注目のストーリー
All posts
ビジネスパートナーとして提案できる面白さと、信頼と数字がついてくるやりがいをCSプロジェクトリーダーに語ってもらいました。
今回は、ローカルパートナー事業部のカスタマーサクセス(CS)メンバーにインタビュー。いろんな職を経験した上でサンカクキカクに辿り着いたベテランの視点を伺いました。<TOPIC>・目標に対する意識が同じ熱量の人たちと仕事ができる面白さ・枠がない面白さ◆目標に対する意識が同じ熱量の人たちと仕事ができる面白さー サンカクキカクに入社するまでの経歴を簡単に教えてもらって良いですか?CS:いろいろやってきてますね。営業、EC関連、それこそ「ふるさと納税」にも関わる似たような仕事もしていました。ー 当社に転職を決めたポイントはなんだったのでしょう?CS:風通しの良さそうな雰囲気。立場を問わずアイデア...
自社サービス『ふるさとズ』専任チームのCSと営業スタッフにインタビュー
デザインパートナー事業部内でスタートした自社サービス「店舗型ふるさと納税(R)『ふるさとズ』」この度、事業部になりました。今回は、その『ふるさとズ』事業部のCS(カスタマーサポート)と企画営業スタッフにインタビュー。全国サービスに拡大中の「ふるさとズ」事業部立ち上げメンバーとして拡大期を迎えようとする2人にお話をうかがいました。<TOPIC>・チームで考えや意見を交換しながら、成長できる場所・相談しながら気づけた仕事に対するマインド・ 変化や成長を楽しめる人。自分で考えることにやりがいを感じる人。◆ チームで考えや意見を交換しながら、成長できる場所ー 自社サービスである『ふるさとズ』の運...
新しいことにチャレンジするたびに成長し続ける自社サービス専属デザイナー
今回は自社サービス『ふるさとズ』事業部の専属デザイナーにインタビューしました。前回のグラフィックデザイナーと同期入社。同じく会社が極小規模の時からの変化を体感してきたデザイナーのお話です。<TOPIC>・「挑戦してみよう」と思える会社・昔から大切にしてきたことと、新しい変化のバランスが良い・自社サービスならではのことを任されるやりがい「挑戦してみよう」と思える会社―事業部も変わり、クライアントワークから自社サービス事業部の専属デザイナーになるという変化の大きい6年を過ごしていると思うのですが、振り返ってみてどうでしょうか ?デザイナー:個人的にはとても恵まれた環境に置かせていただいてるな...
ローカルパートナー事業部 カスタマーサクセスのリーダーにインタビュー
今回は、ローカルパートナー事業部のCS(カスタマーサクセス)をまとめるリーダーにインタビューをしました。各自治体担当のプロジェクトリーダーをまとめ、マネージャーをフォローするリーダーの業務を、キャリアプランの参考にご覧いただければと思います。<TOPIC>・切替えが上手な人が多い・”支える”方のリーダー・まずは今のポジションでがんばっていきたい。◆切替えが上手な人が多いー リーダーは、前職が幼稚園の先生からの中途採用でしたが、全然畑違いのサンカクキカクにきた経緯から教えてもらっても良いですか?リーダー:はい。職業訓練校でデザインを学び、最初はデザイナーの方を希望してました。ふるさと納税や...
ローカルパートナー事業部3年目、プロジェクトリーダーCSにインタビュー。
今回は、ローカルパートナー事業部3年目、プロジェクトリーダーを務めるカスタマーサクセス(CS)スタッフにインタビューをしました。<TOPIC>・生涯やるなら「面白い」仕事・自分ごと化して問題に向き合ってくれるチーム◆生涯やるなら「面白い」仕事ー サンカクキカクが最も在籍の長い会社になりましたね。改めて、転職を決めた理由は何だったのか教えてください。CS:企業理念の「面白い日常をつくる」に惹かれ、自分もその一員として地方の魅力を広げたかったからです。自分は「仕事は生涯付き合っていくモノ」と思っていまして、それなら楽しく面白く仕事をやった方が良いなと。ー 入社して、思ったほど面白くなかった仕...
仕事も子育ても両立し、やりたい未来も描くフロントエンドエンジニアのキャリアプラン。
-今回はデザインパートナー事業部(DP事業部)のフロントエンドエンジニア(FE)にインタビューしました。中途採用から8ヶ月経った現在の目線でサンカクキカクへの転職のこと、キャリアプランについてのお話を伺っています。<TOPIC>・仕事と子育ての両立・先輩キャリアが見渡せる距離感◆ 仕事と子育ての両立-サンカクキカクに転職しようと決めたポイントは何だったのでしょうか?FE:前職では、コーダーから課長業になりマネージメント中心の仕事をしていました。でも、もっと手を動かしたい。制作したい。と思ったのが1つです。2つ目は子どもが生まれ、仕事と子育てを両立したいと思い、その2つを叶えられそうだと思...
常に変化があることを面白いと思うWEBデザイナー
今回は中途採用から2年。チームを引っ張る存在となったWEBデザイナーにインタビューしました。転職するデザイナーの視点なども聞いてみました。<TOPIC>・地域に根ざしたデザインをしたい・とどまっていたくない。WEBは変化の速さが魅力・頭に描いたことがカタチになる喜び-入社して2年経過しましたが、実は同じデザイン業界から別の会社に移ろうと思ったきっかけってお聞きしていませんでしたよね ?デザイナー:もともと、ローカルでデザインの仕事をしたいと思っていたんです。就職して実際に仕事をしていくうちに、地域に根ざした仕事や顧客の顔が見える仕事をしたいという思いがより強くなって転職を決意しました。ワ...
責任感とデザインクオリティへの探究心で成長を積み重ねるグラフィックデザイナーにインタビュー。
今回はデザインパートナー事業部(DP事業部)のグラフィックデザイナー(GD)にインタビューしました。新卒採用から7年目を迎えたこの春、変化をずっと見てきたデザイナーの目線で現在のサンカクキカクのお話を伺いました。<TOPIC>・話を聞いてもらえる環境・お客様の先のお客様の反響◆ 話を聞いてもらえる環境10人の頃のサンカクキカクに入社して、丸6年。最も変化を知っている1人だと思います。そんなデザイナーが、仕事上で「大変だな」と思うことは何ですか?GD:変化のスピード感は入社時よりも格段に上がってるので、その状況を受け入れて、ついていくのは大変かも知れません。-近くで見ていて、会社の変化のス...
ふるさと納税サイトの返礼品画像やLP制作を手がける制作チームにインタビュー
現在スタッフ募集中のローカルパートナー事業部・制作チームよりクリエイティブディレクターとデザイナーの2人にインタビューしました。<TOPIC>・会社の変化と自分の変化・正直、仕事でつらいこと・専門性を高めていけるチーム会社の変化と自分の変化- 東京・福岡といろんな会社を経験して当社に中途採用で入ったベテランディレクターから見て、うちの会社の印象はどんな感じでしょう?ディレクター:いろいろ新しいことが始まっていくので、それがいいなと思いますね。- デザイナーさんは、新卒採用から3年経ち部署が変わったりと環境の変化もありましたが、自分の中に感じる変化はありますか?デザイナー:以前は受け身で、...
自分で探求・開拓するマインドが大事だと気づいた営業企画
こんにちは、この春に新卒と中途で3人の20代前半が入社したことでグンと平均年齢がさがり、若さが眩しい採用担当です。今回紹介する企画営業担当のスタッフも若手ですが、年下がどんどん入ってきて少し頼もしさが出てきたような気がしてたら、もうすぐ3年目だと‥ 20代の吸収力ってスゴイですね。担当業務のこと―では早速、担当業務の自己紹介をお願いします。営業企画:Web、グラフィック、映像などデザイン制作全般に関わる営業企画です。営業窓口として、お客さまの課題解決に向けた施策を考えたり、キックオフ後はゴールを見据えながら社内の連携やお客さまとのコミュニケーションに配慮しています。最終的には「当社(僕含...
育児とのバランスをとりながら自分の成長も目指すカスタマーサクセス(CS)
こんにちは、サンカクキカク採用担当です。異動などがほぼない弊社でも、なんだか区切りをつけて新しいスタートを踏み出す感覚になる4月。みなさん新年度には慣れましたか? 疲れていませんか?さて、今回のインタビューはこの春に育休明けたばかりの新米パパに、新しい生活スタイル「仕事と家庭」のお話を伺ってみました。担当業務のこと―まずは、担当業務を自己紹介をお願いします。CS:ふるさと納税に関するお問合せの窓口対応から、サイトへの返礼品掲載対応と管理。自治体や返礼品出品事業者さまとの返礼品調整、企画提案をしています。―育休明けて約2ヶ月ですけど、どうですか?CS:変わったと言うよりはアップデートされま...
福岡デザインアワード2023 大賞を受賞した話
みなさん、こんにちは!サンカクキカク採用担当です。サンカクキカクはデザイン企画会社で地域のデザイン業務を請け負う傍ら、自社サービスも展開しています。店舗型ふるさと納税®️ 『ふるさとズ』も自社サービスの1つです。「ふるさと納税」の本来の良い部分「特定の地域を応援できる」ということ、ふるさと納税を通じてもっとローカルなマチが元気を取り戻すことを考え誕生した『ふるさとズ』は、去年(2023年10月)福岡デザインアワードの大賞を受賞しました。プロト版のリリースは2021年11月、一般リリースは2022年03月でした。サービス展開と運営の実績も評価いただいた結果の受賞でした。授賞式に同行していた...
(新メンバー募集!)少数精鋭のLP事業部クリエイティブチームに聞く20のコト。
こんにちは!サンカクキカク採用担当です。寒さが少し和らいできましたね。朝晩の気温差が激しいので体調管理には気をつけたいところです。さて、今回はLP(ローカルパートナー/local partner)事業部クリエイティブチームの4名にお仕事についてお伺いしました。ローカルパートナー事業部は、その名の通り地域に寄り添う事業を行なっている部署です。メイン事業はふるさと納税の管理業務を行なっています。その中で、クリエイティブチームの皆さんは、全自治体のデザイン業務全般から広告運用まで幅広く手がけています。<メンバーのご紹介>松延さん :デザイナー井手さん :システム管理・広告運用古賀さん :広報(...
「自治体のファンづくり」に挑戦中。入社4年目LP事業部カスタマーサクセスの新リーダーにインタビュー!
こんにちは!サンカクキカク採用担当です。春が待ち遠しい時期になりましたが、みなさんお元気でお過ごしでしょうか?筑後地方も、そろそろ春支度がはじまりそうです。さて、今回はLP(ローカルパートナー/local partner)事業部カスタマーサクセスの梅津さんにインタビュー。いつも笑顔で明るく、お仕事はスピード感と責任感を持って信頼を集める新リーダーです!ローカルパートナー事業部は、その名の通り地域に寄り添う事業を行なっている部署です。メイン事業はふるさと納税の管理業務を行なっています。梅津さんは弊社入社4年目、前職はアパレル業界での販売経験を経て、サンカクキカクに入社されました。・ふるさと...
フリーランスから会社経営を経てサンカクキカクに入社。経歴豊かな弊社Webコーダーにインタビュー!
こんにちは!サンカクキカクのライター、小林です。先日までの秋晴れが嘘のようにぐっと寒さが増しましたが、みなさんお元気に過ごせていますか?筑後地方の秋もつかの間、そろそろ冬支度がはじまりそうです。さて、今回は弊社Webコーダーの武末さんにインタビュー。いつも笑顔でニコニコ明るくフォロー上手な弊社のムードメイカーさんです!武末さんはフリーランスのWebコーダーとして独立し、会社経営を経て、サンカクキカクに入社されました。・独立してから会社勤めに戻った経緯は?・経験者採用でサンカクキカクに入ってみてどう感じた?・Webチームの働き方とこれからの展望とはなど、これからWeb業界への転職を検討され...