\気になる/メンバー紹介👀
「凸凹が活きる社会を創る。」メンバーを、人事からご紹介✨
https://www.wantedly.com/stories/s/decoboco-base_member
永年勤続10周年表彰→チーム賞→✅個人賞(イマココ)
と、デコボコベースのカルチャーなどを知っていただける連載になっています!
▼今までのインタビューはこちらから
結果・成果を出した人は
どのような“ MY RULES ” を持っているのかを紐解く企画です。
***
拠点長として全社の業績に大きく貢献し、エリア長としてチームを牽引する。
丁寧なコミュニケーションスタイルは、スタッフからの信頼を集め、組織の成長をさらに加速させています。
2025年創業記念祭で「準MVP賞」に輝いた、直営事業部の金子 憲明さん。
リーダーシップの根底には、常に変わらない誠実な哲学がありました。
今回は、金子さんが仕事と向き合う上で大切にしている「 MY RULES 」をご紹介します。
その言葉からは、周囲への深い配慮と、自分自身を常にアップデートし続けようとする謙虚な姿勢が見えてきます。
家族も
友人も
上司も
同僚も
利用者さんも
どんな人にも公平に接したいと思っています。
相手の立場を公平に考えコミュニケーションをとることで、
お互いが納得できる方向性や決断に導けると思っています。
常にチャレンジし、
結果として自分も周囲も成長できるといいな、と思い仕事をしています。
一方でその思いが強くなりすぎ、傲慢になり、自分を押し付けていないか。
常に謙虚さを持てるよう心がけています。
どうしても気づいたら考え事をしていることが多いので、
強制的に考えられない環境に身を置いています。
最近は長距離ドライブをすることで運転に集中し、考える余地をなくすのが効果的。
家族が行きたいところにも行けるので一石二鳥です!
今回の「マイルール」はいかがでしたか?
誰に対しても「公平」であろうとする誠実さ。
常に「前向き」に、しかし「謙虚」に挑戦し続ける姿勢。
最高のパフォーマンスのために「頭をからっぽにする」時間も大切にするバランス感覚。
その全てが、成果に繋がっているように感じました。
デコボコベースには、リーダーシップを発揮し、チームを導くメンバーが活躍しています。