注目のストーリー
All posts
キャリアをつなぎ続けるという選択。育児と両立しながら“次”を描く。FANTASで見つけたキャリアのかたち
こんにちは。FANTAS technology 採用広報の小林です。今回ご紹介するのは、育児と仕事を両立し、自分らしいキャリアを築いている社員のストーリーです。産休・育休を経て職場に戻るという選択には、不安や葛藤がつきものです。制度や環境の整備も重要ですが、それ以上に日々の支えとなるのは、職場で共に働く「人」の存在かもしれません。今回のインタビューでは、復帰を迎えるにあたってのリアルな戸惑いや、前向きにキャリアを築こうとする姿勢にフォーカス。その言葉からは、制度だけでは語りきれない、FANTASの“人を大切にする文化”が見えてきました。私自身も一人の働く女性として、共感しながらお話を聞か...
26卒内定者、星空キャンプを開催しました!
みなさんこんにちは!人事の松本です。FANTASでは、既に恒例行事となっておりますが、毎年この夏の時期に内定者同士の顔合わせ&親睦を深める場として内定者星空キャンプを実施しています。 今年も1泊2日でお互いを理解し合う充実した時間を過ごしてきました^^今回はその様子を少しだけお届けしますね! 内定者星空キャンプを始めたキッカケそもそも、入社前にキャンプ?!と驚かれる方も多いと思いますが、なぜFANTASがそこまでの時間をかけてキャンプを実施しているか、思いを伝えさせてください。当社では、働く「人」を大切にする理念があります。ファンになっていただける企業になるという理念には、お客様に加えて...
【磨き続ける、営業力。】呉服の販売から保険、そしてIFA事業へ。飽くなき探究心が、次なる高みへ導く。
【社員プロフィール】小林外資系生命保険会社にて、ファイナンシャルプランナーとして年間500名の保障設計及び資産形成についてアドバイスを行う。世界の生命保険募集人の上位5%で構成されるMDRT会員、及びMDRT会員の上位10%といわれるCOT会員資格を取得。『家族にも友人にも同じ提案をするか?』がモットー。こんにちは!FANTAS technology株式会社 採用広報の小林です。本日は、当社で活躍する営業メンバーの中でも、特に異色の経歴を持つ社員のキャリアストーリーをお届けします。呉服の販売から保険業界へ、そして今は金融を軸にしたコンサルティング業務へ。商材や業界が変わっても、一貫して変...
FANTAS SUMMIT 2025を開催しました!
皆さん、こんにちは!FANTAS technology 採用広報の小林です!2025年2月22日に創業15周年を迎えた当社、FANTAS technology。 現在は不動産事業だけではなく、金融商品も取り扱えるなど事業を拡大し、第二創業期としての成長を加速させています。 半期を振り返りながらもウェルステック企業として新しい事業を展開するFANTASの「今の取り組みを知る」という目的で、上半期の区切りで社員総会を実施しました。今回のNOTEでは、その様子をお届けします! FANTASにどんな変化があるのか、ウェルステック企業の真髄とは?是非ともご覧ください!▼パーティ仕様に変わる社内6月...
【Vol.2 新卒インタビュー】自信ゼロから始まった、不動産金融の世界。“私にもできるかも”と思えた、あの日から今日までのストーリー。
こんにちは! FANTAS technology株式会社の小林です。今回は、新卒で入社した女性社員・小南さんのインタビューをお届けします。不安だった就活当時の気持ちから、FANTASで感じた“ギャップ”まで。これから就職活動を迎える皆さんにとって、きっと勇気をもらえるお話です。ぜひ最後までご覧ください!◇社員紹介Q1:入社前、不安はありましたか? 特に就活のときに悩んでいたことは?Q2:研修制度について、不安はありませんでしたか?Q3:研修中、印象的だったエピソードはありますか?Q4:勉強面で工夫したこと、印象に残ってる学び方は?Q5:入社してから、自分自身の変化を感じた瞬間は?Q6:女...
【Vol.1 新卒インタビュー】 営業も投資も、何も知らなかった僕らが変われた理由。“できるようになるまで、とことん寄り添う” FANTASの新人教育とは?
こんにちは! FANTAS technology株式会社の小林です。今回は、今年4月に入社した新卒社員の2名に、FANTASでの成長ストーリーを聞いてきました!「資産運用コンサルティングって、正直どんな仕事?」「ベンチャーって研修とかちゃんとしてるの?」そんな就活生のリアルな疑問に、新卒で入社した2人が本音で答えてくれました!営業未経験・知識ゼロから、どうやって自信を持てるようになったのか。これから社会人を目指す皆さんに、少しでもリアルな声が届けば嬉しいです。◇新卒社員紹介Q1:就活当時、不動産金融業界やベンチャーにはどんなイメージがありましたか?また、FANTASにどんな印象を持ちまし...
TikTok「人事のさちこ」の舞台裏 ~FANTASが挑戦する、新たな採用ブランディングのかたち~
こんにちは!FANTAS technology株式会社 採用広報の小林です。SNSの進化とともに、企業の情報発信の在り方も大きな変革期を迎えています。FANTASではこれまで、FacebookやX(旧Twitter)といったSNSを活用してきましたが、新たに加わったのが“TikTok”です。いま、私たちはこの動画プラットフォームを通じて、これまでリーチできなかった潜在層へ、企業のリアルな魅力をダイレクトに届ける挑戦をしています。今回は、TikTok上で“人事のさちこ”として親しまれ、採用広報の新しいカタチを体現している松本にフォーカス。立ち上げの裏側や、コンテンツ制作に込めた想い、そして...
「一つの道を極めた先にこそ、次の可能性がある」金融のプロとして価値を生み続けるハイキャリア人材が、FANTASを選んだ理由。
所属部署:コンサルティングGr 金融コンサルティングチーム 前職:大手証券会社(営業職)/2023年入社________________________________________________________________________________こんにちは。FANTAS technology株式会社 採用広報の小林です。今回は、当社の金融コンサルタントとして第一線で活躍する新居にインタビューを行いました。新居が属している金融コンサルティングチームでは、金融商品仲介業の運営・拡大を軸に、資産運用商品の売買・運用コンサルティングを行っています。チームの特徴として、不動産と...
2025年度 入社式レポート!
みなさんこんにちは! FANTAS technology株式会社 採用広報の小林です。新年度が始まる4月1日、FANTASへフレッシュな仲間が加わりました!入社式の様子を、当日の雰囲気そのままにお届けします🌸■入社辞令授与■社長祝辞■入社抱負■WELCOME BOXのサプライズ■最後に■入社辞令授与いよいよ入社式がスタート!まずは、社長から新入社員へ入社辞令の授与。緊張した面持ちで受け取る姿が初々しい・・!■社長祝辞授与の後は、代表の國師より新入社員の皆さんへメッセージが送られました。「大切なのは、自分の決断を正解にしていくこと。会社の方針を変えることはできなくても、自分自身は変えること...
【リブランディング】マネカツ誕生から13年、「マネカツ by FANTAS」として新たなステージへ。女性たちの豊かな未来に寄り添うパートナーとしてサービスを刷新。
こんにちは!FANTAS technology株式会社 採用広報の小林です。女性のための資産運用入門セミナー「マネカツ」は、今年で誕生から13年目を迎えました。これまでの歩みを大切にしながら、「マネカツ by FANTAS」として新たな一歩を踏み出します。■ マネカツの新たな取り組みー「マネカツ by FANTAS」のストーリー■ 私たちのビジョン■ 7つのテーマを軸に、他サービスとも連携し新たな価値を提供■ ブランドの進化を象徴するロゴのアップデート■ イベント第一弾として、「最高の人生の見つけ方」をテーマにワークショップの開催が決定しました!■ マネカツの新たな取り組みー「マネカツ ...
不動産オーナーアプリ「ファンタスコネクト」をリリース!開発担当に聞く「ファンタスコネクト」で描く未来
こんにちは!FANTAS technology広報の大洲です。当社では「カスタマーサクセス(CS)」の部署を作り、物件購入後のお客様に対してのアフターフォローや満足度向上について、大切に取り組んでいます。そのCSチームのメンバーを中心に開発された、弊社オーナー様向けのスマホアプリ「ファンタスコネクト」が、先日リリースされたので、ご紹介いたします。ヒト・コト・モノを繋ぐ新しい形の不動産オーナーアプリで、所有物件の収支確認はもちろん、オーナー様向けのイベント情報・オススメ記事情報の確認を、手元のスマホにて確認する事ができ、日々のちょっとした「あったらいいな」を叶えるアプリとなっています。今回...
お客様も社員も「ファン」になる!正直で利他的な不動産紹介を心がける賃貸仲介エースの思いとやりがいとは?社員に突撃インタビュー!
みなさん、こんにちは!FANTAS technology広報インターン生の山下りなです。突然ですが、みなさんは不動産業界における、「賃貸仲介職」というと、どんなイメージを持たれますか?一言でいうと、賃貸仲介職とはお客様のニーズに合わせて賃貸住宅をお勧めし、ご契約〜入居までをサポートをするお仕事です。今回は実際に当社の賃貸仲介担当として活躍している、現役社員に取材を試みました!不動産業界に興味をお持ちの方から職種について理解を深めたい方まで、幅広い読者の方に賃貸仲介のリアルをお届けできればと思います。ぜひ最後までご覧ください!FANTAS technology賃貸仲介担当 藤山さん東京都目...
2023年上期表彰式『FANTAS AWARD2023』を開催しました!
皆さん、こんにちは!FANTAS technology採用広報の松本です。この記事を読まれている皆さんの会社では、社内表彰式などは開催していますか?実は、当社では年に4回、Q (クオーター)ごとの表彰を行います。というのも、「1人でも多くの社員を表彰の舞台に立たせたい。」そんな社長の思いが込められているからなんです。今回は2Q、そして上半期全体の表彰の日に密着!この半期を牽引した社員はどんなメンバーなのか。ぜひともご覧ください。▼目次・『FANTAS AWARD 2023』テーマと半期の振り返り・『FANTAS AWARD 2023』当日の様子・社内ラジオ 〜AWARD特別編〜・オープニ...
2023年 入社式を開催しました!
みなさん、こんにちは!FANTAS technology採用広報の松本です。毎年4月になると、まだ慣れないスーツに身を包んだ新入社員の様子をよく見かけるようになりますね。私自身も社会人歴は長くなりましたが、この時期は身の引き締まる気持ちを感じています。早速ですが、当社でも先日、4月3日(月)に入社式を本社にて開催いたしましたので、入社初日に密着をしてみました!▼目次・全社員の前での入社辞令授与と決意表明・代表/副社長からのお祝いの言葉・WELCOME BOXのサプライズ・今後の研修について全社員の前での入社辞令授与と決意表明4月3日(月)、希望と少々の不安を胸に出社した新入社員は、緊張し...
【23卒内定者インタビュー】共通点の多い九州男児2人に聞いてみた!結果で評価される「実力主義」のFANTASを選んだ理由とは?
みなさんこんにちは!FANTAS technology採用担当の大瀧です😊今回は内定者インタビュー第3弾です! <内定者インタビューシリーズはこちらから>第1弾:https://note.fantas-tech.co.jp/n/necf37123f857第2弾:https://note.fantas-tech.co.jp/n/n98cd8efd16f3 今回のSTORYでは、大手企業からの内定を獲得し、一旦就活を終了したにもかかわらず、また就活を再開した経験のある2人に、なぜ「実力主義の世界」であるFANTASに入社を決めたのか聞いてみました。 経歴も異なり、一見正反対のタイプに見える2...