- 中途採用担当
- 新規オープンポジション
- <人事>新卒採用
- Other occupations (34)
-
Business
- 中途採用担当
- <人事>新卒採用
- 【新卒採用担当】
- 東京本社での秘書を募集
- 【社長秘書】未経験OK
- 金融ベンチャーで秘書募集
- 社長秘書
- 【社長秘書】未経験OK!
- 人事【採用担当】
- Human Resources
- 不動産事務職・アシスタント
- ベンチャー企業で営業事務
- アシスタント募集中!!
- 不動産ローン契約事務
- 不動産未経験から事務職へ
- 人事アシスタント大募集!
- 経理担当
- 未経験からスタートできる
- 一般事務職
- 営業アシスタント
- ライフスタイルに合わせた働き方
- 事務オープン
- オフィスワーク経験者大募集!
- 若手女性活躍中
- コンサルタント職・営業職
- 資産運用コンサルタント
- より良い未来を共に創る
- 就活学生必見!
- オープンポジション
- マーケティング・PR
- CRMチームリーダー候補
- ファンをつくるマーケ職
- Editor
- Webメディア企画・運用担当
- Webメディア編集
- Other
【Vol.2 新卒インタビュー】自信ゼロから始まった、不動産金融の世界。“私にもできるかも”と思えた、あの日から今日までのストーリー。
こんにちは! FANTAS technology株式会社の小林です。
今回は、新卒で入社した女性社員・小南さんのインタビューをお届けします。
不安だった就活当時の気持ちから、FANTASで感じた“ギャップ”まで。
これから就職活動を迎える皆さんにとって、きっと勇気をもらえるお話です。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
◇社員紹介
Q1:入社前、不安はありましたか? 特に就活のときに悩んでいたことは?
Q2:研修制度について、不安はありませんでしたか?
Q3:研修中、印象的だったエピソードはありますか?
Q4:勉強面で工夫したこと、印象に残ってる学び方は?
Q5:入社してから、自分自身の変化を感じた瞬間は?
Q6:女性コンサルタントとして見たFANTASはどのような環境だと思いますか?
Q7:最後に、就活生へのメッセージをお願いします!
▶ 編集後記
◇社員紹介
小南
関西外国語大学出身。学生時代は、アメリカやメキシコをはじめ、15カ国以上を旅したアクティブ派。現地留学中には成績優秀者にも選ばれるなど、積極性と実行力が持ち味。FANTASでは、持ち前の行動力を活かし、新たなフィールドへ一歩を踏み出している。
Q1:入社前、不安はありましたか? 特に就活のときに悩んでいたことは?
正直、不動産の知識はまったくなかったので、「本当に自分にできるのかな?」という不安はありました。実はFANTAS以外、金融や不動産系の企業はほとんど見ていなかったんです。
それでもFANTASに惹かれたのは、面接で出会った社員の方々の人柄と雰囲気がとても印象的だったから。「この人たちと一緒に働きたい」そう自然に思えたことが、入社を決めた一番の理由でしたね。
今振り返っても、会社選びは、最後は“人”で決まるということを実感した就職活動だったと思います。
Q2:研修制度について、不安はありませんでしたか?
入社前は「どんな研修があるか分からないけど、まずはがむしゃらに頑張ろう」と思っていました(笑)。
でも、実際の研修はとても充実していて、ロールプレイングや動画教材など多角的に学べる環境が整っています。スピード感はありますが、その分、確実に知識が定着している実感があります。
Q3:研修中、印象的だったエピソードはありますか?
ロールプレイング研修が印象に残っています。
当時はまだ知識が追いつかず、うまく話せなくて焦る場面もありましたが、そんなときに同期がすぐにアドバイスをくれたんです。その時、「教え合える文化が根づいている組織なんだな」と実感しました。
単なる研修ではなく、“一緒に成長しよう”という空気の中で学べたことが、心からありがたかったです。
今思えば、あのときの経験が、自分から質問する姿勢や、仲間の成長を喜べる視点を育ててくれたのだと思います。
Q4:勉強面で工夫したこと、印象に残ってる学び方は?
スマホで見られる動画研修が本当に便利でした!
通勤時間やちょっとしたスキマ時間にサクッと見られるし、内容も実践的でわかりやすい。
特に、先輩のリアルなプレゼンテーション動画は、実際の仕事のイメージがつかみやすく、とても参考になりました。
Q5:入社してから、自分自身の変化を感じた瞬間は?
「成果を出すには、正しいプロセスを地道に積み重ねることが大切」
そんな考え方が自然と身についたのは、大きな変化です。
以前は目の前の結果ばかり気にしていましたが、今では日々の小さな変化や課題にも丁寧に向き合えるようになりました。自分でも、成長できている実感があります。
Q6:女性コンサルタントとして見たFANTASはどのような環境だと思いますか?
「女性だから」といって壁を感じたことは、一度もありません。
むしろ、お客様のお話を丁寧に聞く力や、細やかな対応力など、女性ならではの強みが自然に活かせる場面が多くあると感じています。
FANTASは、性別やバックグラウンドにとらわれず、成長意欲や挑戦する姿勢を正当に評価してくれる会社だと思います。
一人ひとりが自分らしくキャリアを描ける場所だと、自信を持って言えますね。
Q7:最後に、就活生へのメッセージをお願いします!
私も、不動産金融の知識がゼロの状態からのスタートでした。ですが、支え合える仲間や、真摯に向き合ってくれる先輩たちがいたからこそ、一歩ずつ前に進むことができました。
業界に対して不安があったとしても、それはごく自然なことだと思います。
FANTASには「挑戦する人を見守り、育ててくれる文化」がありますし、何より人の魅力にあふれた会社です。迷いがある方こそ、ぜひ一度FANTASに触れてみてください。
きっと、自分の中にある「まだ見ぬ可能性」に出会えると思います!
▶ 編集後記
「不動産金融業界って自分に向いているのかな?」「やっぱり厳しい世界なのでは・・・?」そんな迷いや不安を抱えながらも、一歩を踏み出した小南さん。FANTASという環境の中で、仲間と支え合い、経験を重ねながら確実に成長してきました。
FANTASは、完璧な状態で入社する“今のあなた”を求めているわけではありません。
私たちが大切にしているのは、“これからの自分”に向き合おうとする前向きな姿勢と、挑戦する勇気です。
たとえ小さなスタートでも、FANTASには挑戦を継続的な成長へとつなげていける環境と文化があります。そしてその挑戦を、本気で応援してくれる仲間と、伴走してくれる上司や先輩が必ずそばにいます。
新しい未来に向けて、一歩踏み出してみませんか?