お客様先での要件定義や、生成AIを活用した提案活動など、幅広い業務に挑戦してきました。DNTIでどんな学びを得て、どのように成長してきたのか───そのリアルな声を、ぜひご覧ください!1. 自己紹介2. 入社前の期待と現実3. 入社後の経験4. 職場環境とチーム5. 自己成長とスキル6. 今後...

【DNTI日誌】2025年4月入社の2人目の新メンバーをご紹介します!

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。2025年度がスタートを迎える中、新たなDNTIメンバーが5名入社しました!それでは2人目の新メンバーをご紹介します。今後DNTIで挑戦したいことについて、じっくりお話を伺いました。ぜひご覧ください。◆端野 一也(はしの かずや)さん【所属部門】DX ERP事業本部【得意領域】SAP・ERPのアプリケーションコンサルタントとして、24年にわたり11件の導入・保守案件に携わってきました。対象業種は商社、製造業、IT、教育サービスなど幅広く、各案件ではチームリーダーや領域コンサルタントとしてプロジェクト推進を担ってきました。得意とする領域は財務...

【DNTI日誌】2025年4月入社の1人目の新メンバーをご紹介します!

こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。2025年度がスタートを迎える中、新たなDNTIメンバーが5名入社しました!5名の入社メンバーの内、なんと2名はリファラル採用!今回ご紹介するメンバー1人目はリファラル採用にて入社してくれたメンバーです。◆山添 紳太朗(ヤマゾエ シンタロウ)さん【所属】DX Lab.事業本部【得意領域】UI/UXを意識したフロントエンドの実装を得意としています。これまでに担当した音声解析系のアプリ開発では、企画・設計からプロトタイプの作成、実装、リリースまで一貫して携わりました。アジャイル的な開発体制の中で試行錯誤を重ね、イメージを形にしていくスピード感や...

【DNTI日誌】2025年3月入社の3人目の新メンバーをご紹介します!

こんにちは!DNTI採用担当の髙井です。3月は3名のメンバーが新たに加わります!3人目は、DNTIの新たなメンバーとしてDX Lab.本部に加わった小笠原 冬馬(おがさわら とうま)さんです。小笠原さんはこれまで自動車業界のプロジェクトに携わり、システム開発や業務の効率化に取り組んできました。特に、VBAやPythonを活用した業務自動化のノウハウを活かし、作業の効率向上に貢献してきた経験があります。DNTIでもそのスキルを活かし、新たな挑戦に意欲を燃やしています。これまでの経験やDNTIで実現したいことについて詳しく伺いましたので、ぜひご覧ください!◆小笠原 冬馬(おがさわら とうま)...

【DNTI日誌】2025年3月入社の2人目の新メンバーをご紹介します!

こんにちは!DNTI採用担当の髙井です。3月は3名のメンバーが新たに加わります!2人目は、DNTIの新たなメンバーとしてDX Lab.本部に加わった増田 圭汰(ますだ けいた)さん。UI/UXデザインを中心に多様なプロジェクトに携わってきた経験を持ち、DNTIでの新たな挑戦に意欲を燃やしています。デザインに対するこだわりや、DNTIで目指す姿について詳しく伺いましたので、ぜひご覧ください!◆増田 圭汰(ますだ けいた)さん【所属】DX Lab.事業本部【得意領域】前職ではスマートフォンアプリのUI/UXデザインを3年間担当し、業界問わず多様なプロジェクトに携わりました。具体的には、スーパ...

206Followers
76Posts

Spaces

Spaces

interview

daily

topics

company system