1
/
5

All posts

小耳にはさむ体験を提供する社内ラジオ「EDUCOM放送局」をご紹介!

こんにちは! EDUCOM広報の楢木です。今回はEDUCOMのコミュニケーション施策の一つである、社内ラジオ・EDUCOM放送局について紹介します📻EDUCOM放送局とは?EDUCOM放送局は、EDUCOM社員全員が聞くことのできる社内ラジオコンテンツです。複数の番組から構成されており、毎月2回、15~20分程度の番組が配信されています✨過去の配信はすべてアーカイブが残っており、いつでも聞くことができるようになっています🎧▼社員がアクセスできるGoogleサイトにて配信📻なんでラジオ?EDUCOM放送局はEDUCOMの社内コミュニケーション施策の一環として運営している、社内ラジオです。E...

新しいスタートを支援!EDUCOMの中途入社者向けフォロー施策をご紹介

こんにちは。EDUCOM人事課の阿部です。今回は、EDUCOMの中途入社者向けフォロー施策についてご紹介します。EDUCOMの中途入社者向けフォロー施策って、どんな取り組み?転職をして環境がガラッと変わり、楽しみな反面、不安を感じられる方も多いと思います。EDUCOMでは、新しく入社された方が会社にスムーズに馴染み、早期にパフォーマンスを発揮できるよう支援すべく、会社としても様々な施策に取り組んでいます。EDUCOMで中途入社者向けフォロー施策が生まれた経緯実はEDUCOM、ここ数年で年間に入社する中途入社者数が飛躍的に増えました。元々は配属部署に入社後のフォローをお任せしている状態でし...

EDUCOMの副業制度を紹介します!

こんにちは! EDUCOM広報の楢木です。今回はEDUCOMの副業制度を紹介します!昨今、厚生労働省から副業の促進に関するガイドラインが示されるなど企業が副業を認める動きが広がっており、EDUCOMでも2024年より副業を解禁しています💼💻✨EDUCOMでは、充実した生活を送るため、自己実現するための選択肢の一つとして副業を捉えており、本業にもますます励んでもらうことで会社と社員の双方にメリットが生まれると考えています。実際に副業を行っている社員にもインタビューしました🎤副業制度について正社員、契約社員、嘱託社員(定年再雇用)を対象に、副業を可能とする制度です。※他社と雇用契約を結ばない...

EDUCOMのコミュニケーション補助制度を紹介します!

こんにちは! EDUCOM広報の楢木です。今回はEDUCOMのコミュニケーション補助制度を紹介します!EDUCOMは現在社員数約320名、拠点は日本全国に17拠点あります🗾✨よって、部内、課内、チーム内、時には所属を超えたコミュニケーションをオンラインで行うことも多いです。そんな現状に合わせ、オフライン、オンライン双方のコミュニケーション機会を補助する制度が整備されています。バリューにも「納得いくまで対話する」「時には一息つく」を掲げているEDUCOMらしい制度です。コミュニケーション補助制度についてEDUCOMでは飲食を伴うコミュニケーションの機会に対して会社から補助を出しています。オ...

多様な活躍と貢献に光をーEDUCOMアワード開催レポート!

EDUCOMでは、毎年「EDUCOMアワード」を通じて、Mission・Visionの実現に向けてValueを体現した社員を表彰しています。社員一人ひとりが、自分や仲間の貢献に気づくことで、『自分はこの会社にとって大事な存在だ』『これからもチームで頑張って行きたい』と思える機会をつくることを目的としています。EDUCOMアワードの概要賞の概要・枠組み会社目線の選考によって決定するFROM TOP賞と、社員投票によって決定するFROM BOTTOM賞があります。FROM TOP賞FROM TOP賞は、EDUCOMのMission・Visionを実現するために、最もValueを体現した社員/...

“教育×IT”。EDUCOMならではの新卒研修 2025レポート

こんにちは。EDUCOM採用担当の吉田です。4月に、EDUCOMでは11名の新卒社員を迎えることができました🌸今回で12回目を迎えた新卒研修の様子をご紹介していきます!2025年の新卒研修の概要新卒11名の勤務地は愛知・東京・大阪に分かれていますが、入社して最初の2週間は集合して研修を行います。今年の新卒研修も、昨年に引き続き愛知本社で開催しました!新卒研修のテーマ新卒研修では、大きく下記の4つのカテゴリに分けて研修を行います。仕事の基礎知識(ビジネスマナー、チームビルディング、目標設定等)社内制度(評価制度、情報セキュリティの理解等)学校教育(国の政策、教育DXとEDUCOM製品との関...

日本最大級の教育の展示会「EDIX東京2025」にEDUCOMが出展してきた!

こんにちは! EDUCOM広報担当の楢木です。今回は日本最大級の教育の展示会「EDIX東京2025」の出展レポートをお届けします✨EDIXとはEDIXとは、学校・教育機関、企業の人事・研修部門など教育に関わる方に向けた日本最大の展示会です。年に3回、東京・大阪・オンラインで開催をしています。引用元:https://www.edix-expo.jp/hub/ja-jp.html教育業界の最新動向が一気にチェックできる業界大注目の展示会で、毎年教育に携わる様々な方やメディア関係者が訪れ、最新の製品やサービス、ソリューションに触れることができます。ベネッセグループの展示ベネッセグループとして、...

健やかに働き続けるために!「セルフケア研修」担当スタッフに話を聞いてみました!

こんにちは!EDUCOM採用担当の阿部です。EDUCOMでは先日、全社員向けに「セルフケア研修」を実施しました。今回は本研修の企画・講師を担当したスタッフに話を聞いていきます!セルフケア研修について今回の研修では、心の健康を保ちながら健やかに働き続けるために、自分自身をケアする方法を学びました。内容としては、・ストレス及びメンタルヘルスに関する基礎知識・メンタル不調の予防と対処・セルフケアの方法  ………など。また、自分自身に向き合う個人ワークも実施。「あなたにとってのストレッサー(ストレスの要因)はなに?」「試したいストレス解消法は?」など普段意外と考えることのない部分を、ゆっくり考え...

EDUCOM公式サイトリニューアルのお知らせ

こんにちは! EDUCOM広報担当の楢木です。EDUCOMの公式サイトがリニューアルしたのでお知らせいたします✨会社概要、製品情報、最新のお知らせなど、これまでよりさらに見やすくなりましたので、ぜひご覧ください👏👏また、Wantedlyをご覧になっている皆さまはもしかしたらEDUCOMで働くことをご検討くださっているかもしれません。採用情報のページもよりパワーアップし、当Wantedlyの最新記事も表示されるようになりました!広報担当楢木の個人的なこだわりページは、活用事例ページです!媒体にまとめていただいた活用事例はもちろん、自社でお客様にインタビューを行った事例記事も掲載するようにな...

愛知県春日井市の中学生が、職場体験に来てくれました!

こんにちは!採用担当の吉田です。1/22-23の2日間、愛知県春日井市立知多中学校の学生さん3名が職場体験に来てくれました✨今回はEDUCOMのICT支援員業務を体験してもらいましたので、その様子をお届けします。※ICT支援員の業務については、ぜひ下記の記事もご覧ください!2日間の様子職場体験では、主に以下の3つを行いました。1.名刺作成&社員との交換2.資料作成とアンケートフォームの作成体験3.学校を訪問しICT支援業務の見学それぞれについてご紹介します!1.名刺作成&社員との交換Google ドキュメントを使って自分たちで名刺の作成を行い、EDUCOM社員と名刺交換を行いました。学生...

全国ICT教育首長サミット 第7回日本ICT教育アワードに行ってきた!

こんにちは! EDUCOM広報担当の楢木です。EDUCOMは教育ICTの会社💻先生方や教育委員会様など学校に関わる皆さまの校務効率化のお手伝い、子どもたちや保護者が学習や学校生活で利用するシステムの開発・提供、機器の設定や日々の活用などに関しても一部地域では当社のICT支援員が現地でサポートしています。そんなEDUCOMがご支援させていただいている自治体様も表彰されるということで、2025年1月17日(金)に東京・浜松町の産業貿易センターで行われた「全国ICT教育首長サミット 第7回日本ICT教育アワード」に行ってきました!今回はその様子をレポートしていきます✨「全国ICT教育首長サミッ...

【社員インタビュー/営業】学校を知るだけでなく、共感すること

プロフィール2005年に中途入社。愛知県内でのシステムの提案営業・サポート業務を3年ほど経験し、東京本社に異動。東日本エリアの提案営業を担当し、総務省のクラウド実証事業や統合型校務支援システムのクラウドサービス化、共同利用型校務支援システムの導入などの実績がある。学校のことを知る東京に異動してきたばかりの頃と今。全然違うと感じるのは、会社の知名度です。EDUCOMに入社してから3年は、愛知本社で営業とサポートの経験を積みました。その後、東京本社に異動し、東日本エリアの営業を担当するようになりました。しかし当時は、教育委員会や学校に行って「EDUCOMです」と言っても、「何それ?」と反応さ...

繋がり、対話し、楽しむ!社員研修企画in宮古島!

こんにちは!採用担当の吉田です。10月に沖縄県の宮古島で、社員研修企画を開催しました✨その様子を、写真も交えながらご紹介します!社員研修企画とは?EDUCOMでは社員の懇親とリフレッシュを兼ねて、毎年1回社員旅行を行ってきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに2020年以降実施ができていませんでした。5年ぶりとなった今年、これまでよりもさらに絆が深まり、未来へ向かう気持ちが高まるよう、社員「旅行」から社員「研修企画」にリニューアルし開催することができました!いまどき全社員集まって社員研修…?社員数も320名以上となり、所属拠点も様々。さらにEDUCOMではテレワーク勤務も取り...

全国1万校以上をサポート!EDUCOMのヘルプデスク

こんにちは!EDUCOMカスタマー戦略本部カスタマーサクセス部ヘルプデスクマネジメント課、通称「へるも」の佐藤忍です。EDUCOMのウリの1つがすぐにつながり、先生に寄り添って回答してくれるヘルプデスクです。「へるも」ではEDUCOM全体のヘルプデスク業務をマネジメントしています。ヘルプデスク対応そのものは「へるも」内のヘルプデスク専任メンバーとカスタマー戦略本部内のスタッフが当番制で行っています。今日はEDUCOMでとても大事にしているヘルプデスクという仕事についてお伝えしていきたいと思います。そもそもヘルプデスクって?一般的にヘルプデスクとは、ユーザーからのシステムに対する問合せに対...

新卒採用入社10周年座談会

こんにちは!EDUCOMの広報担当の鶴田です。EDUCOMは、2013年4月に新卒採用の第1期生を迎え、来年4月に入社予定の内定者は、なんと新卒採用13期生となる予定!※今年の内定式のようすはこちら↓かくいう私も、新卒採用の第2期生として2014年4月にEDUCOMに入社し、今年、入社10周年を迎えました。節目の年ということもあり、同期総勢8名(育休中のメンバーを含めると9名います!)で座談会を行い、入社後のキャリアや仕事のやりがいなどを聞いてきました。プロフィールー入社当初と現在で、変わったことはありますか?宮島:入社当初から大きく変わったのは、マネジメントを行うようになったことですね...

366Followers
62Posts

Spaces

Spaces

EDUCOM メディア掲載情報

EDUCOMオフィス紹介

EDUCOMの歴史

EDUCOMの福利厚生

EDUCOM 社員インタビュー

EDUCOM blog