1
/
5

成長

アルバイトでは得られない即戦力スキルを身につけよう!広告代理店で成長できるインターン

シードのインターンでは、記事を書くことやワードプレスの操作だけでなく、GA4というデータ分析ツールの使い方を学んだり、SEO対策や生成AIを活用した仕事にもチャレンジできます。インターン生が担当するのは雑用ではなく、会社の成果につながる事業の中心的な業務です。データ分析や広告の運用といった専門的なスキルにくわえて、「報告・連絡・相談」や課題解決力など、社会人として必要な力も身につきます。ただお金をもらうだけではなく、ビジネススキルを身につけながら大きく成長したい学生にぴったりの環境です。時給以上の価値があるシードのインターンシードのインターンでは、単に指示された作業を正確にこなすだけでは...

1年目から戦略を決める側になるWeb広告代理店シード

シードは若手が活躍できるだけではなく、若手が結果を出す環境を整えています。入社1年目から広告運用やクライアント提案など売上に直結する業務を担当できる体制を構築。単なる丸投げではなく、メンターによる伴走や1on1ミーティングでのフィードバックを組み合わせ、挑戦と学習のサイクルを高速で回します。だから、短期間で大きく成長することができます。本記事では、入社半年で複数案件を任された社員や、1年目で新規事業を立ち上げた事例を通じて、若手が実際にどのように成長しているのかを紹介します。若手に任せる文化の実態多くの企業では、入社1年目の社員が担当するのは補助業務が中心です。ですが、シードでは1年目か...

未経験から広告部長へ。発言がプロダクトを動かす会社であなたの影響力は最大化する

裁量が活きる環境で、自分の力を試したい。そんな想いを抱えるビジネスパーソンにとって、環境選びはとても重要です。本記事では、シードで働くメンバーがどのように裁量を活かし、顧客価値と事業成果を生み出しているのかを紹介します。1人1人の裁量が大きく自由度が高い私たちシードは、社員に大きな裁量を与える組織体制をとっています。全社員が経営者意識を持つことを前提とし、施策の設計から提案、実行までを自らの判断で進めることが求められます。難易度の高い案件には、代表や部長が現場に入り、一緒に戦略立案を行います。そのため、経営の判断軸や優先順位の決め方を実務の中で習得することができます。発言や提案の機会も年...

運用だけの毎日を終わらせた。広告代理店で見つけた次の成長ステージ

「クライアント目標は達成できているけど何かが足りない」「広告運用だけの毎日では自分の成長を感じづらくなってきた」「クライアントの言われた通りに対応するだけで、本質的な提案ができていない」そんな風にもどかしさを感じている広告運用経験者のあなた。もしあなたが、もっと裁量を持って仕事がしたい。もっと自分のアイデアでクライアントを動かしたい。もっと本気で成果に向き合いたい、と思っているなら、シードの環境は最適です。前職のスキルを次の武器に。Oさんの転職ストーリーOさんは、婚活業界で法人営業やCRM領域の担当を経験した後、シードに広告運用担当として転職。マーケティング畑の出身ではなかったものの、「...

営業職の面白さをもう一度取り戻す。あなたの提案力が武器になる転職先がここにある

営業という仕事の面白さって、なんでしょうか?資料を淡々と説明して終わる商談ではなく、自分で考えた提案がクライアントの心を動かし、売上につながる瞬間。「ありがとう、あなたに頼んでよかった」と言われる関係性がクライアントと築けた時に感じるやりがい。このような時に、営業の仕事の面白さを感じるのではないでしょうか?そんな仕事をもう一度してみたい。そう思っている方にこそ、弊社株式会社シードで一緒に働いてほしいと考えています。「経営者視点で考える営業」やってみたくないですか?シードの新規営業チームは、社長直下。案件によっては、最初の商談から代表と一緒に提案に入ることもあります。経営者の視点から事業を...