1
/
5

All posts

AI×セキュリティで、金融インフラの新時代を支える──「安心して使えるAI」の実現に向けて

“Trustで働く魅力的な社員を知る” 社員紹介企画 ! 今回はITコンサルティング事業部セキュリティコンサルティング部で活躍している布施 浩巳(ふせ ひろみ)さんをご紹介します!【経歴】大手金融機関でアプリケーション開発やインフラ構築、品質管理、システム運用に従事。その後、CSIRT組織の立ち上げやサイバーセキュリティ対策の企画・導入を主導し、組織のセキュリティ体制強化を推進。大手監査法人を経て、Trustに入社。現在はセキュリティコンサルタントとして、企業のセキュリティ戦略立案や施策の導入支援を担当。毎朝の愛犬との散歩が日課。愛犬との時間を通じて心身のリフレッシュを図っている。共に金...

“自分にしか出せないアウトプット”を追い求めて──スキル×専門性で信頼され続ける、データサイエンティストとして価値を届けたい

“Trustで働く魅力的な社員を知る”社員紹介企画 !今回はAIデータ事業部で活躍している 飯嶋 賢三(いいじま けんぞう)さんをご紹介します!【経歴】大学・大学院でデータサイエンスを専攻後、大手ゲームメーカーにてデータアナリストとして勤務。その後、スタートアップ企業にて大手家電量販店のデジタルマーケティングの支援を担当。データの観点からより幅広い業界課題に向き合うためTrustに入社。現在は大手証券会社のデータ活用支援に従事し、PMOとしてプロジェクト全体の管理とデータ分析支援を担っている。趣味はゲームとペットを飼うこと。うさぎ・熱帯魚・ヘビなど多様な動物と暮らしている。最近はゴルフに...

「システム開発の“その先”へ」──本質的な課題解決に挑む伴走者を目指して

”Trustで働く魅力的な社員を知る”社員紹介企画 !今回はITコンサルティング事業部で活躍している 新垣 圭介(しんがき けいすけ)さんをご紹介します!【経歴】大学卒業後、IT総合サービス企業にて地方銀行向け勘定系アプリケーションの開発に従事し、要件定義からリリースまで一貫して担当。システム開発の全体像を学ぶ経験を積む。現在は銀行の勘定系基盤更改プロジェクトに参画し、業務理解と要件整理を通じて、信頼されるコンサルタントを目指し日々取り組んでいる。趣味は読書。以前は技術的な本が多かったが、Trust入社後は要求定義やプロジェクトマネジメント業務など、業務に直結する分野にも関心を広げ、コン...

戦略も、育成も、基盤も。「現場に効く」支援のかたち

こんにちは。Trust株式会社 共同創業者兼取締役副社長CTOの友田です。今回は、私たちAI CoEコンサルティング本部について、事業の背景や支援の実際、そして私たちが目指す姿についてご紹介させてください。私たちは、金融機関の中にある「CoE(Center of Excellence)」を支援することに特化したチームです。データ活用を全社横断で進めていくには、制度設計、人材育成、基盤整備──あらゆる側面での支援が求められます。その一つひとつに伴走し、社内に定着させていくのが、私たちの役割です。CoE支援に特化した3部門の体制AI CoEコンサルティング本部は、次の3つの専門チームで構成さ...

金融の未来に、共通知を。Trustが目指す「CoE of CoE」

こんにちは。Trust株式会社 共同創業者兼取締役副社長CTOの友田です。私たちAI・データ事業部では、「CoE of CoE(Center of Excellence of Center of Excellence)」というミッションを掲げています。この少し聞き慣れない言葉に、私たちの事業部としての想いと、目指す姿が詰まっています。今回は、AI・データ事業部の役割や組織構造、私たちの強みについてお話しさせてください。金融業界にとっての「知見の拠点」を目指して金融機関では今、全社的にデータ活用やDXを推進する流れが広がっています。しかし、推進体制の整備や専門人材の不足、多種多様な業務への...

「真の提供価値と、本気で楽しむ姿勢を大事に」ーー価値あるサービスで、業界の常識を打破し未来を切り拓く

”Trustで働く魅力的な社員を知る”社員紹介企画 !今回はITコンサルティング事業部で活躍している山口 祐生(やまぐち ゆうき)さんをご紹介します! 化学の世界からITの最前線へ−IT業界やコンサルティング業界に興味を持ったきっかけや、これまでのキャリアを教えてください。私は大学では工学部の化学科を専攻し、研究室では高分子という巨大な分子の構造や物性を解明する研究をしていました。社会人2年目のある日、大学時代の教授から突然「論文を出したいのだけれど、山口君の研究成果を掲載してもいいか?」という電話を受けたことがありました。大学での研究が決して無駄ではなく、少しでも世の中に貢献できている...

「現場視点×データ活用」~現場で磨いた“顧客目線”を武器に、AI活用で企業変革を~

”Trustで働く魅力的な社員を知る”社員紹介企画 !今回はAI・データ事業部で活躍している 田中 稔(たなか みのる)さんをご紹介します!【経歴】大学卒業後、大手総合印刷会社にて営業職を長く経験し、その後、大手EC会社の決済子会社にて営業企画職に従事。現在は、コンサルタントとして活躍。現場経験と顧客目線をベースに、データ利活用やAI導入の支援など、企業のデジタル変革を支える存在として新たなフィールドに挑戦している。3児の父。休日は公園で遊んだり、家族で旅行に出かけたりと、公私ともに充実した日々を送っている。営業・企画から、AIの大きな可能性を信じてAIコンサルへ—長年、別フィールドでご...

「変化を創り出す一員として」──Trustで磨く、データサイエンティストとしてのキャリア

"Trustで働く魅力的な社員を知る"社員紹介企画!今回はA I・データ事業部でデータサイエンティストとして活躍している 中野 太祐(なかの たいすけ)さんをご紹介します!【経歴】高校時代にアメリカへ留学し、多様な価値観や文化に触れ、大学では統計学・情報学・社会学など幅広い分野を学びつつ、海外ボランティアや地方創生に取り組む学生団体を設立。その後、大手通信会社にて社内データ活用推進部のメンバーとして、業務効率化やデータドリブンな組織づくりに携わる傍ら、起業。さまざまな経験を経て、現在はデータサイエンティストとして活躍。趣味はスポーツ観戦や体を動かすこと、アート鑑賞や仲間との創作活動、毎日...

「寄り添い、共に進む」――教育現場で培った“支える力”をコンサルの世界へ。

"Trustで働く魅力的な社員を知る"社員紹介企画!今回はITコンサルティング事業部で活躍している髙橋 美希(たかはし みき)さんをご紹介します!【経歴】大学で教育学部特別支援教育学科を専攻し、その後約6年間幼児教育の講師を務める。現在はPMOとして様々なプロジェクトを担当。趣味は映像作品(映画・ドラマ・アニメなど)の鑑賞で、年間200本以上観ることもある。多様な登場人物や価値観に触れることで、対人関係やコミュニケーションのあり方について学びを得て、それをコンサル業務にも活かしている。“先生”から“IT コンサルタント”へ転身ー大学では教育の道を選ばれ、前職では講師としてご活躍されていた...

学びの輪が広がる!勝本CPOが語る社内勉強会の取り組み

Trust株式会社のChief Product Officer、勝本秀之さんが定期的に開催している社内勉強会。和気あいあいとした雰囲気の中で、専門的な知見が共有されるこの場について、勝本さんにお話を伺いました。――勝本さんのこれまでのキャリアについて教えていただけますか?私のキャリアはずっとITの世界なんです。システム開発の現場からスタートして、いろんな経験を積んできました。大手ECサイト会社では、システム開発のプロデューサーとして新機能の開発を担当したり、グループ全体のデータ基盤を作ったりしていました。その後、クラウドベンダーに移って、ソリューションアーキテクトとして大手企業のシステム...

特集:データサイエンティストの1日 〜ビジネス価値を生み出す現場に密着〜

今回は、面接やJOYN *で質問の多いTrust社員の1日のスケジュールについてご紹介したく、AI・データ事業部でデータサイエンティストとして活躍している秋元 亮(あきもと りょう)さんの1日に密着しました!*JOYN:〜楽しく新メンバーと繋がるをコンセプトに〜社内外のカジュアル交流会「JOYN」をご紹介します!INTERVIEWEEデータ分析の魅力を求めて:アクチュアリーからデータサイエンティストへの転身ーまず初めに、秋元さんがデータサイエンティストになった経緯を教えてください。外資系損害保険会社での業務を通じて、データ分析による経営の意思決定とビジネスにおける示唆を創出できることに面...

ビジネスに寄与するデータ活用の魅力と今後の挑戦

”Trustで働く魅力的な社員を知る”社員紹介企画 第3弾!今回はA I・データ事業部でデータサイエンティストとして活躍している伊藤 晃(いとう あきら)さんをご紹介します! 経歴についてーまず初めに、自己紹介とこれまでの経歴を教えてください。大学院を卒業後、システムインテグレーター(SIer)に就職し、現在はTrustで働いています。最初のキャリアはシステムエンジニアとして通信事業者のお客様を担当し、その後7年目にデータサイエンティストにジョブチェンジしました。金融・小売業を中心に多くのお客様のAIプロジェクトを支援し、またAI人材育成やAI活用推進のコンサルティングも行ってきました。...

DXの最前線 〜ITコンサルタントの役割とは〜#社員インタビュー

”Trust(株)で働く魅力的な社員を知る”社員紹介企画!今回はITコンサルティング事業部でマネージャーとして活躍している*佐々木 貴史(ささき たかふみ)さんをご紹介します!*2024年8月現在、経営企画室 次長経歴についてーまず初めに、自己紹介とこれまでの経歴を教えてください。ITコンサルティング事業部の佐々木貴史と申します。地方銀行で現場・本部業務に従事した後、流通系銀行やデジタルバンクでのビジネスエンハンスに携わり、現在Trust株式会社でITコンサルタントとして働いています。銀行ビジネスの様々な領域において、企画、マーケティング、システム開発や事務改善のPJを牽引してきました。...

社内外のカジュアル交流会「JOYN」の魅力をご紹介♪

「楽しく新メンバーと繋がるをコンセプトに」ー 前回の記事 でご紹介した通り、社内外のカジュアル交流会「JOYN」は、コミュニケーションを通じて楽しみながら、将来のキャリア発展や社内外のつながりを深める場を提供します。Trustのオフィスが入っているビルで定期的に開催されるこのイベントは、Trust社員はもちろん、Trustにエントリーしようか迷っている、メンバーの雰囲気や仕事内容を詳しく知りたい、という方々が多く参加しているイベントです。今回は、前回ご紹介したJOYNのコンセプトに基づき、その魅力をお伝えします!Trustへのエントリーを考えている方はこの機会をぜひご活用ください。JOY...

〜楽しく新メンバーと繋がるをコンセプトに〜社内外のカジュアル交流会「JOYN」をご紹介します!

Trust(株)では定期的に、社内外の仲間を繋ぐカジュアル交流会「JOYN」を開催しています!「JOYN(ジョイン)」とは、Joy(喜び)とJoin(参加)を組み合わせた新しいかたちの交流イベントです。当イベントは、Trust社員だけでなく、Trustへのエントリーを考えている方やTrustとつながりたい方々が集まり、コミュニケーションを通じて楽しみながら、将来のキャリア発展や社内外のつながりを深める場を提供します♪Trustにエントリーしようか迷っている、メンバーの雰囲気や仕事内容を詳しく知りたい、という方は是非ご参加ください!〜JOYNの雰囲気を一部ご紹介します〜社内外関係なく交流。...