1
/
5

社員インタビュー

【30th特別連載企画 Episode 6】創作のミライ

本日は、当社の代表取締役である伊藤が、クリプトン・フューチャー・メディアが歩んできた30年の軌跡を社員と共に振り返る特別連載企画の“Episode 6”をお届けいたします。この連載企画は、クリプトンの設立30周年を記念して発売した伊藤の著書『創作のミライ 「初音ミク」が北海道から生まれたわけ』(発行所:中央公論新社)に詰め込み切れなかったお話を中心に、あらためて当社についてご紹介できれば・・・という想いから生まれました。過去記事をまだご覧になっていない方は、ぜひこちらもお楽しみください。本企画の最終章であるEpisode 6 のテーマは「創作のミライ」です。今回は、当社の30周年企画に深...

【30th特別連載企画 Episode 5】ツクルを創る

本日は、当社の代表取締役である伊藤が、クリプトン・フューチャー・メディアが歩んできた30年の軌跡を社員と共に振り返る特別連載企画の“Episode 5”をお届けいたします。この連載企画は、クリプトンの設立30周年を記念して発売した伊藤の著書『創作のミライ 「初音ミク」が北海道から生まれたわけ』(発行所:中央公論新社)に詰め込み切れなかったお話を中心に、あらためて当社についてご紹介できれば・・・という想いから生まれました。過去記事をまだご覧になっていない方は、ぜひこちらもお楽しみください。Episode 5 のテーマは「ツクルを創る」です。今回は、当社の地域振興事業を担うローカルチームを取...

【30th特別連載企画 Episode 4】創作活動のサポート

本日は、当社の代表取締役である伊藤が、クリプトン・フューチャー・メディアが歩んできた30年の軌跡を社員と共に振り返る特別連載企画の“Episode 4”をお届けいたします。この連載企画は、クリプトンの設立30周年を記念して発売した伊藤の著書『創作のミライ 「初音ミク」が北海道から生まれたわけ』(発行所:中央公論新社)に詰め込み切れなかったお話を中心に、あらためて当社についてご紹介できれば・・・という想いから生まれました。過去記事をまだご覧になっていない方は、ぜひこちらもお楽しみください。Episode 4 のテーマは「創作活動のサポート」です。今回は、SONICWIRE・音楽事業チームの...

【30th特別連載企画 Episode 3】創作の連鎖を世界へ

本日は、当社の代表取締役である伊藤が、クリプトン・フューチャー・メディアが歩んできた30年の軌跡を社員と共に振り返る特別連載企画の“Episode 3”をお届けいたします。この連載企画は、クリプトンの設立30周年を記念して発売した伊藤の著書『創作のミライ 「初音ミク」が北海道から生まれたわけ』(発行所:中央公論新社)に詰め込み切れなかったお話を中心に、あらためて当社についてご紹介できれば・・・という想いで、計6回にてお届けしてまいります。過去記事をまだご覧になっていない方は、ぜひ本記事と併せてお楽しみください。Episode 3 のテーマは「創作の連鎖を世界へ」です。今回は、初音ミクの誕...

入社1年を振り返って~2023年新卒入社グループインタビュー~

こんにちは、採用担当の寺田です。もうすぐ2024年新入社員を迎え、そして2025年の新卒本選考も開始したこの時期に、当社に2023年4月に新卒入社した4名にグループでインタビューをしてみました。採用広報については力を入れているものの、未だに採用担当だけでは当社のことはお伝えしきれていないように感じることもあり、今回は新卒メンバーに素直な言葉で語っていただきました。<インタビュー参加者>・加藤:ライセンスビジネスAチーム国内ライセンスBユニット所属。関東出身で入社をきっかけに北海道へ移住。SNOW MIKU 2024ではビジュアルやミュージアム企画などを担当。その他最近手掛けた企画はミク焼...

福利厚生を活用してHappyに!クリプトンの福利厚生をご紹介!

こんにちは!今回は当社の福利厚生について、社内の利用者の声とともにご紹介します。当社が目指しているゴールは「事業」と「人」の両方をつくり・育てることを通じて、社員・会社・社会の「Happiness」を達成することです。そのため、当社では自己啓発に活用できる制度や社内コミュニケーションを促進させる制度、健康維持に関わる支援など、スタッフの「Happiness」に繋がるような様々な福利厚生を用意しております。①自己啓発に活用できる福利厚生◆書籍購入&蔵書貸出制度業務に役立つ知識を得る目的で書籍を購入する場合は、会社の蔵書として購入することが可能です。当社は様々な事業を展開しているため、プログ...

初音ミクの16年を振り返って~初音ミクの生みの親たちへインタビュー~

当社キャラクターの初音ミクは2007年8月31日に歌声合成ソフトウェアとして誕生して以来、多くのクリエイターの手により、音楽・イラスト・動画・CGなど様々なジャンルの作品として創作されてきました。パッケージに描かれているキャラクターとしての『初音ミク』は、ブルーグリーンのツインテールが特徴的な、16歳の女性バーチャル・シンガー。設定年齢と並ぶ特別な「16歳の誕生日」を迎える2023年は、これまでの軌跡を振り返りながら、創作文化の未来を育むプロジェクト「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」を実施しております。こちらの記事では、彼女の16年を当社...

「クリプトンで働く人たちってどんな人?」スタッフデータをリニューアルしました!

2023年4月に新卒・中途あわせて7名の新入社員が入社し、クリプトンは現在130名の社員が在籍する会社となりました。これまで社員インタビューを展開したり、1日の流れをご紹介したりしてきましたが、中の人のご紹介として130名全員を紹介することは難しいのが実状です。ですが、私は人事採用担当として社員全員がとても魅力的で素敵な個性豊かなメンバーが集まる会社だと思っております...!その魅力を伝えるべく、この度スタッフデータをリニューアルいたしました。コーポレートサイト:「クリプトンで働く人ってどんな人?」今回はこちらのアンケートを深堀りしてみます!当社の所在地は北海道札幌市です。エンジニアにつ...

服装・髪型自由のクリプトン、その実態は

当社は服装・髪型自由となっており、それを魅力の一つとして入社してくださる方もおります。もちろんTPOをわきまえる前提ではありますが、ファッションを通して自己表現やモチベーションアップに繋げている方もいるようです。とはいえ、例えば服装自由といえどオフィスカジュアル、デニムNGなど企業によって色々な基準があると思います。では、果たしてクリプトンの服装・髪型自由とはどのような塩梅なのかを見ていきましょう!1人目は管理チームの松原さん!松原さんコメント:前職では髪色に規定があり、自由な髪色にすることはなかなかできませんでした。クリプトンに入社してからは思い切って髪色を明るくしたり、インナーカラー...

スタッフクレジット Vol.2【桜ミク×弘前 さくらまつり】

2019年から毎年コラボレーションを行っている「弘前さくらまつり」と桜ミク。それまでイベント等の企画展開を行っていなかった桜ミクと、弘前を代表する春の祭典のコラボはどのような経緯で実施されることとなったのでしょうか?その裏側についてインタビューを行いました!そして、本日から「ひろはこ」×雪ミク キャンペーンの実施がスタートしました。「ひろはこ」とは、弘前市及び函館市が連携し、相互誘客や周遊観光の促進を目指していくキャンペーンのこと! この機会に是非、弘前と函館を訪れてみてはいかがでしょうか?弘前さくらまつり公式HP https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edi...

初音ミクシンフォニーの現場から

来たる9/25(日)、「初音ミクシンフォニー」がパシフィコ横浜国立大ホールで開催されます!2016年から毎年、ボーカロイドとオーケストラの融合を楽しめる公演を展開している「初音ミクシンフォニー」。その斬新な組み合わせで美しいハーモニーを聞かせてくれるイベントには、運営に関わる皆さんのどのような思いや工夫が織り込まれているのでしょうか。今回は「初音ミクシンフォニー」の立ち上げ・企画運営を行っているButai Entertainment代表取締役の池田さんをお招きし、ミクシンフォニーの企画・選曲・演出などプロデュースに携わってきた当社スタッフを交えオンラインでのクロストークを行いました。<経...

北海道・札幌でボーカロイドや音楽に携わる仕事って?~音声チームスタッフの1日とショートインタビュー~

北海道から音楽・エンタメ業界に多角的に参画しているクリプトンですが、そんな当社で働くスタッフ・関係する業務委託先のみなさんは普段どのようなスケジュールで仕事に取り組み、どのような思いで当社に携わっているのでしょうか。今回は初音ミクをはじめとするピアプロキャラクターズの音声およびソフトウェア開発や音声・歌唱の調整、最近では「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク」で使用される楽曲のミックス関連作業など、ボーカロイド・音楽関連事業を幅広く担当する音声チーム所属のスタッフ3名に話を聞きました!・はじめに… 音声チームについて簡単に紹介制作関係のスタッフ42名・研究開発システム...

インターンシップから正社員に!新人デザイナーにクリプトンのインターンについて話しを聞いてみた

こんにちは、クリプトンの寺田です。クリプトン・フューチャー・メディアでは、職業意識の向上や当社に対する理解を深めていただくため、インターンシップを実施しています。今回はインターンシップ参加後、アルバイトとして入社し、今年の4月から社員になったデザインチームの皆川くんにお話を聞いてみました。ー皆川くん、よろしくお願いいたします! はじめに、現在の業務内容について教えてください。皆川:よろしくお願いいたします!僕は今、「KARENT」「Domingo」といった当社が運営するWebサイトの制作・更新や、アプリUI、バナー画像の制作を担当しています。ー大学3年生の夏にインターンシップに応募してく...

クリプトン歴1年!国内ライセンス担当の新卒1年目社員に話を聞いてみた

こんにちは、クリプトンの寺田です。クリプトン・フューチャー・メディアでは、2018年より新卒採用を実施しています。今回は、2019年度の新卒採用で入社した国内ライセンス担当の藤原さんに、1年間を振り返ってもらいました。ー藤原さん、よろしくお願いいたします!最初に、簡単で構いませんので担当業務を教えてください。藤原:よろしくお願いいたします!私は初音ミクをはじめとするピアプロキャラクターズのコラボ商品の企画や、企業お問い合わせ対応、『初音ミク「マジカルミライ」』や「SNOW MIKU」といった、当社主催や共催するイベントの運営などをメインに担当しています。ーライセンス担当とお伺いしていまし...

2,576Followers
100Posts

Spaces

Spaces

働く環境を知る

事業を知る

人を知る