注目のストーリー
部長が語る、苦労話 ~新規部署のマネジメントと組織づくり~
Chat with the team開発本部の取り組み Report#002
Chat with the team組織立ち上げ当初からセカンドプロダクトと歩むカスタマーサクセスの永倉に取材!
Chat with the teamAll posts
株式会社LegalOn Technologies
20 days ago
部長が語る、苦労話 ~新規部署のマネジメントと組織づくり~
こんにちは、採用広報の阿部です。今回は、代理店を通じた販売活動を推進するパートナーセールス部(以下PS)を統括している増本大助にインタビューを実施。2022年に入社し、PSの組織を一からつくってきた増本に、部署立ち上げの難しさや代理店営業の魅力、今後の展望などについて語ってもらいました。 若き営業部長が、次のステージに選んだLegalOn Technologies― 1社目のフランチャイズビジネスを展開する大手サービス企業では、どんなお仕事をされていたんですか?新卒で入社後は、イベントの事業部で企画・リース営業担当として働いていました。店舗責任者を経験した後、自分の希望もあって新規事業開...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
about 1 month ago
開発本部の取り組み Report#002
こんにちは、LegalOn Technologies採用担当の松本です! 今回は、開発本部の取り組み第2弾という事で、「ICPCアジア地区大会」への協賛について取り上げます。 次世代の研究開発を担うエンジニア達が集い、競い合った大会当日の模様を詳しくリポートするので、ぜひご覧ください!“ICPC(International Collegiate Programming Contest)”とは?ICPC(国際大学対抗プログラミングコンテスト)とは、ICPC Foundationが主催する、全世界で毎年3万人以上が参加するプログラミングコンテストです。同じ大学で3人1組のチームを作り、チーム...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
about 2 months ago
組織立ち上げ当初からセカンドプロダクトと歩むカスタマーサクセスの永倉に取材!
こんにちは、採用広報の阿部です。今回は、セカンドプロダクトであるAI契約管理システム『LegalForceキャビネ』を提供開始初期からカスタマーサクセス(以下CS)として支えている永倉が登場。アーリーフェーズならではのCS業務の内容や大変さ、やりがいについて語ってもらいました。 <プロフィール>永倉 賢樹(ながくら・よしき) カスタマーサクセス部 大学卒業後、証券会社に勤務。地方銀行・証券会社向けに企業設立コンサルティングに従事し、BPO業務の提案や基幹システムの導入支援などを行う。証券子会社設立の企画立案段階から支援を行い、収支計画の作成、金融庁や日本証券業界への各種届出書の作成など...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
about 2 months ago
法務とシステム開発の意外な共通点?エンジニアが語るリーガルテックの可能性
こんにちは、LegalOn Technologies人事採用担当の松本です!弊社オープン社内報「LegalOn Now」にて、エンジニアの対談記事を公開しました!ぜひご覧ください! 法務領域でサービスを展開するLegalOn Technologiesですが、社内アンケートによって開発メンバーのうち約半分が「入社当時はリーガルテックに興味がなかった」という事実が判明! それでも日々新たなメンバーがジョインし、開発に打ち込んでいるのはなぜなのか? 法務とシステム開発の意外な共通点やリーガルテックの可能性などについて、開発本部の2人に語ってもらいました。深川 真一郎(ふかがわ しんいちろう) ...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
3 months ago
開発本部の最近の取り組みをご紹介します!#001
こんにちは、LegalOn Technologies採用担当の松本です!今回は、これまでなかなかお見せできていなかった開発本部の日ごろの取り組みについて、ゆるっとご紹介させていただきます。弊社の開発チームの雰囲気なども知って頂くきっかけになればと思いますので、ぜひご覧ください!LegalForce開発部 ワークショップLegalOn Technologiesではプロダクト別に開発部が分かれています。先月、LegalForce開発部ではオフラインのワークショップを開催しました!📷今回で3回目となるLegalForce開発部ワークショップは、半期ごとに開催当日は、エンジニアをはじめとした開発...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
3 months ago
高い技術力と互いを尊重する文化!経験豊富なエンジニアが語るLegalForceキャビネ開発の魅力とは?
こんにちは、LegalOn Technologies人事採用担当の松本です!弊社で連載しているオープン社内報「LegalOn Now」にて、エンジニアのインタビュー記事を公開しましたので、ぜひご覧ください!(今後、過去の掲載記事なども少しずつ掲載していければと考えております。) 今回クローズアップするのはAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」のバックエンドエンジニア・宮腰。エンジニアとして20年以上のキャリアを持つ宮腰がLegalOn Technologies(以下LegalOn)を選んだ理由や、開発の魅力、組織文化などについて話してもらいました!宮腰 茂明(みやこし・しげ...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
4 months ago
株式会社LegalForceは株式会社LegalOn Technologiesへ。
株式会社LegalOn Technologies 人事の阿部です。先日プレスリリース(https://legalontech.jp/5119/)でも発表させていただきましたが、2022年12月1日で株式会社LegalForceは株式会社LegalOn Technologiesに社名変更をいたしました。それに伴い、ロゴの変更やパーパスの策定、オープン社内報の変更等、様々な変化を遂げました。今回は、社名変更に至った背景や、グローバル展開について、お伝えできればと思います!なぜ、社名変更をしたのか?社名変更をお伝えした11月14日のプレスリリースでは社名変更と合わせて「法とテクノロジーの力で、...
株式会社LegalOn Technologies
4 months ago
【12/17(土)20時~イベント『Product Designer Meetup』開催決定!】
12月17日、弊社リードデザイナーの2名が発信する、デザイナー向けオンラインイベントを開催します🙌特に、ユーザーヒアリングやインサイトの発掘などに悩まれているデザイナーの皆様におススメの内容となっておりますので、ぜひご参加ください!-----イベント詳細-----『Product Designer Meetup~ヒアリングでインサイトを得る方法について語り合おう~』■日程:12/17(土) 20:00~21:00■スピーカー:矢野りん、鈴木智絵■会場:オンライン(Zoom配信)■参加申し込み:connpass↓↓https://lnkd.in/grJ62Mj8--------------...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
5 months ago
スタートアップ企業のインターンって実際どうなの?参加した2人の大学生に聞いてみた。
今般、就活生にとってインターンシップへの参加は、業界や企業を研究をするうえで重要な活動のひとつになりつつあります。2021年にマイナビが行った「マイナビ2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査」によると、インターンに参加した経験がある学生の割合は81.8%です。https://news.mynavi.jp/article/20211104-2177181/しかし、インターンシップ先をどのように選んだらよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、スタートアップ企業であるLegalForceの、法務開発インターンに参加している学生にインタビューを行い、参加のき...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
5 months ago
LegalForce初の営業採用イベントを開催してみたら、とても良かったので、次回もやります!
こんにちは。人事の阿部です。この2022年7月に営業採用イベント「LegalForce Talk Session!」を5回に渡って開催しました。反省点はあるものの得られることの方が多かったので、早速次回も開催させていただくことにしました。前回の営業採用イベントの振り返りと、次回イベントのご案内について書き連ねていきたいと思います。お忙しいなかご参加いただいた皆さまには改めて感謝申し上げます! ◆まずはLegalForceを知っていただきたい事業成長が著しいLegalForceはこの成長スピードをさらに加速させていくために、それを支える人材が必要です。まだ見ぬ候補者の方がLegalForc...
株式会社LegalOn Technologies
5 months ago
急拡大する営業チームの育成戦略について、トークセッションを開催します!
◆開催概要LegalForceでは業界未経験で入社される方がほとんどですが、早期に立ち上がり活躍するメンバーが多くいます。裏側にはLegalForceの充実した教育体制があります。今回はその教育体制と活躍できる秘密について、ご紹介させていただきます。◆ご応募方法以下のバナーをクリックいただきますと、イベント応募媒体(Peatix)へ遷移します。https://legalforce-20221124thu.peatix.com/◆セミナー概要日時:2022年11月24日(木)19時~20時視聴方法:Zoomウェビナー参加料:無料対象者:他職種から営業職に挑戦したい方 営業としての専門...
株式会社LegalOn Technologies
9 months ago
136億の資金調達を実施!LegalForceの営業部門が垣間見えるトークセッションを開催します!
こんにちは。採用広報を担当している阿部です。このたび、株式会社LegalForceは136億の資金調達を実施しました。さらなる成長を実現するために、全社一丸となって邁進していきます。そこで、LegalForceの成長を支える営業部門に特化したトークセッションイベントを、5回に渡り開催します!会社概要のご紹介を含め、各営業部門のトップセールスがLegalForceの成長の秘密をちょっとだけお話しします。テック企業、SaaSの営業、スタートアップ企業等々にご興味がある方、是非お気軽にご参加ください!! 【各イベントスケジュール】第一夜:7月5日(火)19時~20時 急成長スタートアップ企業 ...
株式会社LegalOn Technologies
about 1 year ago
【CADDi×LegalForce】エンジニア向けイベント「生涯ソフトウェアエンジニアを目指す生き方~『Staff Engineer』を読んで」開催決定!
こんにちは、LegalForce人事の松本です!3月28日(月)に弊社LegalForceとCADDi様のタイアップイベント「生涯ソフトウェアエンジニアを目指す生き方~『Staff Engineer』を読んで」の開催が決定しました!当日は、両社の最前線で活躍するエンジニアが、マネジメントではないエンジニアキャリアや生き方について、書籍『Staff Engineer』をベースに語り合います。特に、IC(Individual Contributor)など技術に尖ったキャリアを目指しているエンジニアや、今後マネジメントではないキャリアパスも含めて模索されているエンジニアの方々にはご興味を頂ける...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
about 1 year ago
LegalForceのカスタマーマーケティングはどんな取り組みをしているの?担当者インタビュー!
今回はLegalForceのカスタマーマーケティングを担当している江畑さんにインタビューのお時間をいただきましたので、是非ご覧ください!◆LegalForceにおけるカスタマーマーケティングとはQ.LegalForceのカスタマーマーケティングはどのようなことに取り組んでいるのでしょうか?江畑 カスタマーマーケティングでは、既存ユーザー向けのユーザー会やオンラインコミュニティへの参加を通じて、LegalForceのファンを増やすことを目的に活動しています。カスタマーマーケティングの担当としては私一人ですが、カスタマーサクセスや製品企画チームとも連携を密に取りながら各取り組みを進めています...
Chat with the team株式会社LegalOn Technologies
over 1 year ago
契約ウォッチ1周年!運営メンバーが語る誕生秘話とこれから
2021年8月に公開1周年を迎えた「契約ウォッチ」。今回は「契約ウォッチ」に関わるメンバーを招いて1周年記念の座談会を行いました。ぜひご覧ください。メンバーのご紹介柄澤 愛子(弁護士/法務マーケティング担当)慶應義塾大学法科大学院修了。 2012年弁護士登録。 都内法律事務所、特許庁審判部(審・判決調査員)を経て、2019年に株式会社LegalForceに参画。 社内では法務開発、コンプライアンス等の業務を経て、現在はマーケティングを担当。梅村 玲司(デジタルマーケティング担当)2016年デジタルマーケティングコンサルティング会社に新卒入社。コンサルタントとして、Web制作やネット広告、...
Chat with the team