目標設定とは
弊社では期の変わり目に各エンジニアの個人目標の設定を行っています。
この個人目標は個人評価にも重要な参考資料となるため、マネージャーと1対1のミーティングで目標の認識合わせが行われるのですが、弊社の特徴として、マネージャー以外のチームメンバーが目標設定をサポートするという活動が行われています。
・それぞれのエンジニアの個人目標は、チーム全体に共有される。
・マネージャーが個人目標を確認する前に、チームのメンバーがお互いに目標設定をサポートする。
・目標は非エンジニアにもわかりやすい内容となるように、可能な限り定量的に測れるようブラッシュアップされる。
どんな良いことがあるのか
・チーム全員の目標が公開されることで、お互いに目標に近づくためのフィードバックが行われ協力がしやすい。
・チームの若いメンバーも目標設定に参加し、お互いにフィードバックし合うことで、自然と目標達成に対する責任感が生まれる。
・目標は可能な限り定量的に測れるようにするなど、明確な判断基準が必要なため、KPIとして設定しやすい。
気をつけることは何か
・フィードバックを受け入れる姿勢が必要。
・目標は明確に持ち、達成したかどうか判断がつきにくい目標にしないこと。
・目標設定のサポートはコストがかかる。
忙しい現代社会において、マネージャーがチームのメンバーを1人1人丁寧に見る、ということは難しくなってきています。
そういった中で、自分の目標を明確に持ち結果をもって評価を仰ぐという姿勢は、重要かもしれません。