注目のストーリー
All posts
休暇制度を変更しました|2024年8月
こんにちは!東京都立川市に本社を置く、株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。前回の更新からまた1年が経ってしまっておりました・・・🤷♂️昨年度に続き、今年度にも社内制度の変更(改善)があったので、こちらについて書いていきたいと思います。変更したのは休暇制度です。アイ・エフ・クリエイトで働くメンバーの働きやすさの向上と、当社にご興味をお寄せくださる方にもっと魅力的に感じていただけるようにと制度設計いたしました。まず、読んでくださっている方が一目でわかるように、日数で表現しますと・・・年間休日125日 + 有給休暇10~24日上記日数に変更しました。以前は暦により12...
2023年度からの変更点|有給休暇制度の見直しと選考時の会社見学について
こんにちは!東京都立川市に本社を置く、株式会社アイ・エフ・クリエイトの大湯です。ストーリーを更新するの久々だなー!と思っていたら、前回の記事投稿から1年半以上経ってしまいました…。今回は、2022年度から2023年度にかけて制度変更になった点や、当社にご興味をお寄せくださる方々に(働く場所を選ぶうえで)参考にしていただけそうな取り組みについて書いていきたいと思います。<有給休暇制度が見直されました>今まで当社を退職した方、ご辞退なさった方の中には、当社の有給休暇制度(計画的付与制度)が理由だった、という方もいらっしゃると思いますが、その計画的付与制度の運用を取りやめました。現在の年間休日...
2021年新卒入社(Wantedly採用)社員インタビュー|就活のことやマーケティング事業部でのお仕事のことなどお訊きしました
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は今年2021年4月に新卒として入社し、マーケティング事業部へ配属となったメンバーにインタビューをしていきます。彼女はこのWantedlyからの応募者さんでもあったので、そのあたりも訊いてみたいと思います!<インタビューされるメンバー>(サムネイルがご本人)三木(みき)さん2021年3月に東京経済大学現代法学部を卒業し、4月に当社へ入社。研修後、マーケティング事業部に配属。韓国ドラマとアニメを見るのが好き。<インタビューする人>大湯(私)2012年に前職から当社へ転職。Webプロモーション事業部、生命保険グループ...
コールセンター社員インタビュー|アルバイトから正社員へ、仕事のことや育児休暇まで色々訊いてみました!
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。当社のコールセンターには、アルバイトさん含め200名近くのメンバーが働いています。そのコールセンターのことも知っていただければと思い、今回は当社コールセンターでアルバイトとして勤務し、その後、正社員となり、今ではスーパーバイザーとしてお仕事にあたっているメンバーにインタビューしていきます!<インタビューされるメンバー>大河原(おおかわら)さん専門学校を卒業後、夢だった消防官となるも退職。その後、地元のアミューズメント施設で働き、2015年1月にアイ・エフ・クリエイトのコールセンタースタッフとしてアルバイト勤務開始。2...
2021年4月新卒入社社員インタビュー|総務部配属になった私が就活から今までを振り返ります
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は今年2021年4月に新卒として入社したメンバーにインタビューしていきます!来年入社なさる22卒の内定者さんやこれから就活に臨む学生さんが、より当社を知っていただけるようにと思い、インタビュー記事を作成することにしました。今後、他の部署や年次の違うメンバーにもインタビューをし、ご覧くださる皆さまに当社の各署を知っていただけたらと思っております!<今回インタビューされるメンバー>上村(うえむら)さん2021年3月に熊本大学文学部を卒業し、4月に当社へ入社。研修後、総務部に配属。趣味は読書。スヌーピーとミッフィーが大...
21卒の新卒さんが入社してもうすぐ2カ月|この2カ月間のまとめ
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回の記事では、2021年4月に入社してくれた新卒さんたちの約2カ月をまとめてみます。当社のメンバーの振り返りになれば嬉しいですし、これをご覧になった学生さんの不安が少しでも解消されればもっと嬉しいなと思います!まずは入社してくれた6名の新卒さん、慣れない社会人生活のスタートを一生懸命頑張ってくれて心から感謝いたします!大変なこともあったと思いますが入社から約2カ月間の皆さんの立派な姿を見て私自身も成長させていただきました。ありがとうございます!また、当社にご興味を寄せてくださっている学生さん、この記事をご覧くださり...
コロナ禍での転職|面接はオンラインで2回のみ、当時の心境なども訊いてみました!
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は久々にインタビュー記事です!!(興奮!)●インタビューされる人=========三木さん大学卒業後、大手不動産販売会社へ仲介営業として新卒入社。転職活動を経て2020年10月に当社にジョイン。現在は当社の銀行代理業部門の「立川ローンプラザ」にて、金融事務として従事。====================三木さんからご応募いただいたのが2020年5月。コロナ禍真っ只中での転職活動です。三木さんとの面接は全てオンラインで行なわれました。がらりと変わっていく生活様式や、見えない不安の中、三木さんがどのように転職活動...
やっと開催!21卒新入社員さん顔合わせ会!
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です!タイトルにもある通り、やっと入社予定の新卒さんの顔合わせができました!今年は今のところ6名!コロナ禍であるため、内定者さん同士の顔合わせの機会を作ることができず「コロナがもうちょっと落ち着いたらね!」と先延ばしにしておりましたが気づけばもうこんな時期。「同期はどんなメンバーだろう・・・」と不安な皆さんをこのまま入社まで不安にさせちゃいけない!というのと、内定を出させていただいたステキなメンバーをお互いに見てほしい!という想いも強く、もうこれは”私の苦手な”オンライン食事会をするしかないな!と。昨年から何度かオンライン...
就活や面接が「怖い」学生さんへ
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は就活が「怖い」と感じている方へ少しでも怖くならないように知恵をつけてもらえればと思い、書かせていただきます!まず「怖い」理由を知りましょう!①どんな質問されるかが怖いこれは恐らく企業研究が足りていなくて、「入社したい」気持ちが作れていない可能性があります。就活では「内定が欲しい」や「就職したい」という気持ちだけではなかなか選考は通過できません。必要なのは「御社から内定が欲しい」、「御社に就職したい」という理由。業界だけに絞らずにその会社オリジナルの志望理由を見つけましょう!学生さんとお話をしていて思うのが、「説...
設立20周年を迎え、沿革とその年の流行など振り返ってみました!
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。2021年1月21日の本日、当社は設立から20年を迎えました!コロナ禍でなければ盛大にお祝いする様子をこちらのストーリーでお届けできたのですが・・・。記念日なのでwantedly内にも何かしら残したいなと思い、書かせていただきます。当社は会社ホームページに沿革を載せていないのでこの20年の中の会社の出来事と、その年の流行を書いていきたいと思います!2001年:設立2001年の流行など千と千尋の神隠しが大ヒット、iPodが発売。東京ディズニーシーの開園がこの年なので当社と同い年なのですね(`・ω・´)毎年様々なことが起...
新卒さんの選考で人事の私が見ているところ5つ
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は私が新卒さんの採用活動で選考時に何を見ているかを5つ書かせていただきます!当社の選考は、基本的に2度の面接で採否を決めます。(過去に2度目の選考でお見送りをさせていただいた方が「悔いが残っているので3回目の面接を・・・!」と仰っていただき3度面接を実施した方も数名おられますが基本は2回です)多い方だと3回接点がある感じですね。面談(もしくは会社説明)→面接→面接この数回の接点でどこを見ているかがわかると”就活って何したらいいの?”がわかってくると思います。ではではスタート!【見ている①】当社のことを知っているか...
オンライン面接では伝えきれないこと
こんにちは!東京都立川市に本社を置く株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。「コロナが明けたら会おうね!」と言っていた友人たちとも会えずにもうすぐ1年が経ちます。ヒマが合えば会えたあの頃が懐かしい。嗚呼。採用面接においても「直接会ってお話する」ことの方が稀になりました。別にオンライン面接が嫌いなわけではないのですが、面接を受けてくださる方の納得感やワクワク感を高めることができているのか少し心配です。※ご辞退いただくことが多いわけではないのですが、大切な就職(転職)なのでもっと感じていただきたいことがあるという意味です。応募者さまの「ここで働く」を決める情報が、ネットで...
Wantedlyで新卒さんの採用活動をしてみて思ったこと
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。昨年の6月から本格的にWantedlyを運用させていただき、約1年半。まずは率直な感想として素敵な媒体として利用させていただいているなぁと思っております。当社は東京都立川市に本社を置く決して目立つとは言えない会社です。来年2021年で設立20年を迎えますが、創業当初から生業としてきたのが保険代理業ということもあり、会社名がそんなに目立つようなプロモーションもしてきておりません。(保険会社さんの方が圧倒的に知名度があり、その保険会社さんの金融商品を扱うため、”会社名をアピール!”する必要もそこまでなかったので。)そんな...
就職活動のアドバイスをもらうなら・・・
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は学生さんと面接をさせていただく中で私が個人的に思っていることを書いてみたいと思います!私が面接の場でたまにお訊きするのが、「就活に関してのアドバイスは誰からもらっていますか?」という質問です。回答として多いのが”学校のキャリアセンター”や”特に誰からも・・・”というもの。私個人としてはアドバイスはたくさんもらった方がいいと思っています。ただ、もらう相手がとても大切。できれば”就職してからも関係が続く人”からもらって欲しいなと思っています。就職してからも関係が続く人は働いているときのことも想像してアドバイスをして...
保険代理店のアイ・エフ・クリエイトが新事業をはじめる理由
こんにちは!株式会社アイ・エフ・クリエイト、人事部の大湯(おおゆ)です。今回は、数日前に開始した「セルフエステ&カフェ事業に関する募集」に関して、「保険代理店がなぜ?」「金融じゃないの?」そんなお声を頂戴してしまう前に私たちアイ・エフ・クリエイトのスタンスも含めてお話していきたいと思います。当社の設立は約20年前。当社代表の小川が保険代理店を起業したところから始まりました。目の前のお客様のリスクマネジメントを精一杯行なっていく。それが当時の、私たちアイ・エフ・クリエイトのできることでした。偶然が重なり保険の比較サイトを運営することになりますが、当時は通信インフラも今とは違い、ホームページ...