注目のストーリー
アパレル
お客さまと接することと、文章を書くこと。両方大好きな私がFABRIC TOKYOで働く理由
FABRIC TOKYO・広報チームの月橋です!FABRIC TOKYOには、新しいメンバーが続々と入社しています。新卒、中途入社ともに、様々なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれFABRIC TOKYOで成し遂げたいことを胸に日々奮闘中です。そんな社員のリアルな声を通じて、たくさんの方に、FABRIC TOKYOに興味を持っていただけたら・・と思いインタビューしているのが、この「私がFABRIC TOKYOへ入社した理由」シリーズ。今回はリアル店舗の運営を担い、最前線でお客さまと接している「店舗UXチーム」の声を聞いてみました。ぜひご覧ください!Q. 簡単に自己紹介と現在の業務に...
大手自動車メーカー人事に就職を決めた慶應生が、FABRIC TOKYOのインターンを選んだ理由
こんにちは!FABRIC TOKYOインターンの武知(たけち)です!前回のインタビューからかなり時が経ち、私以外のSMIP2期生が卒業してしまった中、SMIP2期生最後の幻のインタビューを約半年後にようやく公開します!FABRIC TOKYOインターン生へのインタビュー企画第5弾ということで、今回もSMIP2期生メンバーに密着取材!SMIP2期生最後のブログ、第5回の注目メンバーは、FABRIC TOKYOの元リファラルボーイズ、「横にゃん」こと、横山くんです!▼前回記事はこちらからFABRIC TOKYO独自のインターン制度「SMIP(Seven Months Internship P...
「多種多様な社員全員でビジョンを達成しようとする姿に惹かれて」ベトナムのオーダーメイドブランドで働いていた私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2017年1月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、甲田美優(こうだ みゆう)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!甲田さん、よろしくお願いします!1995年生まれ(24歳)ECC国際外語専門学校を卒業後、エアライン業界に入り、大手日系企業の国際線グランドスタッフとして働いていました。その後、アメリカへ短期留学し、エージェントの紹介でベトナムでOEMやオーダースーツ事業を行う会社で店舗販売・運営...
「自分たちであるべき姿を考え、形にしていくカルチャーが新鮮でした」大手アパレル企業で販売員として働いていた私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2016年6月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、八鍬 真佐美(やくわ まさみ)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!八鍬さん、よろしくお願いします!事業推進チームの八鍬です。普段はコーディネーターとして店舗に立っています。仕事ひとすじの父親を見て育ったため、幼い頃から「自分もバリバリのキャリアウーマンになるんだ」と思っていました。今は仕事とポルノグラフィティが生きがいです。飽き性なところもあ...
「アパレル業界を変えようとする"想い"を感じました」アパレルOEM企業で営業として働いていた私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2019年8月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、菅勇希(すが ゆうき)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!菅さん、よろしくお願いします!皆さん、こんにちは!FABRIC TOKYOコーディネーター職の菅 勇希と申します!2019年8月に入社し、現在は関西店舗にて接客や販売・店舗運営を行っています!10年ほどギターをやっているので、かなり!ギターにはうるさいです(笑)転職を検討されていて、関...
「同じような毎日を過ごすのではなく、新しいことに日々挑戦していたい」ラグジュアリーブランドで働いていた私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2019年8月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、佐藤陽太(さとう ようた)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」 ▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!佐藤さん、よろしくお願いします!こんにちは!事業推進部所属、コーディネーターの佐藤です。 最近、休みの日はお家で猫二匹とゴロゴロしてばっかりなんですが、趣味はドラム・自転車・スケボー・家のDIY・スニーカー集めなど、たくさんあります(笑)中でもファッションが一番好きだったので、ず...
「もっともっと関西エリアを盛り上げたい!」アパレル業界で働き、ベンチャー未経験だった私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2019年4月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、田中 麻美子(たなか まみこ)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!田中さん、よろしくお願いします!はじめまして!2019年4月入社、コーディネーター職の田中麻美子です!関西店立ち上げ、採用第1号です!現在は主に大阪梅田店に勤務していますが、関西店舗いろいろなところに出勤しています。趣味は韓国旅行です。韓国が好きで2ヶ月に1回くらいの頻度で行っ...
「大手の看板に依存せず、自ら価値を出せる仕事がしたい」外資系アパレルブランドで働いていた私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2018年5月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、鳴海(なるみ)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!鳴海さん、よろしくお願いします!初めまして。FABRIC TOKYO事業推進部、コーディネーターの鳴海と申します。ヨガと、美味しいものを食べること、自然を感じることが好きです。先月までぬか漬け作りにはまっていました。つい先日は銀杏を収穫し、皮を剥いて天日干ししたものをご近所に配ったのですが、喜...
「店舗とECの垣根がないブランドづくりに挑戦したい」レディースアパレルで働いていた私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2019年4月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、今井知子(いまい ともこ)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!今井さん、よろしくお願いします!皆さん、はじめまして!事業推進のコーディネーターの今井知子と申します。新潟県出身の26歳です。趣味はファッションと読書、美味しいお店を探すことです。食べることが何よりも好きなので、よく食べログを見ています(笑)。楽しい仲間と美味しい物を食べる時間が、...
「お客さまの笑顔が大好きです(照)」大手カジュアルブランドで働いていた私がFABRIC TOKYOに入社した理由
\「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」新記事ができました!/2018年6月入社、リアル店舗全体を担う「事業推進チーム」に所属する、麻生めぐみ(あそう めぐみ)さんにインタビューをしました。社員の顔が見える新コーナー!「私がFABRIC TOKYOに入社した理由」▼社員の入社ストーリーを続々、更新中です!麻生さん、よろしくお願いします!コーディネーターの麻生めぐみです。神奈川県・横浜市出身の藤沢市(父親)と中野区(母親)のハーフ・こりっこりの関東人です。好きな食べ物は、お刺身とレモンサワーです!好きすぎて毎日食べれちゃいます(笑)好きな瞬間は海でのんびりしている時・人の笑顔を見れ...
本日、株式会社丸井グループを引受先とした第三者割当増資、および資本業務提携を発表いたしました。
広報担当の高橋です!本日、5月23日に株式会社丸井グループを引受先とした第三者割当増資完了、及び資本業務提携のプレスリリースを発表させていただきましたので、お知らせいたします。株式会社FABRIC TOKYO・プレスリリース▼FABRIC TOKYOが丸井グループより大型の資金調達を実施。累計資金調達額は20億円超に。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000013830.html株式会社丸井グループ・プレスリリース▼デジタル・ネイティブ・ストアへの進化を加速~丸井グループとFABRIC TOKYOが資本業務提携~https://...
【Behind The Scenes】リアルストア運営のチームとカルチャーについて、マネージャー陣に聞いてみた。
広報担当の高橋です!本日はFABRIC TOKYOがお届けするPodcastで新しい収録が配信されましたので、そのご紹介をしたいと思います。Podcastではメンバーを紹介する「Member's Story」や、仕事の裏側に迫る「Behind The Scenes」、スタートアップのリアルを語る「俺たちのHard Things」など、多彩なテーマのお話をお送りしていますが、今回は「Behind The Scenes」シリーズで、店舗運営を担う「事業推進チームのマネージャー陣」に話を聞きました。本記事では代表の森がファシリテーターとなり、事業推進チームの田村、大森、八鍬、の3名、合計4名で...
「どんな困難もチームで解決に挑戦する」FABRIC TOKYOで働くメンバーの口ぐせ5選
広報担当の高橋です!2018年4月に広報となってから、インタビューや社内の取り組み、イベント登壇レポートを発信してきましたが、今回は少し方向性を変えて「FABRIC TOKYOのメンバーが持つ仕事をする上でのマインド、組織文化」を知ってもらうために、"会社の口ぐせ" をテーマにFABRIC TOKYOのはたらく現場で使われている口ぐせをご紹介したいと思います。なぜ、口ぐせを紹介しようと思ったか?🤔結論からお伝えすると、「社員一人ひとりの口癖 = 会社独自の組織文化をあらわすもの」と考えているためです。今回、FABRIC TOKYOではたらく社員のリアルな場で使われている口ぐせを紹介するこ...
【数字で振り返る】2018年12月のメディア露出・掲載まとめ!
広報担当の高橋です!前回、公開した「数字で振り返る2018年11月のメディア露出・掲載まとめ!」に続き、過去の掲載振り返りの意味を込めて、2018年12月のメディア露出・掲載についてご紹介します。12月のうちに取材・掲載いただいた記事をまとめていますので、メディア露出や取材記事を通じて・こんな取り組みをしていたんだ!・こういう考えでリアル店舗、サービスを作っているのかなど、FABRIC TOKYOの日々について知っていただければ嬉しいです。掲載数のまとめをはじめ、掲載日、掲載メディアさま、掲載記事を順番に時系列にまとめていますので、ぜひチェックしてみてください!2018年12月のメディ...
【数字で振り返る】2018年11月のメディア露出・掲載まとめ!
広報担当の高橋です!前回、公開した「数字で振り返る2018年10月のメディア露出・掲載まとめ!」に続き、過去の掲載振り返りの意味を込めて、2018年11月のメディア露出・掲載についてご紹介します。11月のうちに取材・掲載いただいた記事をまとめていますので、メディア露出や取材記事を通じて・こんな取り組みをしていたんだ!・こういう考えでリアル店舗、サービスを作っているのかなど、FABRIC TOKYOの日々について知っていただければ嬉しいです。掲載数のまとめをはじめ、掲載日、掲載メディアさま、掲載記事を順番に時系列にまとめていますので、ぜひチェックしてみてください!2018年11月のメディア...