1
/
5

All posts

【IMOM STORY】人生に一杯の勇気を 喫茶店で見つけた新たな道

初めまして。株式会社IMOM飲食事業部 ParlorIMOMで店長を務める副島ゆりと申します。入社して丸3年が経ち、自分自身IMOMでの日々を振り返りながら皆さんに弊社の味わいを知っていただけたらなと思います。異業種からの転職早速ですが私の経歴を簡単にご紹介します。前職は「歯科助手」の仕事に15年間従事しておりました。地元の高校を卒業し、失礼ながら何となく入社した歯科医院は、従業員総数100名・診療台数25台という歯の総合病院のような職場でした。そこでは社会人としてのマナーや歯科の専門知識を一から勉強し、当時のスタッフとはプライベートでフェスに行ったりと学校のような楽しさもある素敵な職場...

【IMOM STORY】「誰もが生きやすい、寛容な社会」の実現ができると信じて。

初めまして。株式会社IMOMの就労支援事業部のIMOM長者町と丸の内でベースマネージャーをしております渡邊と申します。あっという間に入社して一年が経ち、入社した時には想像がつかなかった裁量の仕事をさせていただき、日々奮闘しております。今回初めて入社の経緯を書きます。1. 障害福祉に興味を持ったきっかけ私の2つ下の弟は自閉症です。重度の知的障害で今も知能レベルは2歳ぐらい。少し話すことはできますが赤ちゃんのような弟です。小さい頃から私にはたった1人の可愛い弟です。当時4歳の私と2歳の弟です。IMOMで働き始めて、弟に障害があることを普通に話せるようになりました。これまでの人生は弟が自閉症だ...

【IMOM STORY】建設コンサルティングの人間がIMOMに入社するまで

初めまして。株式会社IMOMの人事本部長の伊藤展明と申します。今回、僕がどんな経緯で株式会社IMOMに入ったのか、その時の自分の気持ちの移り変わりはどんなものだったのか、皆さんに知ってもらうためにも、自分への記録としても残しておければと思い執筆しました。大学院から建設コンサルタント会社へ入職大学時代にはロクに勉強もせず、毎日遊んでばかりいました。自分の進路について考え始めた時に何も動いていない自分に焦り不安になり、迷ったあげくに、当時出した答えは『やらされるのではなく、自分のために死ぬ気で勉強してみよう』でした。大学院の建築土木工学専攻課程に進み、津波の数値解析という研究に携わりました。...

【IMOM STORY】学生起業した男がなぜIMOMを選んだのか

はじめまして。株式会社IMOMにて取締役兼経営管理本部長として活動している、若山純(わかやま じゅん)と申します。27歳です。趣味は、写真撮影、映像制作、最近はDJを始めました(笑)今回は、若山純ってどんな奴?なんでIMOMにいるの?何がしたいの?あたりを、詳しくお話して、IMOMの魅力をより深く知っていただけたらと思います!プロフィール - 若山 純(Jun Wakayama)-1998年生まれ。岐阜県出身。幼稚園から高校生までサッカー漬けの毎日。《経歴》名古屋大学経済学部経営学科→学生スタートアップCOO→IMOM取締役【大学1年生】公認会計士の勉強を開始。大学に通いながら週6で塾に...