こんにちは!未来開発室の鳥居です!
新卒2名が挑戦している「日本全国ダーツの旅」研修が、3週目を迎えました。
毎日旅日記が送られてきますので、その様子を随時お届けしてまいります。
前回(2週目)の旅の様子はこちら!👇
軍資金5万円とアスガールを抱え、福岡を発った米山くん。
順調に人とのつながりを広げ、いろんな経験を積んでいます!
農作業のお手伝いに行ったり、カープの応援に行ったり...!
広島を満喫しています。
さて、ダーツの旅3週目に突入します!!!
■5月26日(月)
月曜日は投げ銭タイムからスタートです。
投げ銭タイムとは?
ダーツの旅は、軍資金5万円というルールですが、
旅日記を読んで「感動した!ぜひ応援したい!」と思った方が自由に投げ銭できる制度です。
社員のポケットマネーからの援助なので、まったく強制ではありません。
毎週月曜の朝礼時にzoomを繋ぎ、投げ銭タイムを実施します。
※寝過ごすなどでzoom参加できなかった場合は、実施されません。
この日、米山くんが投げ銭タイムでGETした金額は・・・・
6,471円!!!
「今週はさらに良い報告ができるようにがんばる!」と意気込んでいます🔥
この日は、紙芝居作家の鳥羽さんのお宅を訪問。
まず手料理のハンバーグをいただいたそうですが、あまりの美味しさに衝撃を受けていました...!
そして、紙芝居を2本見せていただきました。
広島城の築城の歴史から、原爆と向き合う「おこりじぞう」のお話まで、温かく心に残る時間となったようです。
![]()
なかでも印象的だったのが、「浦島太郎の時代から日本人はずっとマザコン」という鳥羽さんの一言。
乙姫様を置いて、母を心配して帰るのは、欧米のおとぎ話とは違う流れだと聞き、「確かに!」と米山くんも納得の表情。
その次に、なんと、ラジオ収録に挑戦!!
先週お会いした、アーティスト活動もされているという龍さんにお誘いいただいたのだとか。
打ち合わせはほぼ雑談。何を話すかもわからないまま本番を迎え、冷や汗が止まらなかったそうです。(笑)
しかし、そこにいた音響スタッフの方が新人さんだったらしく、
新卒社員である米山くんにとって親近感があり、心強かったとのこと。
こちらで、7月1日に放送されるようです。ぜひご視聴ください!👇
【ゆめのたねラジオ「いのち輝いて」】
![]()
■5月27日(火)
さて、この日はなんと、朝4:30に家を出発しました!!
向かったのは、東広島市倫理法人会の「活力朝礼」というもの。
経営者(もしくは管理職のような立場)の方が参加されており、みなさんの覇気が印象的だったそう。
そこで、東広島倫理法人会の元会長で現相談役の西嶋さんとお話する機会をいただいたそうです。
広島に来てからずっとお世話になっているOさんから「この方はものすごい方だ」と聞いていましたが、
実際にお会いしてみると、今までで1番オーラを感じたそうです。
「5万円で1か月生活する研修をしていて...」と話すと、
「え!5万円ももらえるの!なんでもできるじゃん!」とポジティブすぎる返しが。
カフェで1時間ほどお話したそうですが、すごく学びのある時間になったようです。
その後は、交流会、名刺屋さんなどを訪問し、新しく関わる方々とお話しました!
順調に人との繋がりを広げていますね!
■5月28日(水)
この日は、兄のように慕っている友人に会ったという米山くん。
久々に「ダーツの旅」と完全に関わりのない時間を過ごし、息抜きができたようです。
その後、井上印房という会社へ向かいます。
とあるご縁で、この会社の社長である井上さんとつながり、名刺を刷っていただくことになったのだとか!!
100枚で6,600円。
軍資金5万円のダーツの旅に挑戦している米山くんにとっては、
かなり大きな出費になります。
しかし、1枚66円の名刺。絶対に話題になります!
さらに、この井上さんがすごく面白いそうで、6,600円の投資も間違っていなかった!と感じているようです。
■5月29日(木)
先日から引き続き、Oさんの伯母さんのお家に泊まらせていただいているとのことで、
この日はとても美味しいスパゲッティを作ってくださったそう。
1人でダーツの旅に挑んでいると孤独を感じてしまいそうですが、
こうやって人の温かみを感じられるのはすごく大きいですね...。
その後、ご縁でつながったMさんと出会い、話を聞きに行きました。
「今の米山くんは、殻を破るタイミング。とにかく飛び込んで、いろんな経験を積むといいよ。」
そう言われたとき、ハッとしたそう。
最近人とつながってたくさん学びを得ることはできているが、新しい場所に飛び込む経験は全然できていないな...と気づいたのです。
数珠繋ぎに新しい人と出会うことには、良いこともある反面、米山くん自身がこの状況に慣れてきたのも事実。
新しい環境に飛び込めるよう、人と会うばかりでなく、自分のためにも時間を使っていこう!と心に決めます。
■5月30日(金)
この日は、最近お世話になっているNさんの廃品回収についていくことに。
Nさんとは、あるご縁で出会いました。広島の流川町にあるコンカフェに、ときどき米山くんを誘ってつれていってくださっている方です。
たまたま5件目に寄ったコンビニで放置自転車を5台引き取り、4,500円の利益になったそうです。
「簡単じゃろ?」と言われたそうですが、Nさんのキャラあってこそだと感じました。
![]()
トラックに積まれた自転車たち
その後、知り合いのお家を訪問し、タコパをしたそうです!!
さらに、ホットプレートでビビンバも作ってくださったそうです!!
米山くん以外全員女性だったそうですが、いざ参加してみると、めちゃくちゃ楽しかった!とのこと。
ビビンバがめちゃくちゃ美味しそう...。
![]()
■5月31日(土)
この日も新しい人との出会いがあったようです。
「この旅でいろんな人と関わり、話を聞き、それが楽しいんです。」と話すと、
「何を目的に話を聞きたいと思っているの?なんで?人の過去の話を聞いても何にもならなくない?」と質問されたそうです。
これを受け、「ダーツの旅の目的は何なのか?誰と何のために会うのか?」と改めて考えるきっかけとなりました。
そのほかにも、風水や丹田力の話を聞いたりと、興味深いトピックに多く触れたようです。
その後、龍さんにお誘いいただき、the street beatsというバンドのライブを見に行きました!
60歳近くの方とは思えないほど迫力があり、楽しかったようです!!
ライブのあと、龍さんにそのまま打ち上げに連れて行っていただきました。
打ち上げに参加できるなんて、貴重な経験...!
![]()
龍さんと、the street beatsのオキさんと。
■6月1日(日)
この日は、お世話になっているOさんに誘われ、昼飲み会に参加。
アスガールが売れるかも!と期待しましたが、お酒を飲む方が少なく...
カレースパイスを3人の方にご購入いただきました。
その中で、「売上に繋がらない人でも会うの?」という問いが。
ここでも再び、”新しい人と会って話を聞くこと”の目的を考えさせられます。
さらに、人と会うにも移動費・参加費・飲み物代などがかかるため、どう見極めたらいいのか...との悩みも。
しかし、意外なところから人とつながる可能性もあるため、とにかく予定が空いている限りはいろんな人に会おう!と考えているようです。
これからは、自分からもっと動いて、新しい場所に積極的に飛び込みたい!と意気込んでいます。🔥
さて、ダーツの旅3週目が終了しました。
6月1日(日)時点での所持金は・・・
32,505円!!!
人とたくさん会っているので支出が多そうですが、アスガールとカレースパイスをコツコツと売っているので、大きな損失にはならなかったようです。
人とのつながりがどんどん広がっている米山くん。
アスガールを売るだけでなく、人との関わりからいろんなことを吸収し、学んでいるのが伝わってきます。
ダーツの旅ラストスパート、頑張ってください!!
福岡から応援しています!!!✊
もう一人の挑戦者、児玉くんは【名古屋】で奮闘中です。
引き続き、旅の様子をお届けしてまいります!
26卒・27卒募集中です!お気軽にご連絡ください。
さらにコウダプロについて知りたい方はこちらをご覧ください!👇