こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。
2025年6月、Professional Services事業本部に新しいメンバーが加わりました。
これまでIT業界でさまざまな役割を経験し、多様な視点と丁寧なコミュニケーションを強みに活躍してきた新メンバーのご紹介です。
DNTIでの新たなチャレンジに向けて、どんな想いを持っているのでしょうか。
本人の言葉で語っていただいたインタビュー、ぜひご覧ください!
◆Pham Hoai Linh(ファム・ホアイ・リン)さん
【所属部署】
Professional Services事業本部
【得意領域】
これまで、ブリッジSE、営業、BP採用(SES事業)、テスター、PMOなど、IT業界の中で幅広い役割を経験してきました。案件として関わった業界やシステムの種類もさまざまで、一般ユーザー向けのアプリから社内システムまで、分野を問わず取り組んできました。
マネジメントの面では、プロジェクトがうまく進んでいない場面に途中から関わることも多く、課題の整理やプロセスの見直しを行う機会が豊富にありました。
状況を冷静に捉えながら、改善に向けてひとつずつ進めていく力が身についていると感じています。
また、大学では通訳・翻訳を専攻していたこともあり、相手の伝えたいことを言葉の奥から汲み取る力には自信があります。お客様のお話を正確に受け取り、それを開発チームにわかりやすく伝えることで、意図のずれや手戻りを防ぐように努めてきました。
国籍や年齢を問わず、相手の視点に寄り添いながら対話を進めることを大切にしています。
【趣味】
旅行が好きで、多い時には月に2〜3回のペースでさまざまな場所へ出かけています。
訪れるたびに街の雰囲気や人の温かさ、土地ごとの違いに触れられることが楽しく、何度行っても飽きることがありません。
これまで訪れた場所を、今住んでいる地域と比べてみるのもひとつの楽しみです。
旅行に惹かれる理由のひとつは一期一会の精神です。一つひとつの出会いや体験を大切にしたいという気持ちが、出かけるきっかけになっています。
これまでは東南アジアを中心に、韓国や台湾などにも訪れましたが、今後はロシアでオーロラを見たり、トルコで気球に乗ったりするような海外旅行にも挑戦したいと考えています。
そのほか、日本のアニメや漫画も好きで、休日は商店街や街並みを歩きながら言語や文化に触れる時間を楽しんでいます。
自宅で過ごすよりも外に出て新しい風景や空気に触れるほうが、自分らしく過ごせる気がしています。
【DNTIに入社を決めた理由】
複数の企業と面談を受ける中で、DNTIの選考は特に印象に残りました。
面接開始よりも少し早く入室した際、すでに面接官の方々が全員揃っており、落ち着いた雰囲気で自然に挨拶や会話ができたことが、とても印象的でした。
また、二次面接では“趣味や好きなことなど自身で自由に決めたテーマ”でプレゼンする形式が採用されており、仕事のスキルだけではなく自分自身の人柄も知ってもらえる新鮮な場だと感じました。
私は趣味である旅行についてプレゼンを行い“なぜ好きなのか”を、改めて自分の言葉で語る貴重な機会となりました。
会社の規模やフェーズも、自分のキャリアパスと重なっていると感じました。
約50名という今のメンバー数や今後の成長性を考えたときに、自分が関わることで会社の一部を担っていけるような実感が得られたことも、入社を決めた理由のひとつです。
【DNTIで実現したいこと】
まずは前職で培ってきたPMOとしての経験を活かし、業務にしっかり取り組んでいきたいと考えています。そのうえで、将来的には“お客様により近い立場で支援ができるコンサルタント”へとステップアップしていくことを目指しています。
DNTIはアジャイル思考やスピード感を大切にしている会社であり、その価値観に共感しています。
小さく始めて早く改善を繰り返すスタイルの中で、チームの一員としてお客様の課題解決に取り組み、少しでもより良い成果につなげていきたいと考えています。
【ひとこと】
母国ベトナムから来日して8年経ちますが、毎日を一つひとつの経験を大切にしながら、前向きに学び挑戦を続けていきたいと思っています。
DNTIでの仕事を通じて自分自身も成長しながら、チームやお客様に貢献していけるよう努めてまいります!
リンさんのこれまでの経験はもちろんのこと、一つひとつの出会いや体験を大切にする姿勢、そして柔らかな対話力からは、お客様にもメンバーにも信頼されるコンサルタント像が自然と浮かびます。
DNTIでの新たなステージでも、きっとその強みを発揮しながら、リンさんらしい歩みを進めてくれるはずです。
これからの活躍がとても楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!