注目のストーリー
All posts
NASDAQ上場承認。Robot Consultingが挑む「法の民主化」の次なるステージへ
2025年7月、私たちRobot Consultingは米国NASDAQ市場への新規上場承認を取得しました。これにより、グローバル市場へのアクセスが飛躍的に広がるとともに、より安定的かつ長期的に社会課題の解決に取り組む基盤が整いました。なぜ、いま上場なのか?私たちがNASDAQ上場に踏み切った背景には、単なる資本調達を超えた明確な理由があります。それは、「法をもっと身近に、公平にする」という私たちのミッションを、グローバルに、そして加速度的に前進させるためです。法の民主化、分散型法律概念、AI × ブロックチェーンによる革新。これらの実現には、信頼性と透明性、そして世界中のステークホルダ...
【社員Interview】キャリアを捨てて運転手からスタート 会社の歴史をすべて知る創業メンバー!
こんにちは、Robot Consultingメディア部です。 今回の社員インタビューは、創業メンバーとして入社し、当初から縁の下の力持ちとして会社を支え続けている石井さん。会社の成長と共に社員数も徐々に増え、これまでの発展を感慨深く語る石井さんに、 仕事のやりがいや今後の展望についてインタビューしました。▶ これまでのキャリアを教えてください自動車製造業、営業、飲食、広告代理店など、さまざまな業種で経験を積んできました。特に自動車製造業では、社会人の基礎となるメンタルが鍛えられました。▶ 入社のきっかけを教え...
【社員Interview】面白い!を追求し、不可能を可能にする「ロボット弁護士」開発のリーダー
こんにちは、Robot Consultingメディア部です。 今回の社員インタビューは、映像ディレクターとして幅広い経験を持ち、メタバース領域の知見も深い開発部の要である鈴木さん。好奇心や探求心、チャレンジ精神が人一倍高く、仕事を楽しむ姿勢が印象的な鈴木さんに、仕事のやりがいや今後の展望についてインタビューしました。▶ これまでのキャリアを教えてください映像ディレクターとして、3DCG、手描きアニメ、実写など、幅広い映像制作に携わってきました。その中で、流行前の初期のVRに出会い、メタバースの可能性に魅了されたことで、クリエイターチームの...
【社員Interview】変化を恐れず自己成長!テクノロジーへの探求心とコミュニケーション力で社内を盛り上げる人気者
こんにちは、Robot Consultingメディア部です。 今回紹介する社員は、施工技師からキャリアチェンジした赤窄さん!気配り上手なムードメーカーで、社内でも高いコミュニケーション能力を発揮しています。何事にも前向きに学ぶ姿勢が素敵な赤窄さんに、仕事にのやりがいや今後の展望についてインタビューしました。▶ これまでのキャリアを教えてください建築士と施工管理技士の資格を活かし、建築現場の管理をしていました。▶ 入社のきっかけを教えてください前職で業務改善を考えるうちにAIテクノロジーに強く興味を持つようになったことがきっかけです。未知の...
定期開催!「飲みながらコンサルと語る、未来への一歩@六本木」イベントレポート
こんにちは、Robot Consultingメディア部です!2025年1月から、六本木グランドタワー36階で毎月開催しているイベント「ビジネスナイトカフェ~飲みながらコンサルと語る、未来への一歩」についてお届けします。本イベントは、経営者や事業責任者層を中心としたビジネスリーダーが集まり、ビジネスの未来について語り合う50名限定のプレミアムな交流会です。東京の夜景が一望できる六本木グランドタワー36階でお酒を片手に、リラックスした雰囲気でビジネスの相談や最新情報を交換する貴重な機会となっており、大変ご好評いただいております!前半は弊社のBtoB向けクレジットカード決済による資金繰り改善が...
世界最大級メタバースイベント『バーチャルマーケット』2022~2024年の出展の歴史
こんにちは、Robot Consulting メディア部です。今回は、Robot Consultingが2022年からこれまで5回出展している世界最大級のメタバースイベント『バーチャルマーケット(Vket)』について紹介します。株式会社HIKKY主催で、2024年12月7日~22日の計16日間にわたり開催された通算13回目となる『バーチャルマーケット2024 Winter』では、期間中の累計来場者数は延べ120万人を記録しました。(HIKKY引用)===◎バーチャルマーケット(通称:Vket)とは========================= メタバース上にある会場でアバターなどの3...
【企業理念】Mission/Vision/Valueの理解浸透
こんにちは、Robot Consultingメディア部です。今回はより会社への理解を深めていただけるように企業理念についてお伝えします。私たちは、平均年齢30歳という若い社員を中心に年齢、経歴、国籍などさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっていますが、全員が同じ方向を向いて共通の目標に向かって日々業務に励んでいます。もし業務に対しての迷いや不安を感じた時は、下記のM(Mission)、V(Vision)、V(Value)に立ち戻って考えるなどRobot Consultingの軸となる重要な行動指針です。ーその前に、、、MVV策定の背景2020年に創業したRobot Consu...
【社員Interview】正確性と成長を重視する管理部のエース!税務とITのプロとして組織の土台を築く
こんにちは、Robot Consultingメディア部です。 今回の社員インタビューは、特に税務とITの知見が深く、社内インフラ整備や働きやすい職場づくりにも取り組む朝烏さん。業務において几帳面で正確な性格は、管理部構築に尽力しています。 そんな朝烏さんに仕事のやりがいや今後の展望についてインタビューしました。▶ これまでのキャリアを教えてください税務マネージャー/システム責任者として、税務申告、財務諸表作成、ITインフラ整備、採用業務などに6年従事してきました。その...
【創業秘話】投資家をやめて起業した理由と「ロボット弁護士」誕生のきっかけ
こんにちは、Robot Consulting メディア部です。今回はRobot Consultingをより知っていただくために、代表横山が書き溜めているnoteを参照しながら創業秘話や「ロボット弁護士」開発誕生にまつわる想いをお届けします。ーー高校卒業後、お金持ちになるために上京したとありましたが、その背景には幼少期の辛い経験があったようですね。幼少期は家庭の事情で祖父の家に預けられることが多く、私はお爺ちゃん子として育ちました。しかし、私が中学2年生の時、祖父が自死。理由は借金でした。大好きな祖父が亡くなった理由が借金であったことが本当にショックで、「ある意味お金は命よりも重い大事なも...
【代表インタビュー】株式会社Robot Consultingとは
こんにちは、Robot Consultingメディア部です。今回は弊社の代表取締役会長 横山英俊に、事業内容や起業のきっかけなどについてインタビューしました。事業の背景にどんなストーリーがあるのか、ぜひご覧ください。ー 事業内容Robot Consultingでは「法の民主化」の理念のもと、主にAIと士業を融合させたサービスを開発、提供しています。現在、デジタル上で法律について24時間無償でアドバイスを聞くことができる『ロボット弁護士(ROBOT LAWYER)』の開発を進めています。また、企業のDX化や業務でAIを活用するために必要となる知識が学べるeラーニング研修や、BtoB向けのク...