1
/
5

All posts

ディレクター・マネージャーの視点で見る、プロジェクト運営とチームマネジメント

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。前回の記事では、中途採用支援事業部が支援している企業の業界や規模感、そしてプロジェクトの具体的な進め方についてご紹介しました。↓詳細はこちら↓【大手からスタートアップまで】多彩な企業支援の現場から見る、STARMINEのクライアントワークの実態今回は、引き続き中途採用支援事業部でマネージャー/ディレクターを務める日下さんに、・ディレクター業務とマネージャー業務の違い・チームを円滑に運営するために意識していること・メンバーとの関わり方といったテーマで、お話を伺いました。前回の記事と合わせてご覧いただくことで、S...

【大手からスタートアップまで】多彩な企業支援の現場から見る、STARMINEのクライアントワークの実態

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。入社後にどのような業務に携わるのか、また業務がどのように進められているのかは、実際に働き始めてみないと見えにくいものです。しかし、それがわからないままでは、その会社の実情を正しく把握することはできません。さらに、自分に合った企業かどうか、やりたいことを実現できる環境かどうかを判断することも難しくなります。そこで今回は、・中途採用支援事業部が支援している企業の業界や規模感・メンバーそれぞれの役割・プロジェクトの進め方・成果を最大化するために日頃から行っていることなどについて、中途採用支援事業部でマネージャー/デ...

【採用支援をさらに進化させる】STARMINEは、エージェントサービスを開始しました

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。近年、企業が「本当に必要な人材」と出会うことはますます難しくなってきており、その一方で、求職者も「自分らしく働ける場所」を探し続けています。こうした状況の中、私たちは、これまで採用コンサルティングやRPOを通じ、企業の採用成功を支援してきました。しかし、今後はこれまでとは異なるアプローチでも、お客様の採用課題の解決を目指すべきだと考え、STARMINEはこのたび、新卒採用・中途採用の両領域においてエージェントサービスをスタートしました。今回は、新たなサービス提供を開始した背景と、STARMINEならではのサー...

人を大切にして「働く幸せ」をつくる。大切にしている組織のかたち

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。STARMINEが掲げる目標は、労働幸福度の向上です。その実現に向けて、私たちが最も重要だと考えているのは、人を大切にすること。しかし、「人を大切にする」と一口に言っても、その意味や実践の仕方は企業によってさまざまです。そこで今回は、以下のテーマについて、代表・宮川の視点からお話を伺いました。・STARMINEが実践する、人を大切にするための取り組み・「個」の力と「チーム」の力がもたらすイノベーション・STARMINEが目指す組織の理想像「人を大切にする」を仕組みに。STARMINEの働く環境づくり高い報酬を...

聞ける・話せる・頼れる。孤独にならない、STARMINEのリモートワーク

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。STARMINEはフルリモート勤務のため、全国各地にメンバーが在籍しています。入社前はフルリモートという働き方に不安を感じていたメンバーも、実際に働き始めてからは、自分に合ったスタイルでリモートワークを楽しんでいます。今回は、前職ではフル出社だったメンバーに、STARMINEでの働き方や環境について話を聞きました。この記事では、以下のテーマについてリアルな声をお届けします!・フルリモートでも気軽に相談できる環境はあるのか・ノウハウの共有はどのように行っているのか・フルリモートならではのコミュニケーションの工夫...

不安を乗り越え、成長へ。新メンバーが語るSTARMINEでの変化 Vol.1

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。新しい会社にジョインする際は、実際の働く環境や一緒に働くメンバーのことがわからず、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、最近入社した新メンバーに、入社前に抱いていた不安や、実際に入社して感じたこと、そして入社後に得られた学びについてお話を伺いました。回答してくれた新メンバー紹介西谷さん所属:新卒採用支援事業部雇用形態:正社員業務内容:オペレーター人事歴:2年目Kさん所属:中途採用支援事業部雇用形態:業務委託業務内容:ディレクター人事歴:4年濱道さん所属:中途採用支援事業部雇用形態:業務委託業務内容...

子育てもキャリアも諦めない!STARMINEメンバーが語る、働くパパ・ママの新しいカタチ

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。現代では、家庭と仕事の両立に悩む方がまだまだ多く、子どもや家庭の時間を大切にしながら働くことに課題を感じる方も少なくありません。しかし、STARMINEでは多くのメンバーが子育てをしながら活躍しています。そこで今回は、STARMINEで働く3名のママ・パパに、以下のテーマについてお話を伺いました。・ある日のスケジュール・現在の働き方についての考え・出産・育児を機にキャリアを諦める方が多い現状についての想い・実現したい働くママ・パパの理想の世界・STARMINEで感じる働きやすさ【それぞれのタイムスケジュール】...

人事の進化を支える外部コンサルタントの実践と視点

こんにちは!スターマイン株式会社人事総務部の宮本です。今回は、組織開発を得意としているシニアコンサルタント・多田圭次郎が考える、企業人事と人事コンサルタントそれぞれの特徴や違い、そしてコンサルタントとして大切にしていることについて、話を聞きました。人事が担う役割とコンサルタントの存在意義ーー多田さんは企業人事を経験された後、人事コンサルタントに転向されていますね。それぞれの特徴や違いについて、どのように考えていますか?会社経営の根幹は、リソース(お金、モノ、人、情報)を活用して利益を生み出すことにあります。その中で人事は、採用や人材の活用、価値の創出、退職者の計画的な決定など、人に関連す...

【実務に基づくマネジメント】マネージャー職の実態とその裏側

倉島 進さんプロジェクト管理を超えたマネージャーの役割とは<具体的な業務例>①若手ディレクターを支える役割②ナレッジやノウハウの共有③契約関連業務お客様への価値提供を後押しする存在でありたい倉島さんの描く、成長と成果を両立するマネジメント像マネージャーに必要な2つの資質① 経験を積んできた方② 人に対する許容性が高い方「聞ける文化」が成長を支えるこんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。STARMINEでは、各プロジェクトごとにディレクターやリクルーター、オペレーターに加えて、マネージャー業務を担うメンバーが活躍しています。中途採用支援事業部のマネー...

フルリモート・フルフレックス勤務での効率的な働き方とライフバランス

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。STARMINEは、5時~22時の間から働く時間を選べる【フルフレックス勤務】。「真のプロフェッショナルは稼働時間をセルフコントロールしながら、いつでもベストパフォーマンスを発揮できる」という想いから、フルフレックス勤務を導入しました。また、STARMINEでは【フルリモート勤務】も採用しており、出勤の必要はありません。今回は、中途採用支援事業部と新卒採用支援事業部を兼務する木村さんの、・普段の働き方/1日の流れ・フルフレックス勤務で工夫していること・フルリモート勤務で大切にしていること・今の環境下だからこそ...

【オフ会レポート】初のBBQを開催しました♡

こんにちは!スターマイン株式会社(以下:STARMINE)広報担当です。今回は、2024年10月に行ったBBQレポートをお届けします🥩初のBBQを開催南は九州、北は北海道からメンバーが集結気付けば4次会まで!常に大盛り上がりの1日ONもOFFも全力なSTARMINE初のBBQを開催STARMINEはフルリモートのため、メンバー同士がオフラインで会う機会はあまり多くはありません。また、事業部やプロジェクトが異なると、業務中の関わり自体が少なくなってしまうため、「業務以外」のコミュニケーションを増やしたいという考えから、オフ会を実施するようになりました☺♥️【2023年冬】オフ会@東京【20...

人事コンサルタントだからこそ解決できる課題と見える世界がある

 こんにちは!スターマイン株式会社人事総務部の宮本です。弊社は、人事領域におけるさまざまな課題を解決する人事コンサルティング会社です。コンサルタント全員が人事経験を持ち、採用課題のみならず人事に関する多岐に渡る業務をご支援させていただいています。今回は、中途採用支援事業部 事業部長の大山さんに、・企業人事と人事コンサルタントの違い・人事コンサルタントに転向した今の想い・フルリモート・フルフレックスという働き方に対する考え・業務委託と正社員と違い などについて、伺ってみました。視点・考え方・知見の活用方法、すべてが異なる企業人事と人事コンサルタント今までの知見を活かせる場が大幅に広がった宮...

【フルリモ→フルリモへ転職】家庭と仕事の両立に必要なのは「働き方」だけではなかった。

こんにちは。STARMINE Inc.で採用支援事業部の部長しています猪川です。私たちSTARMINEは日々クライアントの人事領域の課題と向き合い、ベストプラクティスを提案・提供しています。おかげ様で、コロナ禍でも230%成長を続けており、経営課題の中でも新メンバーの採用はとても重要なポイントです。新メンバーの採用において、私たちがまずやるべきことは何だろう…と考えると、やはり原点に返って、私たちの会社ってどんな人がいて、何を目指してるのかを、丁寧に発信することだということに至り、これからWantedlyストーリーを使わせてもらって書いていきます。まずは、私のパートナーである平島の紹介を...

メンバーインタビュー【第2弾】 Get Ones Brighter 人と本音で話している瞬間がいちばん楽しい!コミュニケーション上手な組織・採用コンサルタント 多田圭次郎

STARMINE Inc.のメンバー紹介第2弾は、組織・採用コンサルタント として活躍する、多田圭次郎です!人がありのままで生きられる社会を採用事業やコーチング、ファシリテーションを得意分野とする多田。「人と本音で話している瞬間がいちばん楽しい!」というように、人とのコミュニケーションを楽しみながら、多くの人と企業を繋げてきました。どんな人でもありのままの自分で活躍できる場があれば幸せだと考え、採用事業や組織作りに取り組んでいます。― まずは、人事の仕事に興味をもったきっかけを教えてください。そもそものきっかけは新卒で入社したヤフーで、人事部に配属されたことでした。もともと教育にすごく興...

メンバーインタビュー【第1弾】 Get Ones Brighter 働くヒトをもっと笑顔に!新たな視点でHR領域をきりひらき続ける、宮川雅大

人事のプロが集結し、採用や組織改善のコンサルティングをメイン事業とする、STARMINE Inc.。メンバーは皆、“Get Ones Brighter” を合言葉に、人がより楽しくより輝ける働き方を追求し続けています。そこで、それぞれがどのような考えや経験をもって仕事に取り組んでいるのか、インタビューを通してご紹介していきたいと思います!トップバッターは、STARMINE Inc. CEO宮川雅大です。働くヒトをもっと笑顔に!事業に関わる企業や人はもちろんのこと、共に働く仲間が幸せに働けることをとても大切にする宮川は、働く人の本当の笑顔をどうしたら引き出せるのか、日々考えています。今回の...