1
/
5

採用現場から

採用サイトをリニューアルしました🎉|2025年4月10日

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。2025年4月10日、当社の採用サイトをリニューアルし、公開いたしました🙌<今回制作したサイトのコンセプトと採用メッセージ(サイト内文章ママ)>当社の採用サイトをご覧くださりありがとうございます。“「あなたと働けて良かった」って言いたい、言われたい。”この採用サイトを作る時にテーマにした言葉です。これは当社で働くメンバー全員の想いであり、これから一緒に働く方への私たちのスタンスです。また、今回の採用サイトは過去一番のコンテンツ数であり、登場する社員も数十人にわたります。本当はすべてのコンテンツをご覧いただきたいのです...

2021年新卒入社(Wantedly採用)社員インタビュー|就活のことやマーケティング事業部でのお仕事のことなどお訊きしました

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は今年2021年4月に新卒として入社し、マーケティング事業部へ配属となったメンバーにインタビューをしていきます。彼女はこのWantedlyからの応募者さんでもあったので、そのあたりも訊いてみたいと思います!<インタビューされるメンバー>(サムネイルがご本人)三木(みき)さん2021年3月に東京経済大学現代法学部を卒業し、4月に当社へ入社。研修後、マーケティング事業部に配属。韓国ドラマとアニメを見るのが好き。<インタビューする人>大湯(私)2012年に前職から当社へ転職。Webプロモーション事業部、生命保険グループ...

コールセンター社員インタビュー|アルバイトから正社員へ、仕事のことや育児休暇まで色々訊いてみました!

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。当社のコールセンターには、アルバイトさん含め200名近くのメンバーが働いています。そのコールセンターのことも知っていただければと思い、今回は当社コールセンターでアルバイトとして勤務し、その後、正社員となり、今ではスーパーバイザーとしてお仕事にあたっているメンバーにインタビューしていきます!<インタビューされるメンバー>大河原(おおかわら)さん専門学校を卒業後、夢だった消防官となるも退職。その後、地元のアミューズメント施設で働き、2015年1月にアイ・エフ・クリエイトのコールセンタースタッフとしてアルバイト勤務開始。2...

就活や面接が「怖い」学生さんへ

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は就活が「怖い」と感じている方へ少しでも怖くならないように知恵をつけてもらえればと思い、書かせていただきます!まず「怖い」理由を知りましょう!①どんな質問されるかが怖いこれは恐らく企業研究が足りていなくて、「入社したい」気持ちが作れていない可能性があります。就活では「内定が欲しい」や「就職したい」という気持ちだけではなかなか選考は通過できません。必要なのは「御社から内定が欲しい」、「御社に就職したい」という理由。業界だけに絞らずにその会社オリジナルの志望理由を見つけましょう!学生さんとお話をしていて思うのが、「説...

新卒さんの選考で人事の私が見ているところ5つ

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は私が新卒さんの採用活動で選考時に何を見ているかを5つ書かせていただきます!当社の選考は、基本的に2度の面接で採否を決めます。(過去に2度目の選考でお見送りをさせていただいた方が「悔いが残っているので3回目の面接を・・・!」と仰っていただき3度面接を実施した方も数名おられますが基本は2回です)多い方だと3回接点がある感じですね。面談(もしくは会社説明)→面接→面接この数回の接点でどこを見ているかがわかると”就活って何したらいいの?”がわかってくると思います。ではではスタート!【見ている①】当社のことを知っているか...

オンライン面接では伝えきれないこと

こんにちは!東京都立川市に本社を置く株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。「コロナが明けたら会おうね!」と言っていた友人たちとも会えずにもうすぐ1年が経ちます。ヒマが合えば会えたあの頃が懐かしい。嗚呼。採用面接においても「直接会ってお話する」ことの方が稀になりました。別にオンライン面接が嫌いなわけではないのですが、面接を受けてくださる方の納得感やワクワク感を高めることができているのか少し心配です。※ご辞退いただくことが多いわけではないのですが、大切な就職(転職)なのでもっと感じていただきたいことがあるという意味です。応募者さまの「ここで働く」を決める情報が、ネットで...

Wantedlyで新卒さんの採用活動をしてみて思ったこと

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。昨年の6月から本格的にWantedlyを運用させていただき、約1年半。まずは率直な感想として素敵な媒体として利用させていただいているなぁと思っております。当社は東京都立川市に本社を置く決して目立つとは言えない会社です。来年2021年で設立20年を迎えますが、創業当初から生業としてきたのが保険代理業ということもあり、会社名がそんなに目立つようなプロモーションもしてきておりません。(保険会社さんの方が圧倒的に知名度があり、その保険会社さんの金融商品を扱うため、”会社名をアピール!”する必要もそこまでなかったので。)そんな...

「私たちのカジュアル面談」カジュアル面談の終わり方がわからない笑

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。(クエスチョンマークが苦しい・・・。)当社はWantedlyでの募集を本格的に始めてからまだ半年くらいの企業です。経験値が少ないからなのか、タイトルの通り面談の終わり方がわかりません。笑Wantedly経由でお越しになる方はWebのリテラシーも高く、情報収集が上手な方が多いので、私や会社のことをすでによく知ってくださっています。私は私でそんな方が当社に興味を持ってくださっていることが非常にうれしく、基本的に舞い上がった状態で面談がスタートします。面談中に感じるのが、この面談って”通常の面接である程度選考が進み、お互い...

【就活生】「まだ納得できない・・・」という学生の多さ

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。当社は”〇人採用しないといけない”、”〇人以上採用しちゃダメ”みたいなものがないので、今この時期でも学生さんから「来たい」とご連絡をいただけば基本的にはお会いしています。お話をしているとありがたいことに、学生さんも色々と悩みなどを打ち明けてくれます。そんな中多いのが、「今の内定に納得できないんです」というものです。自問自答を繰り返しながら納得を探していくような学生さんは特に心配ないのですが、納得の切欠を外的要因に求めているような学生さんにお会いすると必ずアドバイスするようにしています。「納得の切欠を外的要因に求めてい...

当社採用サイトをリニューアルしました!

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。本日より、当社の採用サイトが新しくなりました!(∩´∀`)∩今回は、クリエイティブチームの木ノ内さんが中心となり、私の要望(わがまま)を取り入れつつ作っていただきました!(手が足りず一部制作会社さまへ依頼)木ノ内さん出演のインタビューはコチラ方向性やデザイン、キャッチコピーなど、全て経営陣から「任せる!自由にやって!」とのことで起案からハイなテンションで取り組むことができました!仮で作ったデザインを(居酒屋で)確認し合い、(居酒屋で)ふと生まれたアイデアや言葉も盛り込むことができました。人事担当として何かモノづくりを...

就活生向け「3年後どうなっていたい?」って何で訊くの?

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は就活生に向けて微力でもお力添えできればと思い、書いていきます。タイトルの「3年後どうなっていたい?」の質問、受けたことありますか?”この質問をすること自体、人事としてどうなの?!”みたいなことを言われることがある質問ですが、私は就活生に向けて訊くことがあります。なんで訊くのか他の人事の関係者さまとは異なる理由かもしれませんが、私が訊く理由は皆さま持つ、”未来へのこだわり”を知りたいからです。就活生の方々は「どこに思惑があるんだ( ;∀;)」「何て答えれば正解なんだ(; ・`д・´)」と思うかもしれませんが、面接...

歓迎会(/・ω・)/と今年の当社の採用状況

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は先日行われた5月~7月入社社員さんの歓迎会と、2019年の採用実績について書いていきます!歓迎会は立川駅近くのビアホールで行ないました!8月に入社予定の方もお越しくださり、楽しく和気あいあいと時間を過ごすことができました!個人的には皆さん途中から席を色々と移動し、普段はあまり見られない会話の組み合わせが随所にあったところが嬉しかったです♪続いて今年の採用状況です。今年は現在29名の方がご入社されています。お客様対応 4名銀行代理業 4名社内SE 3名Webクリエイター 1名コールセンター 7名新規プロジェクト ...

クリエィティブ部門のマネージャーにインタビューしてたら元パティシエだったし、色々変わってた

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は当社のクリエィティブ部門のマネージャーにインタビューしていきます!■インタビューされる人 木ノ内 翔平(きのうち しょうへい)さんサムネイルの人。入社3年目。当社のデザイナーやコーダー、プログラマーが所属するクリエィティブグループのマネージャー。Web制作、進捗管理、他部署との交渉や制作会社へのディレクション、クリエイターさんの面接への同席など幅広く担当中。人事の大湯と仲良し。大湯「では、よろしくお願いします!」木ノ内「お願いしまーす!」大湯「じゃーまずは入社するまでの経歴を教えてください。」木ノ内「はい。音楽...

面接官=落とす人 この考えを変えると面接は怖くなくなーる

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイトの人事担当の大湯(おおゆ)です。今回は面接を受ける側の方に向けて書いてみたいと思います。特に学生さんに読んでいただけると嬉しいです。”選考を通過する”ということに対してしっくり来ていない方にお読みいただけると少しはお役に立てるかなと思っています!ではでは!面接官は落とす人?「面接」。嫌いな人も多いのではないでしょうか。勝手に判断されて結果を突き付けられる印象ですよね。皆さんが相対する面接官=私のこと何もしらないのに落とす人、そんな風に思っている方もいるかもしれません。果たして面接官は「落とす人」なのでしょうか。面接官が落とす人なのであれば、面接担...

新卒採用をし始めた会社の人事が思うどうにもならないこと( ;∀;)

こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回はタイトルにある通り、新卒採用を始めたばかりの会社の人事の方々も感じているであろう「どうにもならない!」ことについて書いていきます。早速ですが、そのどうにもならないことというのは、「新卒入社の先輩がいない」ことです。私がかつていた会社でも何年も続けている新卒入社の先輩社員が「こういうもんだ!」的なことをよく教えてくれました。「辞めたいです!」と言えば「オレだって100回以上思ってるわ!」とか、「なんで続けてるんですか?」と訊けば「続けてればわかる」と言われ、謎に説得力があったものです。実際に私もそういった先輩社員...

1,282Followers
44Posts

Spaces

Spaces

株式会社アイ・エフ・クリエイト