1
/
5

All posts

【部署紹介 #海外】海を超えて事業創造のインパクトを広げ、世界を変える。海外チームが挑む新たな経済圏構築のチャレンジ/後編

こんにちは!01Booster採用担当の田中です。「事業創造の力で世界を変える」をミッションに掲げる01Boosterにとって、グローバル展開はその実現に大きく近づくための重要なピースです。2本立てでお届けしている今回の記事企画。前編では、2024年に立ち上がった海外チームのメンバー3名にインタビューし、チームの雰囲気や仕事内容、働き方についてご紹介しました。▶前編の記事https://www.wantedly.com/companies/01booster2/post_articles/990183そして後編となる本記事では、取締役で海外事業責任者を務める川島 健さんにご登場いただきま...

【部署紹介 #海外】グローバル支援の最前線へ── 01Booster海外チームのリアルに迫る/前編

こんにちは!01Booster採用担当の田中です。私たち01Boosterは「事業創造の力で世界を変える」というミッションのもと、新規事業創出を多方面から支援する会社です。大企業の新規事業創出支援、アクセラレータープログラムの運営、ベンチャー投資、スピンオフの創出、インキュベーション施設運営など、支援領域は多岐にわたります。近年では、国内にとどまらず海外スタートアップとの連携や、グローバル展開支援にも本格的に取り組んでおり、2024年9月にはその中核を担う「海外チーム」が新たに立ち上がりました。今回は、その海外チームの活動に迫る2本立ての記事をお届けします!▼前編(本記事)では:立ち上げ...

【01Booster Event Report】大手・行政出身者がなぜスタートアップへ?──初の採用イベントを開催!

私たち01Boosterは「事業創造の力で世界を変える」というミッションのもと、新規事業創出を様々な取り組みで支援している会社です。アクセラレータープログラムの運営、大企業の社内新規事業創出支援、ベンチャー投資、スピンオフの創出、インキュベーション施設運営など、提供サービスは多岐にわたります。近年では、地域におけるスタートアップ・起業家の創出や、地域の事業会社のイノベーション創出支援にも注力しており、「地域チーム」と呼ばれる専属チームが、地域を牽引する事業創造人材や支援人材の育成を推進しています。そんな当社では現在、事業拡大に伴う体制強化を目的に、積極的な採用募集を進めています。今回は初...

【社員インタビュー③弾】01Boosterの社員が選ぶ、最もバリューを体現したメンバーとは?

【01STARインタビュー vol.3 行方 秀憲 さん】〜「人を好きでいる力」が、信頼の伴走を可能に〜こんにちは!01Booster採用担当の田中です。全3回にわたってお届けしてきた「01STARインタビュー」も、いよいよラストとなるvol.3。最終回となる今回は、「人との関係性づくり」や「組織全体の信頼醸成」において圧倒的な存在感を発揮されている行方 秀憲さんにフォーカスします!日々多くの起業家やスタートアップと向き合いながら、周囲の人たちと真摯に向き合い続ける行方さんに、その背景にある想いや、行方さんならではの仕事観を伺いました。01STARとは?01Boosterは、「事業創造の...

【社員インタビュー②弾】01Boosterの社員が選ぶ、最もバリューを体現したメンバーとは?

【01STARインタビュー vol.2 大庭 翔平 さん】〜学び続け、つなげ続ける。その先に、新たな事業を〜こんにちは!01Booster採用担当の田中です。前回よりお届けしている、01STAR受賞者インタビューシリーズ。第1回では、小森さんが体現する「仲間と共に価値を生み出す姿勢」に迫りました。本シリーズ第2弾では、大企業から01Boosterへ飛び込み、民間企業や地域を対象に数多くの新規事業支援に取り組む大庭 翔平さんにフォーカス。日々どのような想いでプロジェクトに向き合い、01Wayの価値観をどのように実践されているのか——その言葉から見えてくる、実践と思考に迫ります。01STAR...

【社員インタビュー第1弾】01Boosterの社員が選ぶ、最もバリューを体現したメンバーとは?

【01STARインタビュー vol.1 小森 一樹さん】〜“仲間に応える”から“社会に届ける”へ〜こんにちは!01Booster採用担当の田中です。01Boosterでは年に2回、当社のバリューを最も体現したメンバーを称える社内表彰制度「01STAR(ゼロワンスター)」を実施しています。今回の記事では、2024年度下期の01STARを受賞したメンバー3名にインタビューを行いました!本シリーズでは、3回にわたり受賞メンバーのインタビューをお届けしていきます。第1回は、信頼と行動力で仲間の支持を集めた小森 一樹さんにフォーカスします!01STARとは?〜01Boosterのバリュー(01Wa...

「世界を変える」組織になる。チームの力で事業創造のインパクトを増やすゼロワンブースター

「事業創造の力で世界を変える」をミッションに掲げ、事業開発の支援を通して人々のより良い未来に貢献することを追求しているゼロワンブースター。そのインパクトをさらに増大させるべく、2025年2月、大手監査法人でスタートアップ支援の豊富な経験をもつ尾﨑慎亮が、ゼネラルマネージャーとしてジョインしました。組織としてパワーアップしつつあるゼロワンブースターの可能性や、創出したいインパクトとは。組織と事業の未来予想図について、代表取締役の合田ジョージと尾﨑慎亮が対談しました。〜プロフィール〜▼尾﨑 慎亮 SHINRYO OZAKI公認会計士。公認会計士二次試験合格後、大手監査法人にて法定監査、上場準...

【インターン卒業インタビュー】社会人と肩を並べた3年間ー挑戦が当たり前の環境で、僕たちは何を得たのか?ー

インターンの枠を超えて、社会とつながる場所「SAAI」SAAIのインターン生として長く活動してきた吉村龍二さん・上野七生さん・小関由真さんに、インターンを始めたきっかけから、実際の業務、学んだことまでを語っていただきました。SAAIのリアルなインターン経験をお届けします。それぞれの成長と挑戦の軌跡をぜひご一読ください。※左から上野七生さん:早稲田大学 政治経済学部4年生、大手コンサル会社に就職予定小関由真さん:一橋大学 法学部4年生、大手コンサル会社に就職予定吉村龍二さん:早稲田大学 商学部4年生、大手外資IT会社に就職予定ーーまず、SAAIのインターン生になったきっかけをそれぞれ教えて...

マーケティングの現場から学ぶ!インターン3年半での日々の挑戦と成長録

〜はじめに〜私が01Boosterのインターンに興味を持った理由、マーケティングを始めたきっかけーー簡単な自己紹介はじめまして、ゼロワンブースターでマーケティングインターンをしている上野七生です。この春早稲田大学政治経済学部を卒業し、コンサル会社に就職する予定です。ゼロワンブースターのマーケティングインターンは2024年8月から2025年3月まで、7ヶ月ほど所属していました。今回はビジネスデザイン部でのインターン生としての経験や学びを共有したいと思います。ーーなぜゼロワンブースターのインターンに興味を持ったかそもそも私がゼロワンブースターを知ったきっかけ自体は父でした。父が経営代表のお二...

「人の役に立ちたい」事業創造を楽しむ熱意の源には

01Boosterは『事業創造の力で世界を変える』というミッションの基、新規事業創出を様々な取り組みで支援している会社です。提供するサービスはアクセラレータープログラムの運営、大企業の社内新規事業創出支援、ベンチャー投資、スピンオフの創出、インキュベーション施設運営など多岐にわたります。本日は、01Boosterの「スタートアップグロースパートナー部」に所属する、岩本明希子さんにインタビューを行いました。彼女は昨年の6月に入社し、スタートアップの支援や、大企業とスタートアップのマッチングおよび協業支援を行うスカウティング業務など、多方面で躍進中の、4歳の娘さんを抱えるお母さんです。子育て...

ラグビートップリーグプレイヤーから異色のキャリアチェンジ 〜 起業家支援を"01Booster"で

多彩な社員が活躍する01Booster。今回紹介するのは、事業創造ソリューション部でプロジェクトマネジマネージャーとして働く秦 啓祐さんです。元ラグビー実業団員という異色のキャリアチェンジ。現在は新規事業開発部の01Booster Studioにてベンチャースタジオの運営や、アクセラレータープログラムに携わっています。秦さんに01Boosterに転職した経緯や魅力に感じていることを聞きました。秦 啓祐 Shin Keisuke▼プロフィール同志社大学心理学部卒業後、NTTドコモへ入社し営業担当として5年間従事。同時にラグビーの実業団員としても活動し、2018年アジアオリンピックで銀メダ...

地域にイノベーションを起こすには、挑戦者を増やす仕組みが必要だ!コンサルからゼロワンブースターへ

01Boosterにはさまざまなキャリアを持つ人々が集まっています。2022年9月に入社した矢野口聡さんは理系の研究職からキャリアをスタートしたものの、「地方にイノベーションを起こしたい」という思いで01Boosterに転職。現在はアクセラレータープログラムのプロジェクトマネジメントや民間企業の新規事業創出の支援に取り組んでいます。矢野口さんに01Boosterに転職した経緯や魅力に感じていることを聞きました。矢野口聡▼プロフィール長野県出身。東京農工大学工学部生命工学科、東京大学大学院工学系研究科で人工心臓弁や人工血管などの研究に携わる。卒業後は富士フイルムにてスマホ材料部品を扱う部署...

「日々楽しく働く」 刺激を受けながら成長していきたい!人材系ベンチャーからゼロワンブースターへ

多彩な社員が活躍する01Booster。今回紹介するのは、アドミニストレーション部で経理担当として働く奥田敦葉さんです。「会社を支える裏方の仕事が好き」と語る奥田さんに、01Boosterに転職した理由や仕事のやりがいを聞きました。奥田 敦葉▼プロフィール 2019年3月に大学卒業。大手物流倉庫会社へ入社し、バックオフィス部門に配属。その後、IT人材系のベンチャー企業の管理部門にて経理業務に携わる。2022年3月より01Boosterに参画。現在はアドミニストレーション部で経理を担当。「この人たちと一緒に働きたい」と思い、01Boosterに入社——01Boosterに入社する前の経歴を...

航空業界から、コミュニティマネージャーに!出向社員からみたゼロワンブースターとは

梅木玲奈▼Profile千葉県浦安市出身。2014年新卒で株式会社ソラシドエア入社。客室乗務員として九州・沖縄を中心とした国内線を担当。2019年日系航空会社入社。国際線東南アジア・リゾート部門を担当。中短距離エコノミー・ビジネスクラス責任者(マネジメント)資格取得。2021年8月より01Boosterへ出向。駅伝と劇団四季が好き。ーSAAIのコミュニティマネージャーになったきっかけを教えてください2021年に新型コロナウイルス感染症の影響を受け、勤務先の日系航空会社内での外部出向募集に応募したことがきっかけです。外部出向の機会は大変めずらしく、何かしらの経験を積んで今後の業務や自身の成...

米国MBAでみた世界観に感銘を受け、大手ゼネコンを飛び出した

丸山 有弥 Naoya MaruyamaMBAおよび工学修士(建設及び環境工学)2010年ゼネコンに入社、事業部門にて複数の都市土木プロジェクトにて施工管理及び土木設計を担当。また、新規事業開発部門では再生可能エネルギー事業の企画及び運営を牽引。2019年米国バージニア州にて、米国建設市場の課題にフォーカスしたビジネスモデルコンペティション(Ferguson Innovation Challenge)に出場し、最優秀賞を受賞。同州ノーフォークのインキュベーター(StartWheel)にて起業家支援、同州リッチモンドのベンチャーキャピタル(New Richmond Ventures)にてシ...

2,970Followers
38Posts

Spaces

Spaces

株式会社ゼロワンブースター's Blog