1
/
5

All posts

「社員の希望に本気で向き合う」第一線エンジニアから見た、コムテックの魅力とは

こんにちは。コムテック採用広報です。今回は、現在ネットワーク運用設計担当として第一線で活躍しているSさんにインタビューしました!大学卒業後、都内のIT系企業で5年間データセンターの運用業務などに従事。その後コムテックに転職したきっかけや、入社後のキャリアパスなどについて、赤裸々に語っていただきました!「給料も上がらない、先も見えない…」 不安だらけだった前職時代――本日はよろしくお願いいたします。まず、Sさんのこれまでの経歴と、転職を考えたきっかけについて教えてください。よろしくお願いします。私は大学では文系を専攻していて、ITとは全く無縁の世界にいたんです 。卒業後、就職活動でたまたま...

未経験からITエンジニアに!コロナ禍で見つけた新しい道と、コムテックで見つけた未来。

ケーブルテレビの営業から、ITエンジニアへ。コロナ禍をきっかけに、大きなキャリアチェンジをしたS.Tさん。2021年4月にコムテックに入社して以来、今では開発案件のマネジメントもこなすなど、すごいスピードで成長しています。「どうして未経験からエンジニアに?」「たくさんある会社の中で、なんでコムテックだったの?」「入ってみて、実際どう?」今回は、S.Tさんのこれまでとこれからについてインタビューさせていただきました。「このままでいいのかな?」コロナ禍で芽生えた、新しい挑戦への想い――今日はよろしくお願いします!さっそくですが、これまでの経歴と、コムテックに入るまでのことを教えてもらえますか...

旅行業界から、ITインサイドセールスの世界へ。「決め手は『人』でした」—新たなやりがいを見つけたリーダーの本音

こんにちは。コムテック採用広報です。「旅行会社にいたんですが、コロナ禍で業界自体が大きなダメージを受けてしまって…」。そう語るのは、インサイドセールス部門のリーダーとしてチームを牽引するS.Aさん。誰もが知る旅行会社でのキャリアから一転、未経験のIT業界へ。大きなキャリアチェンジの裏にあった想い、そして数ある企業の中からコムテックを選んだ決め手とは。困難な状況を乗り越え、新たな場所でやりがいを見出すまでの道のりを、ご自身の言葉で語っていただきました。コロナ禍での決断。「安定した業界で、もう一度」――本日はお忙しい中ありがとうございます。まず、S.Aさんがコムテックに入社されるまでの経緯を...

接客販売からIT業界へ。「何がやりたいか、決まっていなくてもいい」— 多様なキャリアパスが魅力のコムテックで、新しい自分を見つける【インサイドセールス】

「30歳を前にして、このままでいいのかなって、漠然とした焦りがあったんです」。そう語るのは、インサイドセールスとして活躍するTさん。新卒から6年間、家具の接客販売の仕事に情熱を注いできた彼が、未経験のIT業界へキャリアチェンジを決意した理由とは。コムテックを選んだ決め手、そして現在の仕事で見つけた新たなやりがいと、今後の目標について、率直な言葉で語っていただきました。「この接客スキルしかない」漠然とした焦りが、転職のきっかけに―本日はよろしくお願いします。まず、Tさんがコムテックに入社されるまでの経緯を教えていただけますか?はい、よろしくお願いします。入社したのは2023年の8月です。前...

アパレルから未経験でBPOへ。「人を大切にする会社」だと感じた、コムテックの働きがい【営業事務】

「前職はアパレルで、婦人服の企画や卸売りをしていました」。そう話すのは、コムテックで営業事務として活躍するEさん。販売、スーパーバイザー、MDと、アパレル業界で多彩なキャリアを歩んできた彼が、全くの異業種であるBPOの世界へ飛び込んだのはなぜだったのでしょうか。入社後に感じた良い意味でのギャップや、ゼロから業務改善に挑む現在の仕事のリアルなやりがいについて、ご自身の言葉でじっくりと語っていただきました。なんでBPO業界へ?アパレルで感じた「次」への想い―本日はありがとうございます。まず、これまでのキャリアについて教えてください。前職はアパレル業界だったそうですね。はい、よろしくお願いしま...

未経験からラウンダーへ。新卒入社のSVが語る、コムテックで圧倒的に成長できる理由【ラウンダーセールス】

こんにちは。コムテック採用広報です。今回は、コムテックでラウンダー職のSV(スーパーバイザー)として活躍されているKさんにお話を伺いました。新卒で入社後、コムテックの新規営業部隊を経て、未経験からラウンダーの世界へ。現在はSVとしてチームを率いるKさんに、ラウンダーという仕事のリアルな大変さ、そしてそれを乗り越えた先にあるやりがい、コムテックならではのサポート体制について、ご自身の経験を交えながら語っていただきました。「めちゃくちゃ大変でした」— 未経験からの挑戦と、それを支えた環境―本日はよろしくお願いいたします。まず、Kさんがラウンダーとしてキャリアをスタートされた経緯についてお聞か...

『若手にもベテランにもチャンスがある』のびのび働けるコムテックの文化とは【ヘルプデスク】

こんにちは、コムテック採用広報です。今回は、サービスデスクのマネジメントを担い、現場とチームの両方を支えるNさんにお話を伺いました。現場経験ゼロからスタートしながら、今ではプロジェクトの立ち上げや提案にも携わる西崎さん。その背景には、「まずはやってみよう」というコムテックらしい文化と、自ら学び、動き、巻き込んでいくスタンスがありました。「この人と一緒に働いてみたい」コムテックに入社した理由は、正直「なんとなく良さそうだな」と思ったからなんです。就活中に参加した企業説明会で出会った人事の方が、すごくハキハキしていて、明るい印象で。「この人と一緒に働いてみたいな」と直感で感じたのがきっかけで...

人に恵まれて、気づけば12年目──メンバーの成長とともに歩むマネージャーのキャリア【サービスデスク】

こんにちは、コムテック採用広報です。今回は、サービスデスク領域でマネージャーとして活躍されているMさんにお話を伺いました。もともとは異業種からのキャリアスタート。未経験からIT業界へ飛び込み、現在は現場の最前線でチームを支える存在として活躍している守屋さんに、これまでの歩みと、長く働き続けられる理由を語っていただきました。「安定して長く働ける場所」を求めて、コムテックへ私にとってコムテックは3社目になります。最初は宝石販売店で接客をしていて、次に入ったのは保険会社のコールセンター。そこでは約6年ほど、オペレーターとして勤務していました。コムテックへの転職のきっかけは、東日本大震災でした。...

ひとりじゃない──未経験からのリーダーで感じる“仲間と働くやりがい”【ネットワーク】

こんにちは、コムテック採用広報です。 今回は、異業種からIT業界に転身し、現在は15名以上のチームを統括するインフラエンジニアのNさんにお話を伺いました。「なぜIT業界に?」「どうしてコムテックだったのか?」 未経験からキャリアを築き、仲間とともに現場を支えるリーダーとして活躍されているNさんのこれまでの歩みと、今のやりがいについて語っていただきました。10年間勤めた製造業から、未経験でITの世界へ高校卒業後、最初に入社したのは地元のフェンスメーカーでした。主に図面作成を担当していたのですが、当時はITの世界とはまったく無縁で。ただ、5年目くらいからリーダー的な立場を任されるようになって...

1Followers
9Posts