注目のストーリー
【社員紹介】一度退社して気づいた、ZUUのエースの仕事の楽しみ方
Chat with the team【社員紹介】目標の2倍、3倍を目指す Young Disrupterの頭の中
Chat with the team「自考したもので世の中にインパクトを与えたい。」ケタハズレな探究心で前進し続ける若手マーケターの思い
Chat with the teamAll posts
株式会社ZUU
13 days ago
【社員紹介】一度退社して気づいた、ZUUのエースの仕事の楽しみ方
ZUUでは「機会格差を解消し持続的に挑戦できる世界へ」というパーパスを掲げ、その実現に取り組んでいますが、ZUUで働く社員も自身の夢や目標にむかって挑戦をしています。今回は、先日の全社総会で、Disrupter※に選ばれたK.Hさんをご紹介します。※Disrupterとは半期に一度、これまでのZUUの常識をぶち壊す(ディスラプト)ほどの活躍をした方を讃える賞K.Hさんは2019年にZUUに新卒入社し、ZUU onlineの広告営業や、クライアントから受託しているオウンドメディアの運用、自社アフィリエイトサイトの運用に従事。1度ZUUを退職された後、再入社し今はデジタルマーケティングの営業...
Chat with the team株式会社ZUU
about 2 months ago
【社員紹介】目標の2倍、3倍を目指す Young Disrupterの頭の中
ZUUでは「機会格差を解消し持続的に挑戦できる世界へ」というパーパスを掲げ、その実現に取り組んでいますが、ZUUで働く社員も自身の夢や目標にむかって挑戦をしています。今回は、先日の全社総会で、Young Disrupter※に選ばれたC.Hさんをご紹介します。※Young Disrputerとは半期に一度、ZUUに新卒で入社された方のうち、2年目以内の方を対象に、ケタハズレな成果と、ケタハズレな成長をした方を讃える賞C.Hさんは、新卒でZUUに2021年に入社し、NTTドコモとZUUが共同運営するメディアのメンバーとしてジョイン。入社以来、メディアの収益や流入の最大化など、メディア事業の...
Chat with the team株式会社ZUU
2 months ago
【社員紹介】ライフステージが変わっても挑戦は続く!産休・育休から復帰してさらなる高みへ
ZUUでは「機会格差を解消し持続的に挑戦できる世界へ」というパーパスを掲げ、その実現に取り組んでいますが、ZUUで働く社員も自身の夢や目標にむかって挑戦をしています。今回は、出産というライフイベントをしなやかに乗り越えながら、仕事でもプライベートでも挑戦を続けるT.Kさんをご紹介します。T.Kさんは、2015年に入社し、国内最大級の金融経済メディア「ZUU online」編集部メンバーとしてジョイン。その後、新規メディアの立ち上げや複数のメディア編集長、マネージャーを務めたのち、産休と育休をとって、2023年4月に復帰しました。ー改めて、おかえりなさい! 産休育休から復帰した現在のお仕事...
Chat with the team株式会社ZUU
3 months ago
半期に一度のイベント!全社総会と鬼フェスを実施しました ー鬼フェス編ー
こんにちは!広報の加瀬です。6月9日金曜日、お台場で、半期に一度の全社総会・鬼フェスを実施しました。今日は鬼フェスの様子についてお伝えしていきたいと思います。(全社総会についてはこちらをご覧ください)鬼フェスとは、ZUUが大切にしているVALUE「BigUp」を体現するイベントで、日頃の感謝を互いに伝え、讃え合うことを目的としております。美味しいご飯と、BigUptimeが恒例のコンテンツです。司会のお二人。立候補してくださいました^^ 今にも歌い出しそうですが、カラオケ中ではありませんよw集まったメンバーの部署はバラバラ。ふわっと訪れてもたくさん話しかけてくれます。同じチームのメンバー...
Chat with the team株式会社ZUU
3 months ago
半期に一度のイベント!全社総会と鬼フェスを実施しました ー全社総会編ー
こんにちは!広報の加瀬です。6月9日金曜日、お台場で、半期に一度の全社総会・鬼フェスを実施しました!今日は全社総会について、(鬼フェスについては後日!)お伝えしていきたいと思います🎵全社総会とは半期に一度開催される、ZUUのパーパスやVALUE、事業への理解を深めることを目的とした全社イベントです。ZUUはこの4月で10周年を迎えたのですが、次の10年を歩んでいくに当たって、「VALUEを全員で考え、語り合う」を総会のテーマにおき、代表冨田からのスピーチでVALUEについて理解を深め、その直後のワークでVALUEを普段の自分やチームメンバーの行動に引き寄せて考えてみる時間を取りました。※...
Chat with the team株式会社ZUU
4 months ago
社内イベント 会社BBQ🎶
こんにちは!広報の加瀬です。ZUUでは積極的に社員達が交流できる機会を設けているのですが、先週、とても素敵な会場でBBQを開催しましたので、本日はその様子をお伝えします🎶休日にも関わらず、社員とそのご家族も含めて約50名が参加し、とても素敵な時間を過ごすことができました。社員たちの雰囲気が伝わる楽しそうな写真もアップしているので、是非最後までチェックしてくださいね!会場はキラナガーデン豊洲。おしゃれなキャビンとプールが素敵なフォトジェニックな会場で、到着した瞬間からテンションが上がりました。積極的に焼き場を担当してくださった素敵な皆さん。お肉も牛肩ロース、チキンレッグ、ソーセージと盛りだ...
Chat with the team株式会社ZUU
5 months ago
ZUUで取り入れているゼロ秒思考メソッドについて
今回は、研修や全体定例の後に実践される習慣についてお話ししたいと思います。その習慣とは、「ゼロ秒思考」という特別なメモ書きのことです!こちらは「A4の紙に“1枚1分”」でメモ書きをすることにより、即断力を高め、思考の質とスピードを上げるメソッドです。赤羽雄二氏(元マッキンゼー・ZUU取締役)が『ゼロ秒思考』という本を出されてますので、目にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。仕事の生産性を高めるべく、ZUUではこのメソッドを独自にアレンジして実践しています。新卒研修の際も、最後にゼロ秒思考のメモ書きを実践していました。個人的にポイントだなと思った箇所をご紹介します♪1.記載する...
Chat with the team株式会社ZUU
5 months ago
ZUU独自の革新的新卒研修! 鬼速PDCA <後編>
こんにちは!広報の加瀬です。研修もいよいよ中盤に入って来ました。新入社員達も、一緒にワークをしたりお昼ごはんを食べたりするうちに、すっかり仲良くなってきたようです。今回は、前回に引き続き、新卒の鬼速PDCA研修の模様をお伝えします♪(前回の投稿はこちら)鬼速PDCAの研修の流れは以下の通りです。ーーーーーーーーーーーーー1.鬼速PDCAの概要2.各パートごとのポイント解説3.実際に自分達の目標を立て、行動計画を作ってみる4.振り返りメモ書きーーーーーーーーーーーーー鬼速PDCAの概要・ポイントの講義を聞いた後はいよいよ実践!ワークでは、以下の3ステップで自分ごとに置き換えて手を動かしてい...
Chat with the team株式会社ZUU
6 months ago
ZUU独自の革新的新卒研修! 鬼速PDCA<前編>
こんにちは!広報の加瀬です。春の新入社員研修シーズン到来!ZUUも新入社員研修がスタートしました。研修は、ビジネスマナーや事業部説明など、基本的な内容も網羅していますが、今回はZUU独自の新卒研修、「鬼速PDCA研修」についてご紹介したいと思います!鬼速PDCAとは、ZUUの名物で、一言で言うと、かの有名なPDCAサイクルを真に理解し、高速かつ継続的に運用して、「最短距離を最速で走るフレームワーク」のことです。ちなみに弊社代表冨田の造語です。(本も出しております。)名称から、PDCAを高速で回していこう!という話だろうと思っていたのですが、それは要素のほんの一部!研修内容全ては量が多すぎ...
Chat with the team株式会社ZUU
6 months ago
2023年度入社式 新たな門出を全社員で祝福!
こんにちは!広報の加瀬です。4月3日月曜日、渋谷にあるTRUNK(HOTEL)にて執り行われた、株式会社ZUUの入社式の様子をお届けします。2023年ZUUは、バングラデシュ、マレーシア、中国、韓国などの多国籍なメンバー含む、24名の新入社員を迎えることができました。入社式はオープニングムービーから始まり、代表冨田、各カンパニー長からの祝辞、新入社員の所信表明、記念撮影と、終始和やかながらも、熱い想いに満ちたZUUらしいものとなりました。▼代表取締役社長 冨田の祝辞 挑戦する気持ちを大切に!入社後は様々な難しい場面に直面するが、恐れずに全力で挑戦する気持ちを大切にしてほしい。鬼速PDCA...
Chat with the team株式会社ZUU
7 months ago
26歳、若手エンジニアマネージャーからみたZUUの開発組織
大手ソフトウェアベンダーから転職し、今では20名規模の開発組織をリーダーとして率いるT.Tさん。エンジニアのT.Tさんが、ZUUでマネジメントをすることになった背景にはどんな経緯があったのでしょうか。■T.Tさんのこれまでの経歴を教えてください私は明治大学の機械工学出身で、学生時代は機械力学などのいわゆる4大力学や、物理学などの勉強をしていました。その頃からプログラミングに興味があり、友人と作った脱出ゲームはゲーム好きの間でなかなか好評でした。その影響もあってか、学士の研究室ではロボット工学に進み、自動運転の研究などをしておりました。学生時代は研究活動が楽しすぎて、就活ではとりあえずコー...
Chat with the team株式会社ZUU
7 months ago
課題解決力の高い人間を目指して。経験豊かなフロントエンドエンジニアがZUUを選んだ理由。
ZUUに入社2年目のS.Oさんは、フロントエンドエンジニアとして活躍中。ユーザーのことを第一に考えるプロダクト開発を心掛けているというS.Oさんに、入社の経緯や現在の業務内容、そしてZUUの魅力について話を聞いてみました。■ユーザーを第一に考えた開発を目指し、ZUUに入社デザイン系の大学に在学中、考えるよりも手を動かしてモノを作る方が面白いと感じ、卒業後は受託開発を行うWebの制作会社に入社しました。そこでWeb制作に関するさまざまなことを経験してフロントエンドエンジニアとなり、現在はZUUで働いています。前職で開発をしている中、僕はユーザーのことを第一に考えて作るべきだと考えていました...
Chat with the team株式会社ZUU
about 1 year ago
周りと違う自分で在りたい - ZUUの未開拓地でブレずに歩んだ3年目社員の軌跡
今回紹介するのは、新卒3年目のS.Tさんです。周りと違う自分で在りたいという価値観を大切にされているS.Tさんに、大学時代のお話から就活でZUUを選んだ理由、そして現在ZUUで挑戦していることについて伺いました。プロフィール2020年東京理科大学工学部卒業。新卒でZUUに入社。鬼速PDCAエンジニアリング事業本部にて法人向けのマーケティングを担当し、現在はリテールフィンテックカンパニー ZUU onlineプロジェクトチームにてサービスの分析から施策の立案・実行業務に従事。ーー 大学時代はどのように過ごされていましたか?理系の大学で勉強がかなり大変だったので、基本的には勉強か研究か、アル...
Chat with the team株式会社ZUU
about 1 year ago
「好きなことをやって評価される人になる」――複数部署を経験して気付いた成功の型(カタ)とは
就職活動で会社選びをしていて、こう思ったことはありませんか?「若手から裁量権を持って働きたい」「幅広いビジネススキルを身につけたい」「新規事業立ち上げに携わりたい」――。今まさにこういった思いをお持ちの方は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。きっと就活や自身のキャリアを考える上でのヒントが得られるはずです。今回お話を伺ったのは、新卒3年目のK.Fさん。将来は「好きなことをやって評価される人になる」と語る藤原さんも、3年前就活生だったときに先ほどのような観点で会社を探していたそうです。今回はそんなK.Fさんに、最終的にZUUに入社を決めた理由や、これからZUUで実現していきたい将来...
Chat with the team株式会社ZUU
about 1 year ago
「自考したもので世の中にインパクトを与えたい。」ケタハズレな探究心で前進し続ける若手マーケターの思い
今回紹介するのは、新卒2年目のW.Kさんです。現在、新規サービスの立ち上げメンバーでもある注目の2年目社員。そんなW.Kさんの業務に対する思いや、ZUUの環境についてお伺いしました。プロフィール2021年明治大学政治経済学部卒業。新卒でZUUに入社。メディアプラットフォーム事業本部にて、金融メディア「ネットマネー」のカードローン領域でSEOに関する業務を経験。また、大学時代のエンジニア経験を武器に開発部門のプロジェクトにも携わる。現在は、新規サービスの立ち上げメンバーとして日々奮闘している。事業の立ち上げとの出会いが自分を変えたーW.Kさんが就職活動でZUUを選んだ理由を教えて下さい自分...
Chat with the team