1
/
5

研修

最終回は“動かす”から“改善する”へ。RAG開発の精度向上に挑んだ実践編|リツアンAIテック(第4回)を実施しました【リツアン研修レポ】

皆さんこんにちは、リツアンSTCの採用担当です。2025年7月9日(水)、リツアンのAIリスキリング制度「リツアンAIテック」にて、『LLMサービス開発』講座の最終回となるDay4(実践編)を実施しました。今回は、前回に引き続き「RAG(検索拡張生成)」をテーマに、実務レベルでの“精度向上”に特化した内容で展開。RAGを導入したものの「正確な答えが返ってこない」「現場で使いにくい」といった課題に直面した時、どのような思考プロセスと改善ステップが必要なのか——その“再現可能なアプローチ”を学ぶ90分となりました。実務に近い“RAG改善プロセス”を体系的に学ぶ表や図も“検索対象”に。非テキス...

RAG×LLMの実践へ。情報を“探して使える”AIエンジニアになろう|リツアンAIテック(第3回)を実施しました【リツアン研修レポ】

皆さんこんにちは、リツアンSTCの採用担当です。2025年6月25日(水)、リツアンSTCでは、AI教育講座「リツアンAIテック」にて『LLMサービス開発』第3回(実践編)のオンライン講義を実施しました。今回も講義を担当いただいたのは、東大松尾研発スタートアップであるPolaris.AI株式会社の代表・徳永優也氏です。【リツアンAIテックとは?】「RAG」って知っていますか?【講義内容】「検索」×「生成」で精度の高いAIを作る【受講者の声】現場で「活かす前提」の学び【まとめ】情報を“探して使える”AIへ【リツアンAIテックとは?】「リツアンAIテック」は、AI時代においてもリツアンのエン...

AIエージェントって何がすごい?最前線のAI活用を学ぼう。リツアンAIテック(AI入門ウェビナー)を実施しました【リツアン研修レポ】

皆さんこんにちは、リツアンSTCの採用担当です。2025年6月17日(火)、社内のAIリスキリング制度「リツアンAIテック」にて、『AI入門ウェビナー』を開催しました。今回は「AIエージェントとは何か?」というテーマで、東京大学卒業、株式会社松尾研究所出身の AICE株式会社 CEO 佐藤匠氏を講師にお迎えし、最新のAI技術と実践例を学ぶ90分となりました。AIエージェントってなにが違うの?これまでのAI(たとえばChatGPTなど)は、与えられた指示に1回応える「一問一答型」でした。それに対してAIエージェントは、目的に向かって自ら考え、行動し、修正まで行うという“自律型”のAIです。...

AIとの共創に一歩前進。リツアンAIテック(LLMサービス開発/第1回・第2回)を実施しました【リツアン研修レポ】

皆さんこんにちは、リツアンSTCの採用担当です。リツアンでは、エンジニア・営業・管理部門など、さまざまな職種の社員が働いていますが、共通して大事にしているのが「変化に向き合う力」。社員一人ひとりがこれからの時代に必要とされるスキルや知識を身につけられるよう、継続的な学びの機会を大切にしています。「リツアンAIテック」は、AI時代においてもリツアンのエンジニアが価値を発揮し続けられるよう、AIリスキリングの機会を提供する社内教育プログラムです。東大・松尾研究室発スタートアップメンバーと連携し、一部は社外向けにも無料公開しています。今回は、2025年5月から新しく始まったAI研修「リツアンA...

よく聞かれること、まとめました|リツアンFAQ(教育・キャリア支援 編)

皆さんこんにちは、リツアンSTC採用担当です。この記事では、ご面談でもよく質問されることについてまとめています。未経験でも大丈夫?スキルアップの支援って?成長を支える制度は?などの疑問にお答えします。Q. 社内研修や教育制度はありますか?Q. 研修の参加は強制ですか?Q. 資格取得支援はありますか?Q. キャリア相談や今後の方向性について相談できますか?Q. 常駐先の異動(案件変更)は可能ですか?Q. 客先企業への転職(登用)はできますか?Q. 社内研修や教育制度はありますか?はい、リツアンでは「リツアンAIテック」や「テラコヤテック」などの充実した教育、研修制度を提供しています。ご本人...

AIも共感も味方にする!三輪開人さんと学ぶ“伝わる”プレゼン術【リツアン研修レポ】

こんにちは、リツアンSTC採用担当です。2025年6月21日に開催された「リツアンプレゼン研修」の様子をレポートします。リツアンでは、社内研修は「すべて任意」での参加となっておりますが、業務に活かせるテーマということもあり、積極的に参加してくださる方も多いんです。今回の講師は、リツアン本社のある静岡県掛川市出身、NPO法人e‑Education代表の三輪開人さん。「共感」を軸にプレゼン術を伝える第一人者で、書籍『100%共感プレゼン』の著者としても知られています。そんな三輪さんをお招きしてのプレゼン研修は、今回で4回目を迎えました。今回のアジェンダはこちら。「AI時代にどう“伝える”か」...

5月末まで募集中!駆け出しエンジニア登録必須のキャリアリターンについてご紹介。

皆さんこんにちは、リツアンSTC採用担当です。本日は、リツアンで5月末まで募集中の「キャリアリターン採用」についてご紹介します。まだまだご応募間に合います!迷っている方にとっては、ぜひこちらの記事が背中を押せると嬉しいです。キャリアリターン採用とは?未経験・駆け出しエンジニアサポートプログラム内容のご紹介キャリアリターン登録のステップ将来の入社は『自由』です。キャリアリターン採用とは?キャリアリターン採用とは、ずばり、リツアンによる「未経験・駆け出しエンジニアサポートプログラム」!3分20秒ほどの動画で分かりやすくまとまっておりますので、まずはこちらをご覧ください。リツアンでは、コールセ...

72Followers
34Posts

Spaces

Spaces

研修レポ

FAQ

入社情報まとめ

社員インタビュー