注目のストーリー
成長
自社サービス『ふるさとズ』専任チームのCSと営業スタッフにインタビュー
デザインパートナー事業部内でスタートした自社サービス「店舗型ふるさと納税(R)『ふるさとズ』」この度、事業部になりました。今回は、その『ふるさとズ』事業部のCS(カスタマーサポート)と企画営業スタッフにインタビュー。全国サービスに拡大中の「ふるさとズ」事業部立ち上げメンバーとして拡大期を迎えようとする2人にお話をうかがいました。<TOPIC>・チームで考えや意見を交換しながら、成長できる場所・相談しながら気づけた仕事に対するマインド・ 変化や成長を楽しめる人。自分で考えることにやりがいを感じる人。◆ チームで考えや意見を交換しながら、成長できる場所ー 自社サービスである『ふるさとズ』の運...
新しいことにチャレンジするたびに成長し続ける自社サービス専属デザイナー
今回は自社サービス『ふるさとズ』事業部の専属デザイナーにインタビューしました。前回のグラフィックデザイナーと同期入社。同じく会社が極小規模の時からの変化を体感してきたデザイナーのお話です。<TOPIC>・「挑戦してみよう」と思える会社・昔から大切にしてきたことと、新しい変化のバランスが良い・自社サービスならではのことを任されるやりがい「挑戦してみよう」と思える会社―事業部も変わり、クライアントワークから自社サービス事業部の専属デザイナーになるという変化の大きい6年を過ごしていると思うのですが、振り返ってみてどうでしょうか ?デザイナー:個人的にはとても恵まれた環境に置かせていただいてるな...
仕事も子育ても両立し、やりたい未来も描くフロントエンドエンジニアのキャリアプラン。
-今回はデザインパートナー事業部(DP事業部)のフロントエンドエンジニア(FE)にインタビューしました。中途採用から8ヶ月経った現在の目線でサンカクキカクへの転職のこと、キャリアプランについてのお話を伺っています。<TOPIC>・仕事と子育ての両立・先輩キャリアが見渡せる距離感◆ 仕事と子育ての両立-サンカクキカクに転職しようと決めたポイントは何だったのでしょうか?FE:前職では、コーダーから課長業になりマネージメント中心の仕事をしていました。でも、もっと手を動かしたい。制作したい。と思ったのが1つです。2つ目は子どもが生まれ、仕事と子育てを両立したいと思い、その2つを叶えられそうだと思...
育児とのバランスをとりながら自分の成長も目指すカスタマーサクセス(CS)
こんにちは、サンカクキカク採用担当です。異動などがほぼない弊社でも、なんだか区切りをつけて新しいスタートを踏み出す感覚になる4月。みなさん新年度には慣れましたか? 疲れていませんか?さて、今回のインタビューはこの春に育休明けたばかりの新米パパに、新しい生活スタイル「仕事と家庭」のお話を伺ってみました。担当業務のこと―まずは、担当業務を自己紹介をお願いします。CS:ふるさと納税に関するお問合せの窓口対応から、サイトへの返礼品掲載対応と管理。自治体や返礼品出品事業者さまとの返礼品調整、企画提案をしています。―育休明けて約2ヶ月ですけど、どうですか?CS:変わったと言うよりはアップデートされま...
サンカクキカクならではのインターンシップ体験をデザイン!先輩デザイナーたちの奮闘記【前半】
※注:この記事は主に弊社のインターンシップ希望者に向けて書いており、準備の状況を全2回でお届けする予定です。はじめまして!制作部です。普段はサンカクキカクでWebデザイナーとして働いています。今回から全2回に分けて、インターンシップ準備状況をお届けすることになりました!サンカクキカクでは毎年夏にインターンシップを実施しており、今年も希望してくれる学生を迎えて8月の後半に開催予定です。1週間という短い期間になりますが、職場見学だけになるのは少しもったいないので、私を含め制作部門が主体となってインターンシップの企画を準備しています。ということで早速ですが、インターンシップミーティングの過程を...
いつもパワフルmax。ふるさと納税事業部マネージャーに「仕事の楽しみ方」を聞きました!
こんにちは。人事広報担当者です。今回は、「ふるさと納税事業部の元気頭!」のマネージャーにインタビューしました!前職のお話から、仕事を楽しむ秘訣、そしてどのようにして「いつもパワフルなマネージャー」でいらっしゃるのかお話を聞かせてくださいました。※ふるさと納税事業部は、2020年に発足し、関東圏を中心に複数の自治体さまのECサイトを運営しています。返礼品の登録や返礼品に関する問い合わせの対応、受発注管理、企画などを担っております。<TOPIC>・サンカクキカク入社までのお話・もくもくタスクも好き!仕事を楽しむ秘訣・エネルギーの源泉◆サンカクキカク入社までのお話・前職のことを教えてください!...
CGに挑戦中!入社4年目のグラフィックデザイナー"当初から変わらない"という「働きやすさ」を聞きました!
こんにちは。人事広報です。今回は、サンカクキカクの設立初期に入社し現在で入社4年目となる、グラフィックデザイナーにインタビューをしました!デザイン事業部は、WebやECサイトの制作、印刷物の制作、動画制作などを行っています。デザイン事業部のグラフィックチームは、チラシやポスター、企業の社内報、自治体の広報誌、自社サービスの冊子の制作など幅広く挑戦しています。担当業務は主に地元企業の社内報の制作や、自社サービスの冊子のデザインを中心に、他にはさまざまな業界の企業のチラシやパンフレットなどの制作です。会社の変化を直に、設立初期から見てきたグラフィックデザイナー。サンカクキカクの変化や、お仕事...
入社して1ヶ月!地元と自然が大好きな1年目のWebデザイナーにインタビューしました!
人事・広報担当です!今年の新卒採用で入社した、デザイン事業部所属、いつもニコニコと笑顔がとっても素敵な1年目のデザイナーさんへインタビューさせていただきました!入社から1ヶ月経ってみて感じている、お仕事や環境について「率直なところ」を皆さんへ共有したいと思います。◎はじめに入社理由をお伺いしたいと思います〜!サンカクキカクを知ったきっかけは何ですか?福岡市で働く意思はほとんどなく、地元の大牟田や久留米で働きたいと思っていました。Webで仕事を探していたところサンカクキカクを見つけて、今の自分のスキルをより伸ばし地域の皆さんの役に立てるお仕事だと感じました。募集は見つかりませんでしたが学校...
人間関係の良さと臨機応変に動ける組織で気持ちよく仕事をする。フリーから一転したwebコーダーをご紹介!
こんにちは!企画部プランナーです。webのコーディング担当者にインタビューさせていただきました!地方でフリーランスとして仕事をしていき、その後サンカクキカクという組織に入ってweb制作物などのコーディングで会社を支えてくれています!元々はフリーランスで、今サンカクキカクに入って8ヶ月くらいだと思いますがどんな変化がありましたか?生活が安定して、平和なくらしができていると思います(笑)元々はフリーランスから、起業を経験して、その後サンカクキカクだったので、自分で営業からしてお金や仕事のことを常に考えていないといけなかったし、人間関係も大変でした。。人間関係っていうと、サンカクキカクの方はみ...