注目のストーリー
All posts
『若手にもベテランにもチャンスがある』のびのび働けるコムテックの文化とは
こんにちは、コムテック採用広報です。今回は、サービスデスクのマネジメントを担い、現場とチームの両方を支える西崎さんにお話を伺いました。現場経験ゼロからスタートしながら、今ではプロジェクトの立ち上げや提案にも携わる西崎さん。その背景には、「まずはやってみよう」というコムテックらしい文化と、自ら学び、動き、巻き込んでいくスタンスがありました。「この人と一緒に働いてみたい」コムテックに入社した理由は、正直「なんとなく良さそうだな」と思ったからなんです。就活中に参加した企業説明会で出会った人事の方が、すごくハキハキしていて、明るい印象で。「この人と一緒に働いてみたいな」と直感で感じたのがきっかけ...
人に恵まれて、気づけば12年目──メンバーの成長とともに歩むマネージャーのキャリア
こんにちは、コムテック採用広報です。今回は、サービスデスク領域でマネージャーとして活躍されている守屋さんにお話を伺いました。もともとは異業種からのキャリアスタート。未経験からIT業界へ飛び込み、現在は現場の最前線でチームを支える存在として活躍している守屋さんに、これまでの歩みと、長く働き続けられる理由を語っていただきました。「安定して長く働ける場所」を求めて、コムテックへ私にとってコムテックは3社目になります。最初は宝石販売店で接客をしていて、次に入ったのは保険会社のコールセンター。そこでは約6年ほど、オペレーターとして勤務していました。コムテックへの転職のきっかけは、東日本大震災でした...
ひとりじゃない──未経験からのリーダーで感じる“仲間と働くやりがい”
こんにちは、コムテック採用広報です。 今回は、異業種からIT業界に転身し、現在は15名以上のチームを統括するインフラエンジニアの西原さんにお話を伺いました。「なぜIT業界に?」「どうしてコムテックだったのか?」 未経験からキャリアを築き、仲間とともに現場を支えるリーダーとして活躍されている西原さんのこれまでの歩みと、今のやりがいについて語っていただきました。10年間勤めた製造業から、未経験でITの世界へ高校卒業後、最初に入社したのは地元のフェンスメーカーでした。主に図面作成を担当していたのですが、当時はITの世界とはまったく無縁で。ただ、5年目くらいからリーダー的な立場を任されるようにな...