トップページ - 採用サイト | 株式会社シード
RECRUITING SITE
https://www.seedinc.jp/recruit/
営業という仕事の面白さって、なんでしょうか?
資料を淡々と説明して終わる商談ではなく、自分で考えた提案がクライアントの心を動かし、売上につながる瞬間。
「ありがとう、あなたに頼んでよかった」と言われる関係性がクライアントと築けた時に感じるやりがい。
このような時に、営業の仕事の面白さを感じるのではないでしょうか?
そんな仕事をもう一度してみたい。
そう思っている方にこそ、弊社株式会社シードで一緒に働いてほしいと考えています。
シードの新規営業チームは、社長直下。
案件によっては、最初の商談から代表と一緒に提案に入ることもあります。
経営者の視点から事業をどう伸ばしていくか。
単なる広告の提案ではなく、ビジネス全体の成長戦略を一緒に描くような商談を日常的に行います。
実際に、入社2年目の営業メンバーが、新規クライアントの広告戦略全体を担当した例も。
提案資料の内容も、商談の進め方も、すべてゼロから組み立ててプレゼンし、結果として契約につながりました。
もちろん、最初は壁にぶつかると思います。
でもそこを乗り越えた時、営業としての視座もレベルも格段に上がっているのではないでしょうか。
誰かの指示をただこなすのではなく、自分の頭で考えて動くこと。
シードではそのスタンスを何よりも大事にしています。
例えば、新しい広告施策を試したいと思ったら、まずは上司に提案。
面白そうだと思えばすぐに実行できます。
時には失敗することもあります。
でも、「なぜうまくいかなかったのか?」「次は何を変えるか?」をみんなで一緒に考える文化がシードにはあります。
一度うまくいかなかった事例が、他のメンバーとのディスカッションを通して進化し、他案件で爆発的な成果を出したこともあります。
挑戦する人を止める人がいない。
「どうやってやるか?」をみんなで考える。
そんなカルチャーが、シードには根付いています。
シードでは、年次や肩書きに関係なくそれぞれの「やりたいこと」が尊重されます。
たとえば、入社1年目で営業からコンサルへ異動した人もいれば、教育に関心があると声を上げて部下の育成も兼任しているメンバーもいます。
「クライアントにもっと幅広い提案ができるようになりたいから、制作領域の戦略立案にも関わりたい」
「戦略設計だけでなく、運用フェーズの数値改善まで見届けたい」
そんな声が歓迎されるからこそ、キャリアの選択肢は無限に。
大きな組織では味わえない柔軟性とスピードが、シードにはあります。
若手であっても、実力があれば大きなプロジェクトを任されます。
ある営業メンバーは入社1年程で、月間運用金額1,000万円を超える広告案件のメイン担当に抜擢されました。
その背景には、日頃からクライアントのビジネスを深く理解し、課題の本質を見極めた提案をしていたことがあります。
結果だけでなく、「どう向き合っているか」も評価される。
だからこそ、年次関係なく本人の実力を信じて任せる文化が根づいています。
実力主義といっても、丸投げではありません。
メンター制度があり、未経験領域でも安心して取り組める環境があります。
実際に広告業界未経験で入社し、半年後には商談から運用設計まで一人で完結できるようになった人も。
社内での勉強会等も定期的に行っており、会社全体でスキルアップしていく文化があります。
「一人で抱え込まずチームで乗り越える」そんな空気がシードの魅力です。
シードで働く人は、「もっと深くクライアントと向き合いたい」「本質的な提案を自分の頭で考えたい」と考えて日々切磋琢磨しています。
法人営業として経験を積んできた人にこそ、次のステージでは“やらされ感”を手放して、もっと自由に、もっと熱く、営業という仕事に向き合ってほしいと考えています。
もしもこの記事を読んで少しでも思うところがあったら、まずはお話をしてみませんか?
あなたの経験と可能性が、シードでさらに広がるかもしれません。
▽ご応募はこちらからも可能です!