AIで、エンジニアの価値を最大化する。2025年春、「リツアンAIテック」スタート | 株式会社リツアンSTC
皆さんこんにちは、株式会社リツアンSTC採用担当です。本日は、リツアンがこの春スタートさせる「リツアンAIテック」についてのお話です。社を上げて文字通り本気で取り組むリツアンAIテック、少しでも...
https://www.wantedly.com/companies/ritsuan/post_articles/967959
皆さんこんにちは、リツアンSTC採用担当です。
本日は、リツアンで5月末まで募集中の「キャリアリターン採用」についてご紹介します。
まだまだご応募間に合います!迷っている方にとっては、ぜひこちらの記事が背中を押せると嬉しいです。
キャリアリターン採用とは?
未経験・駆け出しエンジニアサポートプログラム内容のご紹介
キャリアリターン登録のステップ
将来の入社は『自由』です。
キャリアリターン採用とは、ずばり、リツアンによる「未経験・駆け出しエンジニアサポートプログラム」!
3分20秒ほどの動画で分かりやすくまとまっておりますので、まずはこちらをご覧ください。
リツアンでは、コールセンター案件、テスター案件といった単価の低い案件は、エンジニアさんのスキルアップに繋がらないため取り扱っておりません。
そのため、エンジニアになりたての駆け出しエンジニアさんには、大変申し訳ございませんがご紹介できる案件がない場合もございます。
そこで、「不採用」ではなく「未来の社員」としてリツアンへ登録していただくことで、将来的に社員になっていただくためのリツアンからのサポートを受けることができます!
(もちろん、他社に在籍しながらで全く問題ありません)
学習機会の提供をさせていただくのが、今回のキャリアリターンとなります。
サポート対象者は適性のある方に限らせていただきますが、この機会にぜひチャレンジください!
★未経験向け案件案内★
リツアンでは、スキルアップに繋がりにくい保守やテスターのようなロースキル案件を取り扱いません。今後、未経験からでもしっかりキャリアを積める案件を強化予定です。案件が獲得できた場合、優先的にお知らせいたします。
★テラコヤ制度参加権★
未経験・駆け出しエンジニア向けの無料教育プログラム「テラコヤテック」を実施し、受講者は実際にリツアンや他の企業でエンジニアとしてキャリアをスタートしました。現在も、先輩エンジニア社員が、駆け出し・未経験者向けにAWSとJavaの教育を実施中です。
ローコード開発、機電エンジニア向けの3DCAD研修など次々に実施予定です。
★キャリア相談★
キャリアの方向性、スキル目標、案件の選び方など、エンジニアとしてキャリアを確立するための色々なご相談に乗ります。実際にリツアンで働き、現場の事を熟知するベテランエンジニアによるキャリアカウンセリングの体制を現在整備中です。
★社員研修の参加権★
リツアンでは、豪華ゲストによる社員研修を開催しています。
過去には、SNSマーケター 金城辰一郎さんによるWEB3研修や、東大卒・AIベンチャー「Aice」代表 佐藤匠さんによるAI研修など開催してきました。
未来の社員として、参加権を付与いたします。(オンラインであれば、後日録画配信あり)
★一流講師によるAI講座★
日本最高峰 東大松尾研発スタートアップ所属メンバーである講師陣と連携し、業界でもいち早く、AIエンジニア育成に力を入れていきます。社員をメインに受講が可能ですが、一部ウェビナーの視聴など、入社前の方でも受講できるようにします。
※詳しくはこちらから!
★年収爆速アップ権★
スキルを身につけ、リツアン入社が決まった場合、爆速で年収が大幅アップ!
通常なら【入社】から3年後、給与還元率が68%→約81%(単価85万想定)になり、年収が一気に上がりますが、今なら、【今回のエントリーから3年後】に大幅アップします!
スキルを身につけるまでの努力に対する最大限の感謝の印でありお祝いです。
※ご面談時、会社説明と共に詳細を説明させていただきます。
①まずは、ご面談の機会をください。
エンジニアになろうと思った理由、今のお仕事のご状況、学習されていること、今後の展望など、ざっくばらんにお話ししましょう!
②キャリアリターンに登録させていただくか否か、社内協議のお時間をいただきます。
1週間以内を目途に結果をご連絡させていただきます。
③キャリアリターンに登録された場合、サポートプログラムを受けることができます!
登録されなかった場合でも、大丈夫です。今後改めてリツアンへの転職を検討いただける際には、ぜひご応募ください。
キャリアリターンに登録されなかったからと言って、今後一切お見送り、ということでは全くありません。
キャリアリターンに登録されたからと言って、将来リツアンに入社する義務は発生しません。
状況や心境は変化して当然なので、入社は一切自由です。
将来転職を検討することがあれば、その時の選択肢として、リツアンを考えていただければ光栄です。
今回は、リツアンのキャリアリターン採用についてご紹介しました。
SNSでは物議をかもしてしまった(?)本件ですが、駆け出しエンジニアの皆さんの選択肢の一つとしていただければ幸いです。
最後に、個人的な思いを。
リツアンのミッション・ビジョンの中に、
・会社を出入り自由のコミュニティの場にする
・会社を「使われる」ものから「使う」ものへ変える
という言葉があります。
これを機にリツアンとの緩いつながりを持っていただけたら嬉しいな、でも将来必ず入社しなくちゃいけないということはないよ、という気持ち、
リツアンをうまく使ってステップアップして、良い人生を歩んでもらえたらいいな、という気持ち、
キャリアリターンは、リツアンのそんな気持ちが形になったシステムなのかな、と解釈しています。
SNSで給与明細をUPしていたりと、もともと怪しいのにこんな取り組みまで始めるともっと怪しく映ってしまいそうですが…(笑)
とても真っ当に、がんばって考えながら運営している会社ですので、ぜひお気軽に話だけでも聞きたいな、と思っていただけたら嬉しいです(^^♪
今回は以上です。
また次の記事でお会いしましょう!