注目のストーリー
音楽
国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」初の授賞式に、初音ミクが映像出演!
当社が展開するバーチャルシンガー『初音ミク』が、2025年5月22日(木)に開催された国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」授賞式で披露されたオープニングショーに映像出演いたしました。本出演は「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」に、ボーカロイド(*1)音楽を対象とした「最優秀ボーカロイドカルチャー楽曲賞」が創設されたことを記念して実現。同賞では『千本桜』(黒うさP feat. 初音ミク)が受賞となりました。*1)本来の定義は、ヤマハ株式会社が2003年に開発した、歌詞とメロディー(楽譜情報)を入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる...
「COUGEN」レポート~雪像をスペシャルライトアップ!~
当社ではエンタメ技術の研究開発を日々行っており、そうした開発の一つにミュージシャンのための照明コントロールツール「COUGEN(読み:こうげん)」があります。「COUGEN」は、音楽(MIDI)を使って照明(DMX)をダイレクトにコントロールするPCアプリケーションです。ミュージシャンが音楽制作に用いるDAW(*1)上で、LED照明を音楽の拍基準で操作することができます。パソコンで音楽を奏でるのと同じ感覚で照明を操作できるため、ミュージシャンにとっては、自分がイメージした理想的な照明演出を実現するための手段になり得ます。*1)Digital Audio Workstationの略称。パソ...
音楽クリエイター向けサポート事業の一環でセミナーを開催しました!
当社が運営しているボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT(カレント)」では、登録していただいている音楽クリエイターの楽曲データを、Spotify、Apple Music、YouTube Music、LINE MUSIC、Amazon Music、iTunes Store、TikTok、Instagram等に向けて配信しています。また、"初音ミク「マジカルミライ」"、"SNOW MIKU"といったイベントにおいては、音楽クリエイターとファンが直接交流できる音楽即売イベント「KARENT Presents クリエイターズマーケット」を主催するなど、音楽クリエイターの活動を支援する取り組み...
SONICWIREチーム海外出張レポート~The 2025 NAMM Show~
クリプトンのWantedlyをご覧のみなさま、こんにちは!SONICWIREチームの岩出と申します。2025年1月23日~25日(現地時間)の3日間、今年もSONICWIREチームメンバーがアメリカ・カリフォルニア州のアナハイムで行われた、世界最大級の音楽機材見本市「The 2025 NAMM Show」(以下NAMM)に参加してきました!今回は2024年と同じメンバーでの参加で、去年よりもチームワークを増した商談を繰り広げてまいりました。現地での様子をレポートいたします。SONICWIREチームマネージャーの小泉さん、サブチームマネージャーの林さん、通訳の外注さん、そして岩出の4名で参...
『劇場版プロジェクトセカイ』ついに公開! 初音ミクによる舞台挨拶を初週限定で本編前に上映!
当社が展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の出演映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の劇場公開が、2025年1月17日(金)にスタートいたしました。本作は、株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員COO:内海州史)と、サイバーエージェントグループの株式会社Colorful Palette(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:近藤裕一郎)との協業で2020年9月にサービスを開始し、全世界ダウンロード数3,900万を突破した大人気アプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(略称『プロセカ』)が原作のオリジナルスト...
「Forbes JAPAN SMALL GIANTS AWARD 2024-2025」グランプリを受賞!
2024年11月25日(月)に開催された「Forbes JAPAN SMALL GIANTS AWARD 2024-2025」において、当社が全国150社以上の候補企業の中からファイナリスト7社に選出され、グランプリとグローバル賞を受賞いたしました!■「Forbes JAPAN SMALL GIANTS AWARD 2024-2025」とは:Forbes JAPANが主催する、規模は小さくても偉大な価値をもつ「小さな大企業」の発掘プロジェクトです。今回が8回目の開催で、地域における事業および自治体の取り組みとイノベーションの創出を支援する目的で、今年9月より札幌市と連携協定を締結してい...
優良企業情報誌「エラベル」に代表インタビューが掲載されました!
北海道の優良企業として、当社の情報が「ALevel(エラベル)」(発行元:株式会社東京商工リサーチ)に掲載されました!当社代表・伊藤のインタビューつきで、P.140・141の2ページにわたって紹介いただいております。創業からの変わらぬ想いなどをお話しておりますので、当社にご興味のある方はぜひご覧ください。福利厚生については採用DATA欄だけではわかりづらいと思いますので、こちらの記事もあわせてご紹介させていただきますね!当社はこれからも北海道から世界を相手に「ツクルを創る」メタクリエイター集団として、得意分野の「音」を探求しながら様々な事業に力を入れてまいります。当社でのお仕事に興味を持...
今年も世界最大の楽器の展示会「The 2024 NAMM Show」に行ってきました!
2024年1月25日~28日(現地時間)の4日間、アメリカ・カリフォルニア州のアナハイムで行われた世界最大級の音楽機材見本市「The 2024 NAMM Show」(以下NAMM)に、今年もSONICWIREチームメンバーが参加してきました!渡航したメンバーは皆、北海道札幌市から世界を代表する都市アナハイムへの海外出張で、多くの刺激を受けてきた模様です。今回渡航したのは4名で、その中には以前インタビューに協力してくれた2020年新卒入社の岩出さんも含まれていました。実は渡米自体が初めてだったという岩出さん。せっかくなので、記憶が鮮明なうちに感想をお聞きしてみました!ー今回が初のNAMM参...
密着!DTMプロダクトマーケティングの1日
こんにちは、クリプトンの寺田です!積極採用活動中の当社ですが、なかなか実際の業務の全容が見えづらいことは多くあるように思います。そういったギャップを埋めるべく、各種ストーリーを発信しておりますので、是非多くのストーリーをご覧いただけたら嬉しいです!今回は以前掲載したキャラクターライセンス担当の1日に続き「DTMプロダクトマーケティング」の1日を密着紹介いたします。密着する方は、当社が運営する「音」に関する200以上のブランドのディストリビュータ/ディーラーであるSONICWIREを主に担当する「SONICWIREチーム」の林さんです!2018年に東京の同業種からのUターン転職で入社した林...
初音ミクの16年を振り返って~初音ミクの生みの親たちへインタビュー~
当社キャラクターの初音ミクは2007年8月31日に歌声合成ソフトウェアとして誕生して以来、多くのクリエイターの手により、音楽・イラスト・動画・CGなど様々なジャンルの作品として創作されてきました。パッケージに描かれているキャラクターとしての『初音ミク』は、ブルーグリーンのツインテールが特徴的な、16歳の女性バーチャル・シンガー。設定年齢と並ぶ特別な「16歳の誕生日」を迎える2023年は、これまでの軌跡を振り返りながら、創作文化の未来を育むプロジェクト「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」を実施しております。こちらの記事では、彼女の16年を当社...
世界最大の楽器の展示会「The 2023 NAMM Show」に行ってきました!
2023年4月14日~16日(日本時間)の3日間、アメリカ・カリフォルニア州のアナハイムで行われた世界最大の楽器の展示会「The 2023 NAMM Show」にSONICWIREチームメンバー3名が参加してきました!コロナ禍の影響での開催中止もあり3年振りの参加となりました「NAMM Show」(以下NAMM)。プライベートも含め旅行には行きづらい数年でしたので、久々の海外出張で多くの刺激を受けてきた模様です。詳細は下記SONICWIREブログよりご覧ください!SONICWIRE BLOG:「NAMM Show 2023 スタッフレポート」音楽・テクノロジーについての新たな気付き・今後...
「COUGEN」実証実験イベントレポート~氷の楽器を弾いてさっぽろテレビ塔を光らせよう!~
当社ではエンタメ技術の研究開発を日々行っておりますが、そうした開発の一つにミュージシャンのための照明コントロールツール「COUGEN(読み:こうげん)」があります。「COUGEN」とは、当社が企画開発した照明の制御をMIDI信号で行えるシステムの名称です。このシステムを活用すれば、ミュージシャンが音楽制作に用いるDAW上で、音楽の拍基準にて照明を操作することが可能となります。<過去参考記事>当社では以前より、この「COUGEN」を応用するための実証実験をたびたび実施しており、先月も新しい実証実験を兼ねた体験型イベントを北海道札幌市にて行いました。そこで今回は、2023年2月4日(土)~1...
クリプトン、16年連続で「BCN AWARD 2023」 サウンド関連ソフト部門最優秀ベンダーを受賞!
当社が「BCN AWARD 2023」サウンド関連ソフト部門において、今年も最優秀ベンダーを受賞いたしました! 同部門で初めて受賞した「BCN AWARD 2008」より、16年連続16回目の受賞です。「BCN AWARD」部門別受賞企業(サウンド関連ソフト部門):https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=300「BCN AWARD」とは、株式会社BCNが全国の量販店の実売データを集計した「BCNランキング」に基づき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する賞です。選考のために、複数人の学識者か...
音楽事業企画インタビュー~ソニコン開催の裏側~
こんにちは!クリプトンの赤間です。当社は、インターネット黎明期に、サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として起業し、これまでデジタルコンテンツに関わる事業を展開して参りました。得意の「音の商社」事業は、自社開発の配信サイト「SONICWIRE」を通じて世界に向けてダウンロード販売しています。同サイトのデータ量は、数千万件を超えており世界でも最大規模です。SONICWIREではダウンロード販売のみならず、音楽制作のTIPSやインタビュー記事、その他様々な企画を展開しています。2022年11月には15周年を迎えました。参考記事:【SONICWIRE 15周年】SONICWIRE誕生のキッカ...
デジタル音楽配信流通サービス『ROUTER.FM』にリンクまとめ機能&アナリティクス機能を追加!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)が運営するデジタル音楽配信流通サービス『ROUTER.FM(ルーター・エフエム)』にて、2022年9月26日(月)より、2つの新機能「リンクまとめ機能『nodee(ノーディー)』」と「アナリティクス機能」がご利用いただけるようになりました。▼『ROUTER.FM(ルーター・エフエム)』とは クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、独立系ミュージシャン向けの楽曲配信流通サービスです。ユーザーはウェブ上の簡単な手続きだけで、Apple Music/Spotify/AWA/LI...