- インフラエンジニア リーダー
- ヘルプデスク
- PM
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
こんにちは! EDUCOM広報の楢木です。
EDUCOMは学校支援システムを提供している会社ですが、愛知県内を中心として一部地域ではICT支援員事業も行っています。
そこで今回は、EDUCOM本社がある愛知県内で活躍する、ICT支援員の一日を紹介していきます💻✨
ICT支援員のお仕事に興味がある方も、教育ICTに興味がある方も、EDUCOM自体に興味がある方も、ぜひご覧ください👀
ICT支援員について
そもそも「ICT支援員」とはどんなお仕事をする人たちなのでしょうか。
ICT支援員とは
文部科学省の資料によるとICT支援員とは、以下のお仕事をする人たちのことを指します。
学校における教員のICT活用(例えば、授業、校務、教員研修等の場面)をサポートすることにより、ICTを活用した授業等を教員がスムーズに行うための支援を行う。
出典:文部科学省『ICT支援員について』
ICT支援員のお仕事
では、具体的にはどんなことをしているのでしょうか。
EDUCOMが愛知県内を中心に展開しているICT支援員の業務は多岐にわたります。
たとえば……
- 機器・ソフトウェアの設定、操作、説明
- 機器等のメンテナンス
- 機器・ソフトウェアや教材等の紹介、活用の助言
- ICT機器を使った授業の支援
- 通信環境の整備、メンテナンス
- 研修、研究発表会などの際の機器接続、運営支援
つまり、学校にまつわるICTのお困りごとすべてに対応するお仕事ですね!
EDUCOMのICT支援員の一日に密着!
7月某日、EDUCOMのICT支援員の一日に密着させてもらいました。
EDUCOMの中でも誰よりも学校現場に足を運ぶICT支援員のお仕事を取材していきます🏫✨
社内で訪問の準備
出社したら、メールやSlackのチェック・返信。
月末には訪問先の学校へ提出する月次報告書の作成なども行います。
▼今日訪問する学校に持っていく機器の確認なども行います。
壊れてしまった機器を学校から回収し、修理が終わったものを持っていきます。
▼メーカーから納品された機器がたくさん!
学校で先生や子どもたちが使用する端末の設定も、ICT支援員が行います。
担当する学校の機器を確認し、学校にお持ちします。
扱う機器は、教職員が使用する校務用の端末、児童生徒が使用する端末、職員室や教室のアクセスポイント、校内のサーバー、ネットワーク機器、プロジェクターなど、多岐にわたります💻
学校に出発!
この日は定期訪問している学校にお伺いします🚗
車中で「ICT支援員って一言で言うとどんなお仕事ですかね?」と質問してみました(無茶な質問)
「先生方の『使えなくなった!』『壊れた!』『接続できない!』といったトラブルへの対応や、『これどうやれば実現できるかな?』といった相談に乗って解決策を一緒に考えるなど、学校のICT周りのお悩みをまるっとサポートするお仕事です」とのご回答をいただきました。すごいですね!
そして学校へ到着🏫
▼慣れた様子でまずは職員室へ
訪問のご挨拶をしてすぐ、先生から声をかけられます。
「FigJam(ホワイトボードツール)の使い方をレクチャしてもらいたいんですけど……」という相談や、
「このソフトって入れ替え後のパソコンにも引き継げますか?」という質問など……!
こちらの学校には基本的に月に5-6回お伺いしてサポートをしています。
先生方は日々ICTを活用する中で分からないことがあると、「支援員が来る日にこれを聞こう!」と思ってくれているようです。
▼先生のPCにこんな付箋を発見! 頼りにされていて嬉しくなりますね!
▼職員室内の端末からサーバーにアクセスして、空き容量の確認や、ログを見てエラーがなかったかをチェックします。
Windowsのアップデートがきちんと実施されているかも確認します。
メインサーバーからウイルス対策ソフトの状況などすべて確認できるのだそう。
校内の機器の見回り
先生方からの質問や確認事項などがひと段落したら、校内の機器の見回りをします。
▼廊下に設置されているアクセスポイント
▼図書室の本の貸し出しシステムが問題なく動いているかも確認!
一通り校内を回り終えて職員室に戻ってくると、支援員用の席に付箋が……!
養護の先生から質問があるようです。
伺ってみると、「生徒へのアンケート結果の一部のみをグラフ化したい」というご相談でした。
日々の先生方の業務も、ICTを活用すれば便利になります。
アンケートも紙で印刷して回答されたものを集めて集計するのではなく、Googleフォームを活用すれば簡単に結果を集めてまとめることができますし、それをグラフ化してお便りに掲載することもできますよね!
機器の設定や授業の準備だけでなく、こういった日常的な使い方に関してもお気軽に相談いただき、ICT支援員がお手伝いしています。
1回の訪問はだいたい2時間半程度。
対応を終えたらご挨拶して帰社します。
帰社してその他の対応
訪問後は帰社するか帰宅して、以下のようなその他の対応を行い、業務終了です!
- 対応記録作成、報告書作成
- 端末のメーカー修理依頼対応
- 先生からの相談でその日のうちに解決できなかったものの対応策をチームメンバーやリーダーに確認
- その日訪問していない学校の先生方からのお問い合わせ対応
以上、EDUCOMのICT支援員の一日でした!
少しでもどんなお仕事かイメージが湧いたでしょうか?
▼プロジェクターや実物投影機、電子顕微鏡など、学校のICTをまるっとサポートしていてすごかったです!
編集後記
今回はEDUCOMのICT支援員の一日を取材させてもらいました。
支援員ごとに担当している学校も違い、その学校ごとのカラーがあるとのことなのでぜひまた別の取材もしてみたいなと思います🎤
学校現場の一番近くでサポートをするお仕事、ご興味のある方はぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンからご連絡ください😊