1
/
5

All posts

【役員インタビュー】「今のakippaにジョインすると、サービスが世の中に広く浸透していく瞬間に立ち会える」

akippaは「人々がリアルで会うときの困りごとを、世界中で解決する。」をMissionに掲げ、駐車場シェアリングサービス「アキッパ」を通じて移動にまつわる困りごと解決に取り組んでいます。 今回は、Mission実現に向けてセールス部門(Parking Development Division、以下PDD)を牽引する柿本さんにインタビューを実施しました。PDDが目指すVisionやakippaのサービスの面白さ、そして組織として挑戦していることなどについて、熱い想いを語っていただきました。転職を考えている方はもちろん、「アキッパを利用したことがある」「スタートアップの事業成長フェーズに興...

【社員インタビュー】akippa入社の決め手は自分でリードできる面白さ?VPoEとPdMに聞いてみた

akippaは「人々がリアルで会うときの困りごとを、世界中で解決する。」をMissionに掲げ、駐車場を起点に人々のあいたいをつなげるサービス「アキッパ」を展開しています。今回は、2025年9月に入社したVPoEの北畑さんとPdMの髙田さんにインタビューを実施。入社直後の今、akippaに入社を決めた理由や今後挑戦したいことなどを詳しくお聞きしました。ぜひ最後までご覧ください!▪️この記事でわかること・カジュアル面談や選考を通じて、akippaのVisionや人の良さに惹かれた・挑戦しがいのある課題があり、自身でプロダクトをリードできる環境に魅力を感じた・入社後は組織体制の改善やプロダク...

【2025年版】数字でわかるakippa|データから見るakippaのリアルとは?

「人々がリアルで会うときの困りごとを、世界中で解決する。」をMissionに掲げているakippaは、駐車場のシェアリングサービス「アキッパ」を運営しています。今回は、akippaの事業や働く環境などについてデータを交えてご紹介します!「akippaって名前は聞いたことあるけど、実際どんな会社なの?」と興味をお持ちの方は必見です。ぜひ最後までご覧ください!※2025年9月時点のデータを参照しています1.akippaの規模感創業は2009年、正社員メンバーは54名駐車場の保有数は全国に5万件、累計会員登録数は480万名を突破!過去5年間の正社員(現役員含む)入社数の推移2.akippaで働...

【役員インタビュー】「リアルとオンラインをつなぎ、移動のハードルを下げる」akippaのプロダクト開発部門が目指すVisionと現在地とは?

「人々がリアルで会うときの困りごとを、世界中で解決する。」をMissionに掲げるakippa。今回はMissionの実現に向けて、プロダクト開発を牽引するChief Product Officer(以下CPO)の井上さんに「akippaが社会や業界にもたらすインパクトは?」「現在抱えている技術課題は?」など気になるお話を盛りだくさんでお聞きしました。現在転職を考えられている方はもちろん、「アキッパを利用したことがある」「スタートアップの開発組織に興味がある」方にもおすすめの内容です。ぜひ最後までご覧ください!井上 直登さんプロフィール1983年生まれ。株式会社ドリコムに新卒で入社し、主...

【社員インタビュー】「戦略は、実行される戦略を描く」事業成長に欠かせない組織の期待される役割とは?

「“なくてはならぬ”サービスをつくり、みんなの「こまった!」をなくす。その積み重ねで世界をよりよくする。」をパーパスに掲げているakippaには、さまざまなポジションで働く社員がいます。そこで今回は、2024年12月に営業戦略(駐車場開拓戦略)の策定と実行支援を担うStrategy&Growth Groupにマネージャーとして入社された横山さんにインタビューを実施しました。前職ではCEOやCOOとして活躍されていた横山さんがakippaにジョインした決め手や、どのように組織を運営しているのか、など盛りだくさんでお届けします。ぜひ最後までご覧ください!「時価総額No.1」を目指していること...

【社員対談】akippaの商材は三方よし。世の中の「こまった!」を解決できるセールスの魅力とは?

「“なくてはならぬ”サービスをつくり、みんなの「こまった!」をなくす。その積み重ねで世界をよりよくする。」をパーパスに掲げているakippaには、さまざまなポジションで働く社員がいます。そこで今回は、2024年4月にエンタープライズのセールスとして入社された嶋岡さん、2024年11月にSMBセールスのポジションで入社された佐古さんにインタビューを実施しました。「空いてる土地の営業って面白い?どんな魅力があるの?」「akippaのセールスは泥臭い?それともスマート?」など、盛りだくさんでお届けします。ぜひ最後までご覧ください!今後スケールする可能性や経営層との距離が近いakippaに魅力を...

【社員インタビュー】デザイナーからPdMにキャリアチェンジ。チームマネジメントと両軸で事業成長に貢献

「“なくてはならぬ”サービスをつくり、みんなの「こまった!」をなくす。その積み重ねで世界をよりよくする。」をパーパスに掲げているakippaには、さまざまなポジションで働く社員がいます。そこで今回は、2024年11月にPdMとして入社した尾日向さんにインタビューを実施しました。デザイナーからなぜPdMにキャリアチェンジしたのか?ピープルマネジメントはどのようなことを心がけているのか?など盛りだくさんでお届けします。ぜひ最後までご覧ください!デザイナーを志したのは小学生から。社会の状況から柔軟にキャリアをシフト業務委託から正社員としてakippaにジョイン。プロダクトとメンバー、両方のマネ...

【入社エントリー】自分が「使いたい」と思えるサービスだった / バックエンドエンジニア 奥本

奥本真治2024年1月からCtoCチームのバックエンドエンジニアとしてakippa株式会社に参画。1989年生まれ。大学では工学部を専攻し、主に制御技術や情報技術を学んだ。趣味はテニス・キャンプ・漫画アニメなど。老後の夢はジュニアテニススクールを経営すること。―前職について(これまで)アキッパに入るまでに2社経験しています。1社目はIT業界ではなく製造業で、電子部品メーカーで8年ほど設備設計エンジニアをしていました。その後、もともとBIツール等のソフトウェアに魅力を感じていて、ITでみんなの役に立つものを作ってみたいと想い、IT業界に転職しました。受託開発を主としている企業にて3年半ほど...

【入社エントリー】「あればいい」ではなく「"なくてはならぬ"」に共感 / バックエンドエンジニア 奥山

奥山聡2023年7月からCtoCチームのバックエンドエンジニアとしてakippaに参画。岐阜県岐阜市在住、フルリモート勤務。趣味はカラオケとバドミントン、そしてプログラミングです。―前職について(これまで)前職はデジタルマーケティング企業で、主に顧客管理システムの開発・運用に関わっていました。在籍中から世の中の役に立つものを自分のもつ技術力で盛り上げていきたいと考えていて、カジュアル面談という形でお声掛け頂いた企業様の話を聞いて回っていました。―akippaを知ったきっかけ / サービスに対する印象akippaはお声掛けいただいた時に初めて知りました。あまり車に乗らないこともあり、駐車場...

【入社エントリー】ビジョンに対しての本気度を感じたのが決め手 / サーバーサイドエンジニア 杉山

杉山大地2023年5月からDriverグループのサーバサイドエンジニアとしてakippaに参画。愛知県西尾市吉良町の出身で現在は名古屋市に在住、フルリモートで勤務。自転車競技(ロード)と野球観戦、読書が主な趣味。中日ドラゴンズをこよなく愛する熱狂的な竜党です。―前職について(これまで)愛知県内の工作機械販売商社で営業、後に検査機関の一般社団法人に転職してカスタマーサービスを経験、3社目で業務管理系の受託開発企業でエンジニアになりました。幼少期からPCが好きな人間でしたが、大学では西洋史学を専攻していたのでエンジニアに至るまでのキャリアはちょっと特殊かもしれません。―akippaを知ったき...

エンジニア向けオフラインイベント「akippa tech park #2 @大阪」開催します!

前回ご好評いただいたエンジニアイベント「akippa tech park」、第二回は大阪にてオフライン開催いたします!イベント後は懇親会も予定しておりますので、お時間よろしければぜひご参加ください!▼イベント詳細、お申込みはこちらakippa tech parkとは?akippa株式会社が主催するエンジニアやデザイナー、PdMなどを対象にしたイベントです。自社メンバーだけでなく、tech業界でともに切磋琢磨する企業様もお招きし、サービス開発や運営にまつわる話をしていきたいと考えています。今回のテーマ第二回のテーマは「関西スタートアップエンジニアが語るサービス開発のここだけの話」です。関西...

【入社エントリー】テックタッチに解決し"困っている人がいない"状態を目指す / カスタマーサポート 三宅

三宅 由起2022年12月にakippaへ入社し、カスタマーサポートを担当。みなさまにakippaを気持ちよくご利用いただけるようなご案内を心がけています。好きな言葉は「三方よし」です。ー前職について(これまで)保育士→インターネットで魚を売る→カスタマーサポート小学校の卒業式で将来の夢を発表しなければならず、ギリギリまで考えた結果 ”保育士” と書いたのがきっかけです。中学・高校になってもその話が伝わっており、先生から勧められ保育系の大学を選択、実習先にそのまま就職することになりました。良くも悪くも「言ってみたらなんでもできるな」と思いました。笑保育士として就職後、3年ほどたち「辞めよ...

エンジニア向けオフラインイベント「akippa tech park #1」開催します!

記念すべき第一回目は東京都渋谷区でのオフライン開催となります!イベント後は懇親会も予定しておりますので、お時間よろしければぜひご参加ください!▼イベント詳細、お申込みはこちらakippa tech parkとは?akippa株式会社が主催するエンジニアやデザイナー、PdMなどを対象にしたイベントです。自社メンバーだけでなく、tech業界でともに切磋琢磨する企業様もお招きし、サービス開発や運営にまつわる話をしていきたいと考えています。今回のテーマakippa tech parkの記念すべき第一回のイベントテーマは「事業フェーズごとの攻めと守りのバランス」です。toCサービスでもtoBサービ...

大阪オフィスでカジュアル面談実施!

通常オンラインで実施しているカジュアル面談を、年末年始の帰省シーズンに合わせて【大阪オフィス】にご来社いただき、対面にて開催いたします!ぜひプロダクトグループマネージャ―の井上と、お話してみませんか?プロダクトグループマネージャ―井上の紹介記事はこちらプロダクトグループメンバー紹介記事はこちらなぜ対面での開催なのか?コロナ禍等の時代の変化により、リモートワークが浸透し働きやすくなった一方で、リアルで顔を合わせてコミュニケーションをとる機会は大きく減ってきています。akippaは「あなたの”あいたい”をつなぐ」をvisionに掲げ、こういった時代だからこそ「人と人、人と体験が出会う」機会を...

【入社エントリー】ユーザーと一緒に”世の中の困り事を解決している”ことが実感できるproductに / PdM 熊谷

熊谷佳樹新卒で大日本印刷株式会社に入社し、ジョンソン・エンド・ジョンソン、GA technologiesを経て、2022年8月にakippaのProductグループへPdMとして入社。福岡県北九州市生まれ。趣味は子育てと一口馬主。出資した馬がアメリカのG1レースで勝利を収める。―前職について(これまで)営業からマーケ、PdMとキャリアチェンジしてきました。前職のGA technologiesでは中古不動産流通プラットフォーム「RENOSY」のPdMとマーケティングを担当していました。その後、グループ会社のイタンジ株式会社に出向し、toC・toB向け両方のマーケティングを統括していました。...