注目のストーリー
スタートアップ
伴走支援の幅を「点」から「面」に広げたい! ~ 人材ベンチャーから"01Booster"へ
多彩な社員が活躍する01Booster。今回紹介するのは、事業創造ソリューション部でプロジェクトマネジマネージャーとして働く永山 裕基さんです。「自分ができる支援の幅を広げたい」という思いで01Boosterに転職。現在はアクセラレータープログラムのプロジェクトマネジメントや民間企業の新規事業創出の支援に取り組んでいます。永山さんに01Boosterに転職した経緯や魅力に感じていることを聞きました。プロフィール永山 裕基 Nagayama Yuki明治大学を卒業後、大手コンビニチェーンへ入社し店舗経営担当として従事。その後人材系ベンチャーへ転職し、両面型の転職エージェントとしてベンチャー...
ラグビートップリーグプレイヤーから異色のキャリアチェンジ 〜 起業家支援を"01Booster"で
多彩な社員が活躍する01Booster。今回紹介するのは、事業創造ソリューション部でプロジェクトマネジマネージャーとして働く秦 啓祐さんです。元ラグビー実業団員という異色のキャリアチェンジ。現在は新規事業開発部の01Booster Studioにてベンチャースタジオの運営や、アクセラレータープログラムに携わっています。秦さんに01Boosterに転職した経緯や魅力に感じていることを聞きました。秦 啓祐 Shin Keisuke▼プロフィール同志社大学心理学部卒業後、NTTドコモへ入社し営業担当として5年間従事。同時にラグビーの実業団員としても活動し、2018年アジアオリンピックで銀メダ...
地域にイノベーションを起こすには、挑戦者を増やす仕組みが必要だ!コンサルからゼロワンブースターへ
01Boosterにはさまざまなキャリアを持つ人々が集まっています。2022年9月に入社した矢野口聡さんは理系の研究職からキャリアをスタートしたものの、「地方にイノベーションを起こしたい」という思いで01Boosterに転職。現在はアクセラレータープログラムのプロジェクトマネジメントや民間企業の新規事業創出の支援に取り組んでいます。矢野口さんに01Boosterに転職した経緯や魅力に感じていることを聞きました。矢野口聡▼プロフィール長野県出身。東京農工大学工学部生命工学科、東京大学大学院工学系研究科で人工心臓弁や人工血管などの研究に携わる。卒業後は富士フイルムにてスマホ材料部品を扱う部署...
地方を盛り上げる起業家をサポートしたい!医療系スタートアップからゼロワンブースターへ
01Boosterでは多彩な社員が活躍しています。今回は、「地方で起業する人をサポートしたい」との想いで入社した大城摩希子さんにインタビュー。現在、群馬県や青森市が展開するアクセラレータープログラムを担当しています。01Boosterを選んだ理由や仕事のやりがいを聞きました。大城 摩希子▼プロフィール 新卒で人材系ベンチャー企業へ入社し新規開拓営業、営業事務を担当。その後、ヘルスケアへの関心か ら医療系スタートアップにて事業企画サポート、CSチーム立ち上げ、採用フロー構築など幅広い業務に従事。2022年8月より01Boosterに参画。地方を盛り上げて、東京との格差をなくしたい——01B...
米国MBAでみた世界観に感銘を受け、大手ゼネコンを飛び出した
丸山 有弥 Naoya MaruyamaMBAおよび工学修士(建設及び環境工学)2010年ゼネコンに入社、事業部門にて複数の都市土木プロジェクトにて施工管理及び土木設計を担当。また、新規事業開発部門では再生可能エネルギー事業の企画及び運営を牽引。2019年米国バージニア州にて、米国建設市場の課題にフォーカスしたビジネスモデルコンペティション(Ferguson Innovation Challenge)に出場し、最優秀賞を受賞。同州ノーフォークのインキュベーター(StartWheel)にて起業家支援、同州リッチモンドのベンチャーキャピタル(New Richmond Ventures)にてシ...
海外で経験した"事業創造の場"を日本でも
▼プロフィール桑田 靖章 I 1998年、大阪大学大学院基礎工学研究科博士前期課程を修了後、大手OA機器メーカに入社。大手医療機器メーカを含め、研究開発から生まれた自社技術の商品化、新規事業の立ち上げに従事。自社の販売チャネルが無い市場への参入をはじめ、技術のQCDから販売まで広い視野で自社のビジネスを考える事業開発を経験(経験した製品カテゴリ:液晶ディスプレイ、半導体レーザ、体外診断薬、他)。転機を迎えている日本の製造業の活性化に係りたいという想いが強くなり、香港政府系機関に転じ、日本企業の海外進出、輸出入、ビジネスマッチングの支援に従事。2018年6月より01Boosterに参画し、...
日本モデルの事業創造エコシステム構築へ
===プロフィール====================================================================川島 健早稲田大学政治経済学部卒。日系医療機器メーカーにてEMEA地域の新規市場開拓、外資系医療機器メーカーにてプロダクトマーケティングに従事した後、2017年に事業創造アクセラレーター01Boosterにジョイン。Directorとして、複数のアクセラレータープログラムのマネージメント、ベンチャー投資、及び海外のアクセラレーターとの連携を推進している。 クロスボーダー投資・進出を促進すべく、2018年にアジアのVC・アクセラレーターの...
誰かの課題を解決するためのスタートアップ/ ベンチャー留学インタビューvol.2
こんにちは!01Booster採用担当です!第一回のベンチャー留学インタビューに続いて、第二回ではより大場さんの実際に携わっているビジネス等にフォーカスしてインタビューを行いました!プロフィール==========================================大場 翔太大学卒業後、新卒で㈱山口フィナンシャルグループへ入社。法人営業担当として中小企業向けの資金調達を中心に、資金運用、債権管理、新規開拓業務を行う。福岡、広島での勤務を経て、2020年2月より01Boosterに出向。==============================================...
常に変化する環境で、打席に立ち続けるために
====プロフィール========================================== 平岡 仁志2004年、新卒で自動車内装部品会社に入社。主にトヨタ自動車に対する内装部品の営業・企画・生産準備・品質管理等に従事。2007年、幅広く業務を経験する中で自身のキャリアの幅を拡げるため、日本GE Commercial Financeへ転職。中小企業を中心にリース・保険等の金融サービスのソリューション営業を担当。その後、リーマン・ショックの影響から、社会性・公共性・成長性の高い業界への転職を決意。2009年、医療系ベンチャーの株式会社エス・エム・エスに転職。同年12月、エムス...
より加速するために、挑み続ける事業創造の壁
====プロフィール==========================================神谷 龍俊大手人材企業にてクライアントの人事設計〜採用などの人事支援に従事。その後、複数のスタートアップ企業の事業支援を行い、19年7月に某スタートアップスタジオに参画。スタートアップスタジオにてProject managerとしてIT系の事業開発プロジェクトを担当。ブロックチェーン/XR(VR,AR)/IoT/エンタメ(ゲーム)領域を得意とし、事業起案〜実開発までのマネージメントを専門とする。複数のスタートアップ企業(saas/ブロックチェーン)の事業開発、アライアンス締結、資金調達...
視野を広げる経験となった出向という”機会” / ベンチャー留学インタビューvol.1
====プロフィール==========================================大場 翔太大学卒業後、新卒で㈱山口フィナンシャルグループへ入社。法人営業担当として中小企業向けの資金調達を中心に、資金運用、債権管理、新規開拓業務を行う。福岡、広島での勤務を経て、2020年2月より01Boosterに出向。=======================================================突然、人生を変えた”出向”という白羽の矢━━大場さんがご出向された経緯を教えてください。実は元々、出向については私が決めたことではなかったんです。まだ在職中...
6/5(火)19:15- シリコンバレー発!ビッグデータ解析・AI活用の最新事例
2011年に米国シリコンバレーで創業したスタートアップ企業FlyDataより、お二人のゲストをお招きして、「ビッグデータ解析・AI技術を活用したデータ駆動経営の最新事例」「既存リソース × AI・ビッグデータによる新規事業創造の手法と事例」という2つのテーマでセミナーを開催いたします。まだ、お席に余裕がございますので、もしご興味ございましたら、ご参加お待ちしております。【申込はこちら】https://01booster.com/events/183FlyDataは日本でも市場を拡大するべく、2017年8月に東京にオフィスを開設。AI研究者の東京大学:松尾豊氏もアドバイザーに就任されており...