1
/
5

名古屋で一番勢いある!未来を駆けるスタートアップ、ベンチャー 株式会社IMOMで働く魅力とは?

愛知県から生まれたIMOMは、いま急速に注目を集めるスタートアップ企業です。その挑戦の中心にあるのは、「誰もが生きやすい、寛容な社会をつくる」という大きなMISSION。このMISSONに共感する人々が集まり、一緒に未来を創り上げていく場所として、IMOMはまさに「挑戦したい人」のための舞台です。もし、あなたが「自分の力で社会に変革をもたらしたい」「意味のある仕事に挑戦したい」と思っているなら、IMOMでの経験は一生を捧げてもいいと思えるような充実したものになるでしょう。

今回は人事本部/伊藤・祖父江より中期のビジョンとIMOMで働く魅力までをお伝えできればと考えております

IMOMは、会社の規模はまだ小さいかもしれませんが、その可能性と成長力は無限大。IMOMが目指すのは、福祉と飲食を掛け合わせたビジネスの新しい形を創り出し、障害のある方々に就労機会を提供するだけでなく、彼らと共に地域社会全体に豊かさをもたらすことです。

IMOMが行っている事業は、大きく2つに分かれています。1つ目は、障害のある方々を対象にした「就労継続支援B型事業」です。ここでは、障害のある方々が働く場を提供し、彼らが社会参加を果たすためのサポートを行っています。単に仕事を提供するだけではなく、そこで得たスキルや経験を通じて、自信を持ち、自立した生活を送れるようにすることが目的です。

もう1つの柱は、「スペシャルティコーヒーを中心とする飲食事業」です。ここで働くのは、熟練のバリスタやコーヒーのプロたちです。IMOM COFEEは洗練されたスペシャルティコーヒーをお届けするブランドで一杯のコーヒーが日常を豊かに彩り、心に余韻を残す特別な瞬間を創り出すと信じています。私たちの丁寧に淹れたコーヒーは、お客様が新たな挑戦に踏み出すワクワク感を提供し、自分の人生を「面白い」「楽しい」と感じるキラメク瞬間を創り出します。

IMOMの中期VISONについて

現状、福祉/介護業界や飲食業界では、賃金の低さや労働環境の厳しさが大きな課題となっており、他業界からの人材参入は非常に少ない状況です。このような背景の中、IMOMは特に「実力を発揮できる方」に力を入れ、他業界・他業種からの人材採用を積極的に目指しています。また、IMOMは2026年12月にTokyo Pro Market(TPM)での上場を目指しており、その理由は大きく3つに分けられると考えています。

まず、上場によって会社の知名度が飛躍的に向上し、IMOMのブランド力が強化される点が挙げられます。これにより、これまでIMOMを知らなかった優秀な人材にもアプローチでき、幅広い層からの応募を期待することが可能です。特に、TPMでの上場は中小企業やベンチャー企業にとって柔軟な上場プロセスを提供し、成長企業が早期に資本市場へアクセスできるメリットがあるため、IMOMのような成長段階にある企業にとって非常に適しています。

次に、上場企業としてのステータスが得られることで、会社の信頼性が高まり、他業界で活躍している実力を発揮できる方にとってもIMOMは魅力的な転職先となります。TPM上場は、外部監査や透明性の確保を通じて信頼性を高め、IMOMが持つ経営基盤の安定性や成長性を市場に対して明確に示すことができるのです。

さらに、上場によって得られる資金を活用し、労働環境の改善や給与体系の見直しも可能となります。これにより、他業界と比較しても魅力的な労働条件を提示でき、実力を発揮できる方の獲得に一層の効果を発揮します。

IMOMは、TPMでの上場を通じて、知名度や信用力の向上に加え、働きやすい環境作りを進めることで、他業界からの実力を発揮できる方を積極的に取り込んでいく計画です。

9期目から株式会社IMOMは、就労継続支援B型のフランチャイズ事業を開始し、障がい者の働く場を全国的に拡大する方針を発表しました。研修や教育体制を強化し、質の高い支援を提供することで、各地での事業展開を図ります。さらに、IT領域との連携を進めることで、より仕事の幅やサービスの向上を狙っています。飲食業ではノウハウを活かしたコンサルティング事業にも着手し、経営の多角化を進めることで、収益の安定化やリスクヘッジも同時に実現させる構えです。このように、事業の拡大と多様化により、企業としての持続可能な成長を目指しています。

上場するスタッフのメリット


IMOMの上場は、会社だけでなく社員にも多大なメリットをもたらします。まず、給与水準の向上が期待されます。上場企業は、経営の透明性や健全性が求められるため、福利厚生の充実や給与改善が進む傾向にあります。実際に、上場企業の平均年収は603万円(全国平均436万円)と高く、社員の待遇が改善される可能性が大いにあるのです。

次に、キャリア形成のチャンスが拡大します。小規模な企業を上場まで導いた経験は、社員の市場価値を大きく高めます。特に、上場後は新たなプロジェクトや部署が立ち上がる可能性が高く、リーダーシップを発揮する機会が増えるため、キャリアアップのチャンスが広がります。たとえ転職を考える場合でも、上場企業での経験は大きなアピールポイントとなるでしょう。

また、知名度の向上も重要なメリットです。上場企業で働いているという事実だけで、外部からの評価や信頼感が向上し、社員個々の社会的な地位も自然と高まります。これに加えて、**ストック・オプション(SO)**による資産形成の機会も生まれます。IMOMでもSO制度を導入予定で、社員は将来的に株式を低価格で予約取得し、その後の株価上昇によって資産を形成することが可能です。

最後に、ローンやクレジットカードの審査が有利になる点も無視できません。上場企業の社員は、安定した収入が期待されるため、金融機関からの信頼が高まり、ローン審査やカードの発行がスムーズになります。

これらの要素から、IMOMの上場は社員にとっても大きなメリットをもたらし、働きがいをさらに高めるでしょう。

今IMOMで働く面白さとは?

ここまで真面目な話が続きましたが、IMOMの実際の社風をお伝えするために、少しユーモアを加えて話させていただきます。

0→1、1→10フェーズの仕事がたくさん!

株式会社IMOMは、スタートアップ企業として絶賛成長中!でも正直、毎日が完璧というわけじゃなく、TRY&ERRORを繰り返しながら進んでる真っ最中です。ミス?大歓迎!そのあとに「あ、そういうことね!」って修正して、どんどん良くしていってます。

だからこそ、0→1のフェーズで何かを生み出したり、1→10のフェーズでそれをさらに伸ばしたりするのが得意な人には最高の環境!これまでの経験やスキルを活かしつつ、どんどんレベルアップできます。数年後には組織が整ってるかもしれませんが、今の段階はまだまだ整ってないからこそ、好きに手を入れて改善していけるのが面白いんです。

部署の横断がある


部署・レポートラインも綺麗に経営陣が定義をつけて決めてくださいますが、必要に応じて形が変わる柔軟さが魅力。ボールが部署間で転がることもありますが、それがまた新しい発見につながったりします。私も最初は人事本部の採用チームとして入社したけど、今では人事やマーケティング、就労事業部の仕事にも顔を出してます。正直、あっちこっちでいろんなことやってて「俺って何部だったっけ?」ってなることも(笑)。
でもその分、キャリアの幅が広がるのがこの会社の面白いところ!いろんなところに首を突っ込んでみたい、柔軟な働き方を楽しめる人にはぴったりの環境です。今しか味わえない「ワクワクする挑戦」を一緒に体験しましょう!特に、能力や意欲のある方は複数の業務を担当できるため、発想力やスキルが高まり、業務にシナジー効果を生み出せます。


キャリアだけではない!

IMOMで働くことで得られるものは、スキルやキャリアの成長だけではありません。それ以上に、「自分がやっていることが誰かの役に立っている」という実感が得られます。毎日ただ仕事をこなすのではなく、目の前の業務が実際に社会にどう影響を与えているかが、はっきり見える仕事。
これって、ちょっと贅沢なことだと思いませんか?

IMOMは、人を元気にし社会を良くするためには人材育成が不可欠だと考えています。顧客やステークホルダーが「自分の頑張りに胸を張れる状態」になるには、まずは自分自身がその姿勢を持つことが重要です。与えられた役割を全うし、自分の目標に向かって真剣に挑戦することで、障がいを持つ方々の人生に良い影響を与えるサポートが可能です。さらに、一杯のコーヒーで人を笑顔にすることができると考えています。IMOMは、このような姿勢が仕事の結果に現れると信じており、社員一人ひとりが高い意識を持って取り組むことが、社会全体に貢献する力になると考えています。

それに、IMOMのオフィスには、ちょっとした活気と温かみがあります。忙しい日々の中でも、笑いが絶えません。チームの雰囲気がとても良いんです。どんなに大変な仕事でも、みんなでアイデアを出し合い、手を取り合って解決していく。そんな文化が根付いているからこそ、IMOMの成長は止まらないんです。そして、その成長の過程で、あなたの新しいアイデアや視点が大いに役立つはずです。

最後に、IMOMは「人」と「社会」を大切にしています。これが当たり前に聞こえるかもしれませんが、本気でそう考えている企業は意外に少ないです。私たちは、どんなに忙しくても、一人ひとりの存在を尊重し、意見を取り入れていくことを何よりも重視しています。だから、あなたがもし「自分の力で社会を変えたい」と思っているなら、IMOMはその思いを形にできる場所です。縦割り企業とは違って、何でも意見を言える環境。やる気があれば、どんなことでも挑戦できる自由があります。

IMOMに興味を持ったら、まずは一度話をしに来てください。私たちは「カジュアル面談」という形で、気軽にお話できる場を設けています。なにか堅苦しい書類審査とかではなく、直接話して「何か面白そう」と感じたら、それが一番の合図。私たちも、あなたの話を聞けるのを楽しみにしています。

Invitation from 株式会社IMOM
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社IMOM's job postings
10 Likes
10 Likes

成長

Weekly ranking

Show other rankings
Like 祖父江 裕哉's Story
Let 祖父江 裕哉's company know you're interested in their content