【01STARインタビュー vol.3 行方 秀憲 さん】
〜「人を好きでいる力」が、信頼の伴走を可能に〜
こんにちは!01Booster採用担当の田中です。
全3回にわたってお届けしてきた「01STARインタビュー」も、いよいよラストとなるvol.3。最終回となる今回は、「人との関係性づくり」や「組織全体の信頼醸成」において圧倒的な存在感を発揮されている行方 秀憲さんにフォーカスします!
日々多くの起業家やスタートアップと向き合いながら、周囲の人たちと真摯に向き合い続ける行方さんに、その背景にある想いや、行方さんならではの仕事観を伺いました。
![]()
01STARとは?
01Boosterは、「事業創造の力で世界を変える」をミッションに、新規事業の立ち上げ支援や共創を行う会社です。
社内では、6つの行動指針「01Way」を共有し、これを体現したメンバーを称える制度「01STAR」が設けられています。
▼01Way(ゼロワンウェイ)とは?
![]()
受賞者インタビュー Vol.3 :行方 秀憲さん
「Build Trustの体現者」——組織をつなぎ、信頼を育む
![]()
▼プロフィール
- 所属:スタートアップエコシステムデザイン部 スタートアップグロースパートナーチーム
- 入社:2024年1月
- 担当業務:スタートアップと大手企業のオープンイノベーションを推進。スタートアップのソーシングやイベント連携に加え、大手企業の新規事業創出に向けた施策整理や実行支援を担当。
― 受賞おめでとうございます!
ありがとうございます!!!
― みなさんから届いた表彰コメントを見て、いかがでしたか?
一生懸命取り組んできた姿を、見ていてくださった方がいて、評価してもらえたんだなと実感しました。大庭さんや小森さんのようなメンバーと並んで受賞させていただく中で、自分は業務面に加え、「キャラクター」や「社内の関係性づくり」の面を評価いただき、投票していただいたのかなと感じました。
― 「行方さんがいることで組織が良くなる」といったコメントが多く寄せられていましたね。
そうですね。嬉しいです。恐縮です。
自分としては01Wayの「Build Trust」を特に大切にしています。
部署横断で関わることが多いポジションなので、相手が気持ちよく動けるよう、関係性やコミュニケーションには常に気を配っています。
例えば、何か依頼する際には、役割が違うからこそ、「何をしてほしいのか」「どこに注意してほしいのか」などを事前に整理して、相手にわかりやすく伝えるようにしています。その根底には、相手が自分にないスキルや視点を持っていることへのリスペクトがあるからこそ。
常に敬意を持って関わるようにしていますし、「相手が嫌な思いをしないかな」「こう伝えた方がスムーズかも」と、相手の反応を見ながら伝え方を調整しています。
▼行方さんに届いた受賞メッセージ(抜粋)
「全ての01Wayを体現されているなと感じています!社内外問わず、多くの人に愛され、誠実にまっすぐ取り組む姿勢が信頼につながっているのだと思います。
「ポジティブな波を生み出すそのパワーが本当にすごくて、落ち込んだ時でも行方さんの言葉に励まされ、元気をもらっています。いつもありがとうございます!」
「昨年のカンファレンスでは、スタートアップ関連の調整をはじめ、かなりの業務を抱えながらも、周囲を巻き込みながらリードしている姿が印象的でした。行方さんがいることで、自然と場の空気が和らぎ、チーム全体が前向きになるのを感じます。まさに、組織にとってのアンカーのような存在だと思います。」
― 日々のコミュニケーションでも、そのような意識はされているんですか?
そうですね。人それぞれ価値観や背景は違うので、個と個の関係性において、できるだけその人自身を知ろうと心がけています。キャラ的にいじってもらうことも多いので、雑談の中でも「この返しの方が喜んでもらえるかな」と考えますし、相談を受けるときも「この人の状況だったら、こう伝えた方が役に立つかな」と意識しながら話しています。
![]()
― 入社して1年ほど経ちましたが、ご自身の変化はありましたか?
すべての01Wayが、自分にとってあるべき姿だと思っていますが、特に「Unlearn & Relearn」は、以前よりも強く意識するようになりました。
社会人になった頃から、「自分のキャパを広げたい」「できることや知っていることを増やしたい」と思っていましたが、最近はさらにその思いが強くなっています。
少し広い視点で捉えると、社会の一員として「何が良いことで、自分はそこにどう関わり、どう力になれるか」を考える中で、一つの価値観にとらわれず、さまざまな考え方を受け止めながら判断できる自分でありたいと思うようになりました。そのためには常に学び続ける姿勢が必要だと感じています。
仕事柄、スタートアップという厳しい環境で挑戦する方々と出会う機会が多く、さまざまな価値観に触れる中で、「自分は何に心を動かされるのか」「何を良いと感じるのか」を、以前より深く見つめ直すようになりました。
最近は、好きなことや苦手なことも含めて、「自分がどんな基準で物事に反応しているのか」を意識的に観察するようにしています。そのおかげで、日常の中でも「この人の優れている点はどこだろう?」「今の自分に足りない視点は何か?」という問いを自然に持つことができるようになり、自分の判断基準そのものも常にアップデートしていきたいと考えるようになりました。
― そこまで人と丁寧に向き合い続けられる原動力は、どこにあるのでしょうか?
やっぱり、「人が好き」なことじゃないですかね?
小学生の頃は「人類みな友達」って本気で思っていたくらいです(笑)。でも、成長する中で「全員に好かれることはない」と気づきましたし、相手に配慮せずエゴを出して嫌われる経験もしてきました。だからこそ、相手に嫌な思いをさせず、どう伝えれば気持ちよく進められるかといったことを自然に考える癖が身についたのかもしれません。
最終的には、「この人が好き」「こういうところが好き」といった気持ちをベースに人と関わることが、良い関係性を築く上で大事だと思っています。その“好き”という気持ちが、相手への敬意にも繋がっている気がします。
― 人を好きでい続けることを諦めず、それを仕事でも体現されている姿勢が印象的です。
ありがとうございます。実は以前、「自分にはどんな強みがあるんだろう…」と悩んだ時期もありました。でもあるとき、「行方さんって、人を好きになろうとする力が本当に高いよね」って言ってもらったことがあって。それがすごく腑に落ちたんです。
それ以来、自分の強みが少しでも活きるように、人との関係性を大切にしようと意識して行動しています。なので今回の01STARの取り組みを通して、それが日々の仕事にも繋がっていると実感できたのは、本当にうれしいです。
![]()
― 今後のご自身、また01Boosterの中でありたい理想像を教えてください。
最終的には、仏のような存在になりたいですね(笑)。どんな出来事にも動じず受け止め、単にロジカルに正しいことを言うのではなく、「あなたの背景を踏まえると、これが最適だよね」と伝えられるような人でありたいです。向上心のある人を応援したり、少し元気がない人を支えたりしながら、みんなが前向きになれるような存在に。「行方にちょっと話してみようかな」と思ってもらえるような、身近で信頼される存在でありたいです。
01Boosterとしては、事業創造を推進する会社として、「ここから新しい事業が生まれた」「このスタートアップが大きく成長した」といった実績をもっと増やしていきたいです。01Boosterがきっかけとなって、「もっと新しくて良いものが世の中に生まれてもいいんだ」「現状にとどまらず、より良くしていこう」という前向きな空気を広げていけたら最高ですね。そんな空気感を後押しできる存在でありたいと思っています。
組織の一員としては、今の自分の延長線上かもしれませんが、「行方さんがいてくれて助かります」「一緒に仕事しやすいです」と言ってもらえるような存在でいたいです。……実際は日々皆さんに迷惑かけてないか、ビビリながら働いているんですけどね(笑)。
― 最後に、伝えたいことや言い残したことがあればお願いします。
01Boosterに興味を持ってくださっている方、そしていつも一緒に働いている社内のみなさんへ、感謝の気持ちを込めて。
正直、うちの会社って大変なことも多いと思うんです。でもその分、学びのチャンスにあふれていて、日々成長を実感できる場所だと思います。そして、それは日々の業務を支えてくださっている01Boosterの皆さんのおかげです。
鈴木会長や代表のジョージさんは、こちらからの疑問にも真摯に向き合ってくださいますし、上司の石田さんは、仕事に悩んだときに親身に話を聞いてくれます。プロジェクトでご一緒している平岡さんは、実務面でしっかりと支えてくれる心強い存在です。そうして上のレイヤーの方々が真剣に受け止めてくれる安心感がありますし、同じように学び合い、成長しようとしている仲間たちとも、壁打ちしながら前に進める環境があります。
大変なこともあるけれど、それ以上に得られるものがある。支え合い、高め合えるチームだと心から感じています。もし少しでもご興味を持っていただけたなら、ぜひ一緒に働けたら嬉しいです。
おわりに
3回にわたってお届けしてきた01STAR受賞者インタビュー、いかがでしたでしょうか?
それぞれ異なる立場・役割を持つ3名の言葉からは、共通して「01Boosterのバリューを自分の言葉で捉え、実践している姿勢」が感じられたのではないかと思います。
01Boosterではこれからも、仲間の挑戦や価値創出に光を当てる場を大切にしていきたいと考えています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
次なる01STARは・・・?次回も乞うご期待ください!^^
![]()
01Boosterでは事業拡大に伴い、積極的に採用活動を進めております。
少しでも興味を持っていただけた方、まずはぜひ一度、カジュアルに面談をしてみませんか?、
▼積極的に募集中のポジション(その他のポジションも募集しております)
▼他関連記事(代表合田×取締役川島による対談記事)