注目のストーリー
アディッシュ
面接でよくある質問をまとめてみた
こんにちは!アディッシュ株式会社 採用担当の村山です。今回は、面接でよくいただく質問にお答えしていきます!アディッシュ全体に関する質問に限定しています。それぞれの事業部に関わる部分ではありませんのでその点ご了承くださいませm(__)mそれでは早速!中途入社の場合は、ほとんど異業種から転職しています!(そんな私も、全くの異業種です。)どちらかというと職種毎に採用をしているため、職種経験者であることがほとんどです。業界情報については、入社後にキャッチアップしていきます。在宅勤務(リモートワーク)の頻度や推奨しているかは事業部によって異なりますが、今は基本的にオンラインでのコミュニケーションが...
執行役員が新卒社員へ伝えたい、「大切にしてほしいこと」とは?!
こんにちは!アディッシュ株式会社 採用担当の村山です(^^)/新卒社員が入社して半年が過ぎました。早いですねー!大学を卒業し、社会に飛び込み、半年間たくさんのことを吸収してきたのではないでしょうか?その中でも、特に大切にしてほしいことを、執行役員が新卒社員に向けてSlack内で発信しました。(アディッシュは、社内コミュニケーションでチャットツールのSlackを使っています。)新卒社員向けでのメッセージでしたが、誰でもが大切にしたいことだったので、公式noteでもシェアされました✨ぜひ、ご覧ください(^^)/https://note.adish.co.jp/n/n220d4d8f2bc1
セールス事業部長が語る②~セールスチームが目指す姿~
セールスメンバーは日々クライアントに向き合い、更なる成長のために研修なども行っています。アディッシュの執行役員兼セールス事業部長の加藤さんにインタビューの続きです!前回は、加藤さんがこれまでの経験から大切にしていることや、仕事でのやりがいなどについて語っていただきました。(セールス事業部長が語る①~やる気なしの少年が事業部長になるまで~はこちら)今回はアディッシュのセールスチームが今後目指している姿や、そのためのアクションなどについて語っていただきました!ー引き続き、よろしくお願いします!加藤さん(以下、加藤):よろしくお願いします!セールス事業部が目指す、エバンジェリスト集団ー前回のイ...
セールス事業部長が語る①~やる気なしの少年が事業部長になるまで~
アディッシュは、コロナ禍においても多くの新規お問い合わせをいただき、ソーシャルメディアやSNS上での課題解決に向けて様々なサービスを提供しています。セールスメンバーは日々クライアントに向き合い、更なる成長のために研修なども行っています。今回は、そんなアディッシュセールスチームの事業部長であり執行役員のアディッシュの加藤さんにインタビューをしました!セールス事業部長として活躍する加藤さんご自身のことや、チームのこと、これからのことについて語っていただきました。熱いお話を全てお届けしたく、全2回に分けてお送りいたします(^^)/実はやる気がなかった?!幼少時代~専門学校時代ー加藤さん、本日は...
アディッシュセールスインタビュー!第2弾!!
こんにちは!アディッシュ株式会社採用担当の村山です。アディッシュ公式noteにて、アディッシュで活躍するセールスパーソンの紹介がスタートしました。第2弾は、マネージャー小倉さんです。インターネットモニタリングや監視などクライアントのソーシャルメディアを守るサービスを新規提案するチームのマネージャーをしている小倉に、仕事で大切にしている考え方など聞いてみました!続きは、こちらから(^^)/https://note.adish.co.jp/n/n39113614fd91
アディッシュ設立7周年~アディッシュ7歳になりました~
こんにちは!アディッシュ株式会社採用担当の村山です(^^)/10月1日はアディッシュ設立記念日ということで、2014年の設立から今年で7周年となりました!!コロナ禍という状況もありオンライン開催でしたが、ささやかなお祝いをしたので、そのレポートをお伝えします。Reveille(アディッシュで毎週月、水、金の朝9時5分から行っているオンライン朝礼)で設立祝いの特別コンテンツを実施しました(^^)/弊社デザイナーが作成してくれた素敵な背景を参加者全員で設定♪とても明るく、華やかな画面でした✨(↓ コミュニケーションデザインチームで撮影したイメージ写真)(↓ 実際はこんな感じ!恥ずかしがりやで...
アルバイトが働きやすい制度とは?
こんにちは!アディッシュ株式会社採用担当の村山です!アディッシュは、アルバイトメンバーが従業員の半数以上を占めています。多様な働き方をしているメンバーが多いため、アルバイトの方にも研修やキャリアパスプランも導入しています!今回は、アルバイトメンバーが働きやすい環境や制度を作っているリソースプランニングの永冨さんと、原さんにインタビューしました!続きは、こちらから(^^)/https://note.adish.co.jp/n/naa4b58c11427?magazine_key=m93151ba09869
オンライン座談会!育児・介護座談会で分かった「働きやすさ」とこれからの課題とは?!
こんにちは!アディッシュ株式会社採用担当の村山です。今回は、社内オンラインで開催されました、育児・介護座談会の開催報告です!アディッシュグループには、委員会があり、それぞれ目的を持って組織を盛り上げています。委員会の一つに、「働き方検討委員会」があり、ライフステージやダイバーシティの異なるメンバー全員が働きやすい環境を目指し、活動しています。今回の座談会は、働き方検討委員会の育児・介護チームが主催し、開催されました。アディッシュグループで働く、パパさん、ママさんや、介護をしている(もしくは経験した)メンバーが集まり、育児・介護の悩みや仕事との両立などざっくばらんに話す会として開催され、参...
リクルーターが語る!グローバルカスタマーサクセスで活躍する人物像とは?
こんにちは!アディッシュ採用担当 村山です。今回は、立ち上げ2年で50名体制に急拡大しているグローバルカスタマーサクセスチームのグローバル採用担当の平田さんに、インタビューをさせていただきました!急拡大のなか、大切にしている想いなどを語ってくれました(^^)/ー今日は、グローバルカスタマーサクセスの人材像や面接についてどんどん聞かせていただきますね!平田さん(以下、平田):よろしくお願いします!ー本題に入る前に、まずは、グローバルカスタマーサクセスの仕事を教えてください。平田:お客様が課題を持った時、どう対処しようか迷った時に、寄り添いながら、課題解決に徹し一時的でなく長期的な利用や成功...
アディッシュストーリー 「始まり」
こんにちは!アディッシュ株式会社 採用担当の村山です。会社にはそれぞれ、歴史があり、その成り立ちには創業者やメンバーの想いがこもっています。アディッシュは、設立以来「つながりを常によろこびに」というミッションのもと、拡大を続けています。今回は、アディッシュの「事業の始まり」についてご紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーアディッシュは2014年に設立、五反田本社をはじめ、仙台、福岡、札幌に拠点があり、沖縄、フィリピンにグループ会社があります。グループ全体で600名以上のメンバーが「つながりを常によろこびに」というミッションのもと、事業に取り組んでいます。現代表の江戸が、株式会社...
夏休みに読んでほしい!② クローズドな環境でのいじめを抑止したい。「スクールサイン」に込めた想い
こんにちは!アディッシュ株式会社採用担当の村山です。本日は、小中高生のお子さんを持つ親御さんや小中高生と日々接することのある方々に夏休みに読んでほしい記事、第二弾をご紹介します!第一弾はこちら↓https://www.wantedly.com/companies/adish/post_articles/340374アディッシュでは、第一弾でご紹介した、スクールガーディアン事業の中で、スマートフォンやパソコンから、いつでも匿名でいじめの目撃情報などを連絡できるWebサイト「スクールサイン」を運営しています。日々、様々な連絡を受け、その情報を自治体を通じて学校に届けています。メッセージアプリ...
「45日でグローバルカスタマーサクセス人材を15名採用した話」を書きました。
こんにちは!アディッシュ株式会社採用担当の村山です。今回は、タイトル通り、「45日でグローバルカスタマーサクセス人材を15名採用した」プロジェクトについてnoteにすべてを書きました!アディッシュでは、たくさんの採用プロジェクトを進めていますが、これだけ短期間でたくさんの人数の方を募集したのは初めてでした!!プロジェクトでやったことすべてをまとめています。続きは、こちらから(^^)/https://note.adish.co.jp/n/nae78a968dcb3noteもぜひフォローしてください♪https://note.adish.co.jp/
夏休みに読んでほしい!中高生をSNSトラブルから守るため日々奮闘するスクールガーディアンの活動と思い
こんにちは!アディッシュ株式会社採用担当の村山です。本日は、中高生のお子さんを持つ親御さんや中高生と日々接することのある方々に読んでほしい記事をご紹介します!弊社では、子どもたちが健全にインターネットを活用できる環境を目指して、スクールガーディアン事業を展開しています。近年、多くの中高生が巻き込まれるSNSトラブル。そのトラブルに対応し、被害が拡大しないよう、啓蒙活動に奮闘している弊社渡邊のインタビューです。続きは、こちらから(^^)/https://note.adish.co.jp/n/n9aa32abfc4d7