こんにちは! EDUCOM広報の楢木です。 今回はEDUCOMのコミュニケーション補助制度を紹介します! EDUCOMは現在社員数約320名、拠点は日本全国に17拠点あります🗾✨よって、部内、課内、チーム内、時には所属を超えたコミュニケーションをオンラインで行うことも多いです。 そんな現状に合わせ、オフライン、オ...
こんにちは! EDUCOM広報の楢木です。今回はEDUCOMの副業制度を紹介します! 昨今、厚生労働省から副業の促進に関するガイドラインが示されるなど企業が副業を認める動きが広がっており、EDUCOMでも2024年より副業を解禁しています💼💻✨ EDUCOMでは、充実した生活を送るため、自己実現するための選択...
こんにちは! EDUCOMで採用を担当している阿部と申します。 今回は、エンジニアのスキルアップ支援制度についてご紹介していきます。 EDUCOMのエンジニアスキルアップ支援について 学校を支援するシステムを提供しているEDUCOM。 ソフトウェアの会社ということで、社内には開発系やインフラ系のエンジニアスタッ...
こんにちは! EDUCOMで採用を担当している阿部と申します。 今回は、EDUCOMの福利厚生制度「健康増進支援プログラム」についてご紹介します! 健康増進支援プログラムとは EDUCOMの「健康増進支援プログラム」とは、フィットネスクラブ等にかかる費用を会社が一部負担する制度です。 しっかり仕事をするにも、そし...
こんにちは! EDUCOMで広報を担当している楢木と申します🌲 コロナ禍を経て在宅ワークが浸透し、よりいっそう働き方が多様化してきた昨今。EDUCOMでは仕事とプライベート双方を充実させ相乗効果を生み出してもらうため、ワークライフバランスを整える様々な制度を設けています。 そんな中で今回は、EDUCOMの「リフレ...
①「働きやすさ」を支援する制度 ◎フレックスタイム制度 当日中の前後の時間に勤務時間をシフト可能。途中抜けもOKです。通院や子どもの送り迎えなどで利用する社員が多いです。 ◎リモートワーク制度|リモートワーク手当てあり 多様で柔軟な働き方のために、在宅勤務・モバイルワーク等が可能です。コロナ禍で多くの社員が積極的...