注目のストーリー
デザイナー
新しいことにチャレンジするたびに成長し続ける自社サービス専属デザイナー
今回は自社サービス『ふるさとズ』事業部の専属デザイナーにインタビューしました。前回のグラフィックデザイナーと同期入社。同じく会社が極小規模の時からの変化を体感してきたデザイナーのお話です。<TOPIC>・「挑戦してみよう」と思える会社・昔から大切にしてきたことと、新しい変化のバランスが良い・自社サービスならではのことを任されるやりがい「挑戦してみよう」と思える会社―事業部も変わり、クライアントワークから自社サービス事業部の専属デザイナーになるという変化の大きい6年を過ごしていると思うのですが、振り返ってみてどうでしょうか ?デザイナー:個人的にはとても恵まれた環境に置かせていただいてるな...
常に変化があることを面白いと思うWEBデザイナー
今回は中途採用から2年。チームを引っ張る存在となったWEBデザイナーにインタビューしました。転職するデザイナーの視点なども聞いてみました。<TOPIC>・地域に根ざしたデザインをしたい・とどまっていたくない。WEBは変化の速さが魅力・頭に描いたことがカタチになる喜び-入社して2年経過しましたが、実は同じデザイン業界から別の会社に移ろうと思ったきっかけってお聞きしていませんでしたよね ?デザイナー:もともと、ローカルでデザインの仕事をしたいと思っていたんです。就職して実際に仕事をしていくうちに、地域に根ざした仕事や顧客の顔が見える仕事をしたいという思いがより強くなって転職を決意しました。ワ...
責任感とデザインクオリティへの探究心で成長を積み重ねるグラフィックデザイナーにインタビュー。
今回はデザインパートナー事業部(DP事業部)のグラフィックデザイナー(GD)にインタビューしました。新卒採用から7年目を迎えたこの春、変化をずっと見てきたデザイナーの目線で現在のサンカクキカクのお話を伺いました。<TOPIC>・話を聞いてもらえる環境・お客様の先のお客様の反響◆ 話を聞いてもらえる環境10人の頃のサンカクキカクに入社して、丸6年。最も変化を知っている1人だと思います。そんなデザイナーが、仕事上で「大変だな」と思うことは何ですか?GD:変化のスピード感は入社時よりも格段に上がってるので、その状況を受け入れて、ついていくのは大変かも知れません。-近くで見ていて、会社の変化のス...
ふるさと納税サイトの返礼品画像やLP制作を手がける制作チームにインタビュー
現在スタッフ募集中のローカルパートナー事業部・制作チームよりクリエイティブディレクターとデザイナーの2人にインタビューしました。<TOPIC>・会社の変化と自分の変化・正直、仕事でつらいこと・専門性を高めていけるチーム会社の変化と自分の変化- 東京・福岡といろんな会社を経験して当社に中途採用で入ったベテランディレクターから見て、うちの会社の印象はどんな感じでしょう?ディレクター:いろいろ新しいことが始まっていくので、それがいいなと思いますね。- デザイナーさんは、新卒採用から3年経ち部署が変わったりと環境の変化もありましたが、自分の中に感じる変化はありますか?デザイナー:以前は受け身で、...
自分で探求・開拓するマインドが大事だと気づいた営業企画
こんにちは、この春に新卒と中途で3人の20代前半が入社したことでグンと平均年齢がさがり、若さが眩しい採用担当です。今回紹介する企画営業担当のスタッフも若手ですが、年下がどんどん入ってきて少し頼もしさが出てきたような気がしてたら、もうすぐ3年目だと‥ 20代の吸収力ってスゴイですね。担当業務のこと―では早速、担当業務の自己紹介をお願いします。営業企画:Web、グラフィック、映像などデザイン制作全般に関わる営業企画です。営業窓口として、お客さまの課題解決に向けた施策を考えたり、キックオフ後はゴールを見据えながら社内の連携やお客さまとのコミュニケーションに配慮しています。最終的には「当社(僕含...
(新メンバー募集!)少数精鋭のLP事業部クリエイティブチームに聞く20のコト。
こんにちは!サンカクキカク採用担当です。寒さが少し和らいできましたね。朝晩の気温差が激しいので体調管理には気をつけたいところです。さて、今回はLP(ローカルパートナー/local partner)事業部クリエイティブチームの4名にお仕事についてお伺いしました。ローカルパートナー事業部は、その名の通り地域に寄り添う事業を行なっている部署です。メイン事業はふるさと納税の管理業務を行なっています。その中で、クリエイティブチームの皆さんは、全自治体のデザイン業務全般から広告運用まで幅広く手がけています。<メンバーのご紹介>松延さん :デザイナー井手さん :システム管理・広告運用古賀さん :広報(...
お絵かきアプリでデザイナー体験!子ども向けイベントにブースを出展した話
みなさん、こんにちは!制作部マネージャーの島田です。日中の暑さもいくらか和らいで来ましたが、いかがお過ごしでしょうか。熱帯夜続きの季節も過ぎ、朝晩は秋の気配も感じるほどの涼しさなので気温差で体調を崩されぬようお気をつけくださいね。さて、サンカクキカクはシルバーウィーク最終日の9/25(日)に第10回 Dr.BUNBUNという久留米で開催された子ども向けイベントに参加しました。小学生を対象に、デザイナーの仕事を体験してもらうブースを出店してきましたので、準備中の思い出と一緒に、当日の様子をレポートいたします。CREATER'S DELIGHTきっかけは6月頃に「こんなイベントがあるので制作...
サンカクキカク 2022SUMMERインターンシップ体験レポート
はじめまして!福岡デザイン専門学校の若杉愛海です。8/22〜8/26に実施されたサンカクキカク 2022SUMMERインターンシップに参加させていただきましたので、体験レポートという形で期間中に感じたことや学んだことを少し書かせていただきます。インターンシップに参加したきっかけ参加したきっかけは、先生と就職の面談をした際に「地元に近いところで就職したい」と先生に伝えたところ、サンカクキカクさんを紹介されたことでした。タイミングよく、学校で会社説明会があるということで説明会に早速参加しました。お話を聞いて、地元の企業や教育関係の方に向けたデザインの仕事ができるという点や、会社で取り組んでい...
新卒×中途に聞く!地方に暮らすWEBデザイナーの働き方。
こんにちは!サンカクキカクのライター、小林です。サンカクキカクは、田園風景が広がるのどかな自然と都市環境を兼ね備えた街・福岡県久留米市に拠点を置くデザイン会社。今回は、そんな地方で活躍する弊社のWEBチームメンバーにインタビュー!一人目は新卒入社で、現在WEBチームリーダーを務める菊竹さん。二人目は中途入社で、WEBクリエイターとしてのキャリアを経て、現在クリエイティブマネージャーを務める島田さん。・サンカクキカクの「WEBデザイナー」ってどんな仕事をしているの?・地方で「やりがいのある仕事」はできるの?・まだまだ若い会社だから、働きにくいんじゃないの?などなど、新卒×中途の二つの視点か...
サンカクキカクならではのインターンシップ体験をデザイン!先輩デザイナーたちの奮闘記【後半】
※注:この記事は主に弊社のインターンシップ希望者に向けて書いており、準備の状況を全2回でお届けしています。こんにちは!デザイナーの田中です。 サンカクキカクでグラフィックデザインを中心に制作しています。本題に入る前に軽く自己紹介をしますと、福岡デザイン専門学校で3年間デザインを学び、 縁あって弊社のインターンに参加し、グラフィックデザイナーとして新卒で入社しました。そして、今回のインターンシップの準備も担当しています! 本番まで残すところ1週間となりましたが、現在の準備状況をお知らせしますね。と言いながらサラッと上司にタスクを戻すのも、社会人の大事なスキルです。ではクリエイティブチームマ...
サンカクキカクならではのインターンシップ体験をデザイン!先輩デザイナーたちの奮闘記【前半】
※注:この記事は主に弊社のインターンシップ希望者に向けて書いており、準備の状況を全2回でお届けする予定です。はじめまして!制作部です。普段はサンカクキカクでWebデザイナーとして働いています。今回から全2回に分けて、インターンシップ準備状況をお届けすることになりました!サンカクキカクでは毎年夏にインターンシップを実施しており、今年も希望してくれる学生を迎えて8月の後半に開催予定です。1週間という短い期間になりますが、職場見学だけになるのは少しもったいないので、私を含め制作部門が主体となってインターンシップの企画を準備しています。ということで早速ですが、インターンシップミーティングの過程を...
入社して1ヶ月!地元と自然が大好きな1年目のWebデザイナーにインタビューしました!
人事・広報担当です!今年の新卒採用で入社した、デザイン事業部所属、いつもニコニコと笑顔がとっても素敵な1年目のデザイナーさんへインタビューさせていただきました!入社から1ヶ月経ってみて感じている、お仕事や環境について「率直なところ」を皆さんへ共有したいと思います。◎はじめに入社理由をお伺いしたいと思います〜!サンカクキカクを知ったきっかけは何ですか?福岡市で働く意思はほとんどなく、地元の大牟田や久留米で働きたいと思っていました。Webで仕事を探していたところサンカクキカクを見つけて、今の自分のスキルをより伸ばし地域の皆さんの役に立てるお仕事だと感じました。募集は見つかりませんでしたが学校...
【社員紹介vol.1】未経験から動画・ECサイト構築サービスの立ち上げを支えたゼネラリストになった!
28日に仕事納めをしました、プランナーです!早くも2021年が終わりを迎え、12月28日は普段リモートワークを行うスタッフも本日は出社し、大掃除と、Wantedlyのストーリー記事作成のため、スタッフインタビューを行いました。【スタッフ紹介vol.1】は、2020年5月、コロナウイルスの感染拡大真っ只中の緊急事態宣言下に、サンカクキカクに入社したゼネラリストです!現在は動画クリエイターチームのチームリーダー兼、webチームのコーダーとwebデザイナー兼、shopifyで制作するECサイトの開発を行なっています。今から考えると、入社した頃ってコロナ真っ只中で何か新しいことしないと仕事がない...