1
/
5

サンカクキカク 2022SUMMERインターンシップ体験レポート

はじめまして!福岡デザイン専門学校の若杉愛海です。
8/22〜8/26に実施されたサンカクキカク 2022SUMMERインターンシップに参加させていただきましたので、体験レポートという形で期間中に感じたことや学んだことを少し書かせていただきます。

インターンシップに参加したきっかけ

参加したきっかけは、先生と就職の面談をした際に「地元に近いところで就職したい」と先生に伝えたところ、サンカクキカクさんを紹介されたことでした。
タイミングよく、学校で会社説明会があるということで説明会に早速参加しました。
お話を聞いて、地元の企業や教育関係の方に向けたデザインの仕事ができるという点や、会社で取り組んでいる事業内容に興味を持ち、インターンシップに参加してみようと思いました。




いざ、5日間のインターンスタート

緊張と楽しみな気持ちを持って会社に入ると、眺めが良く、とても広い窓があって、そこから見える緑や田んぼに、少し緊張がほぐれました。
そして、1日目がスタート。まずは自己紹介です。
参加した他の学生の方の自己紹介はもちろん、社員の方たちの自己紹介も聞けて、皆さんの前で話すのは緊張しましたが、趣味や性格の特徴などを聞けて、面白かったです。アイスブレイクの時間も、テーマに沿ってそれぞれの意見を共有するのですが、自分が思いつかなかった意見も沢山出てきて、とても学びになりました。



午後からは課題説明を受けて、課題に取り組んでいきます。
テーマは「保育士として働く若者を増やす」で、課題はそのために活動をしている企業冊子の表紙デザインでした。
まだ仕事のことをよく知らない中高生に、どうやったら保育士の仕事に興味を持ってくれるのかを考えながら、私は最初に保育士としての魅力をノートに書き、そこから保育士のイメージを提供素材と合わせながら、ラフを考えました。

課題と格闘しているとあっという間に、中間発表の日に。
今まで学校の課題では、学内の先生にしか評価されてこなかったので、自分の技術力がどれだけのものなのか心配していたのですが、沢山の社員の方や先輩方に事細かく評価をしていただいたので、改善点もわかりやすくて良かったです。
一番は、「今は感覚で装飾をしているかもしれないけど、なぜそのような表現をしたかったのか理由があると思うから、表現の一つ一つにも意味を持って、それを相手に伝えれるようになるといいね。」とおっしゃっていただいたことがとても心に残っています。



今回のインターンで私は、企画の課題にも挑戦しました。
学生が保育士という仕事に興味を持ってくれるには、どういうことをしたら良いのかを考え、少しワクワクしながら、いざ、企画部の方達とのお話が始まりました。
まず、私が出した案を提案してから、話が進んで行ったのですが、ものすごいスピードで課題の本質を掘り下げられ、ついていくのに精一杯でした。
「若杉さんはどう思いますか?」と自分に振られた時は、頭が追いつくことができなくて、しっかりと答えることができませんでした。ですが、企画の課題を通して、課題に対しての知識量と理解力が大切だということを学びました。

またしてもあっという間に時間は流れ、ついにインターンシップ最終日。最終発表会があるので、前日に課題をプレゼンするために企画も自分なりにまとめて、発表しました。
発表したときは、自分が何を言っているのかわからなくなるくらい緊張しましたが、まとめたノートを見ながら、最後まで発表することができました。
そして、フィードバックでは「デザインはきちんと意図があって良かった。」「企画も自分できちんとまとめられていたよ。」と評価してくださり、最優秀賞もいただき、5日間しっかり取り組んだ達成感を感じました。



インターンシップに参加してみて


参加した他の学生の方も言っていましたが、インターンシップに参加する前は5日間って結構長いなぁと思っていましたが、最終日にはあっという間だったなと感じました。ですが、その間にも課題や会社の方とのコミュニケーションを通して、デザイナーとしてしっかり学ぶことができたと実感しています。サンカクキカクさんで一番学んだことは、文章や写真の大きさや配置にも全て意味があるということ、もう一つは、インプットした物をアウトプットする、伝えることの重要さを学びました。

インターンシップを通して一番良かったのは、課題をフィードバックしたり、ポートフォリオを会社の方に見てもらう時間をつくっていただいた点です。今まで学校の先生にしか、評価されていなかったので、さまざまな部署の方から自分の作品を評価していただくことで、それぞれ違う角度から細かいアドバイスをいただけるので、とても身になりました。そのアドバイスを元に作品を修正することで、より成長を感じることができました。



私は学生生活を通して、正直デザイナーに向いていないと思っていたので、デザインの仕事をあきらめようとしていたし、インターンシップもちゃんとできるのか心配でした。ですが、参加してみて課題をこなしたり、ポートフォリオを見せて評価していただいたり、発表ができたりと、自分が思っていたよりもきちんとデザイン思考が身についていたし、また、自分の中で楽しいという気持ちを抱いていたことに気づき、これから改めてデザインに向き合ってみようという気持ちになりました。サンカクキカクさんのインターンシップに参加できて、本当に良かったです。
短い期間でしたが、貴重な機会をいただきありがとうございました!

福岡デザイン専門学校 総合デザイン科
視覚情報デザイン分野 若杉 愛海



新卒×中途に聞く!地方に暮らすWEBデザイナーの働き方。 | 株式会社サンカクキカク
こんにちは!サンカクキカクのライター、小林です。 サンカクキカクは、田園風景が広がるのどかな自然と都市環境を兼ね備えた街・福岡県久留米市に拠点を置くデザイン会社。今回は、そんな地方で活躍する弊社のWEBチームメンバーにインタビュー! ...
https://www.wantedly.com/companies/suncackikaku/post_articles/436457
Webデザイナー案件経験者
あなたの力が必要です!WEBデザインで地域企業を盛り上げたい方募集!
▍デザインと企画の力で泥臭く地域創生 サンカクキカクは、福岡県久留米市に本社を置く、デザインと企画の力で地域のもつ潜在的な価値を顕在化し、地域に変化を起こすことで面白い日常を作る会社です。 それぞれの専門性を活かしながらチームでプロジェクトを動かしていきます。企業や行政、教育機関など多くの地域の登場人物に「伴走」し、一緒にチャレンジをし、一緒に成長しています。 地域創生やローカルDX化、デザインの価値向上などの推進に貢献中です。 <主な事業内容> ▽デザインパートナー事業部  ブランディング・デザイン制作全般・企画全般をします。  企画〜制作〜運営サポートまで一気通貫で行います。  お客様のご相談に合わせた価値を創造し提供します。 ▽ローカルパートナー事業部  自治体のふるさと納税サイトの管理企画業務を行います。  自治体と事業者と寄附者の間に立ち「地域創生」に貢献します。 ▽ふるさとズ事業部  自社サービス店舗型ふるさと納税『ふるさとズ』の専任チーム  ふるさと納税を通じて地域支援に繋げ、地域を盛り上げる一助になるよう  日々サービス改善を行い、今後更なる拡大を目指しています。 ▽その他自社サービス ・新しい寄附のカタチ 店舗型ふるさと納税『ふるさとズ』 ・LINEで簡単予約 and 検査結果通知サービス『検査おしらせ』 ・LINE上で商品の販売・管理をできるようにするサービス『かんたんネットショップfor LINE』 ・短期間、低予算、高品質な定額制サイト制作サービス『1st page(ファーストページ)』
株式会社サンカクキカク
映像クリエイター(構成~制作)
地域企業の魅力を引き出す!動画クリエイターを募集
▍デザインと企画の力で泥臭く地域創生 サンカクキカクは、福岡県久留米市に本社を置く、デザインと企画の力で地域のもつ潜在的な価値を顕在化し、地域に変化を起こすことで面白い日常を作る会社です。 それぞれの専門性を活かしながらチームでプロジェクトを動かしていきます。企業や行政、教育機関など多くの地域の登場人物に「伴走」し、一緒にチャレンジをし、一緒に成長しています。 地域創生やローカルDX化、デザインの価値向上などの推進に貢献中です。 <主な事業内容> ▽デザインパートナー事業部  ブランディング・デザイン制作全般・企画全般をします。  企画〜制作〜運営サポートまで一気通貫で行います。  お客様のご相談に合わせた価値を創造し提供します。 ▽ローカルパートナー事業部  自治体のふるさと納税サイトの管理企画業務を行います。  自治体と事業者と寄附者の間に立ち「地域創生」に貢献します。 ▽ふるさとズ事業部  自社サービス店舗型ふるさと納税『ふるさとズ』の専任チーム  ふるさと納税を通じて地域支援に繋げ、地域を盛り上げる一助になるよう  日々サービス改善を行い、今後更なる拡大を目指しています。 ▽その他自社サービス ・新しい寄附のカタチ 店舗型ふるさと納税『ふるさとズ』 ・LINEで簡単予約 and 検査結果通知サービス『検査おしらせ』 ・LINE上で商品の販売・管理をできるようにするサービス『かんたんネットショップfor LINE』 ・短期間、低予算、高品質な定額制サイト制作サービス『1st page(ファーストページ)』
株式会社サンカクキカク
株式会社サンカクキカク's job postings
24 Likes
24 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like サンカクキカク 採用担当's Story
Let サンカクキカク 採用担当's company know you're interested in their content