一般社団法人パートナーシップ協会 about 22 hours ago Follow Yuetong Wang 【協会メンバーの本棚】ジェンダーおすすめ本①~当たり前に違和感(IWAKAN)~ 📷こんにちは。インターン生の王です!街路樹の緑も日に日に鮮やかさを増し、風が気持ちいい季節になってきました。先日のGW、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。私はほとんどステイホームでしたが、... Read more
一般社団法人パートナーシップ協会 2 months ago Follow Yuetong Wang 【#国際女性デー】日本と海外ではまるで違う日?当協会の取り組み 3月8日は国際女性デー!皆さん国際女性デーってどういう風にお過ごしですか?今回は国際女性デーの海外での取り組みと当協会の取り組みをご紹介いたします!国際女性デーって実は、世界ではバレンタインと同... Read more
Edo Akagi 3 months ago Follow あなたの性別は何ですか? javaの復習をしていて以下のようなプログラムを作るよう、教科書に書かれていました。 一応作ったんですが、if文の練習のためとはいえ、性別を二元論で語るところに古さを感じて悶々としていました。初... Read more
一般社団法人パートナーシップ協会 3 months ago Follow 松阪 美歩 【インタビューVol.2】インターン生に日常生活で感じるジェンダーの問題を聞いてみた! 今回は前回【インタビューVol.1】中国からのインターン生に日本で感じるジェンダーの問題を聞いてみた!に引き続き、インターン生のご紹介です!Z世代の彼らがどのような想いでジェンダー問題を捉えてい... Read more
株式会社Drop 7 months ago Follow 厚志 篠田 「日本のSDGsってどうなの!?」SDGs世界ランキングから見る日本の現状 SDGsに向けた取り組みが世界中で進められる中、日本って他の国と比較するとどうなのか気になりませんか?実は、国連のSDSNという組織が毎年6月に世界のSDGs達成度ランキングを公表しています。S... Read more
株式会社SANCYO 8 months ago Follow Mariko Nakashima 障害者雇用に関わってみて感じたこと まずは自己紹介をします!キャリアコンサルタントの中島です!今は株式会社SANCYOの人事担当及び一般就労担当として毎日楽しく働いています。(好きな食べ物はカレーです🍛)これまで主に女性の就業支援... Read more
雪代 すみれ 9 months ago Follow 執筆媒体・執筆記事の例 【執筆媒体】Web●wezzy●VOGUE CHANGE●日刊サイゾー●ダイヤモンド・オンライン●医師専門家×ママクリエイターによる家庭でできる性教育サイト「命育」※wezzyとVOGUE CH... Read more
EDOCODE株式会社 10 months ago Follow EDOCODE 採用管理アカウント and 1 others 1回目、2回目は検討しなかった育休を初めて取得する理由とは?スタートアップCEOに聞く、変わりゆく世の中で価値観を... EDOCODE採用広報担当のツヅキです。先日国会で「男性版産休」制度が新設されたことが話題になりましたが、一方でまだまだ取得率は低い男性の育休制度。直近公開されているデータでは、男性の育休取得率... Read more
EDOCODE株式会社 about 1 year ago Follow EDOCODE 採用管理アカウント and 1 others そろそろ本気でジェンダーの話をしよう。IT分野のジェンダーギャップに取り組む2人と、あるスタートアップの取り組み。 IT分野のジェンダーギャップを解消することをミッションとする一般社団法人Waffleと、初期から活動を支援してきたEDOCODE株式会社。今回はWaffle代表の田中沙弥果さん・斎藤明日美さんと... Read more
内定者ブログ over 1 year ago Follow Yumi Kamiya 生まれも、育ちも、環境も違えば、それぞれの「当たり前」も違う。〜私が学校で学んでいること〜【内定者ブログ】 こんにちは!21卒SAKURUG内定者の畠中です。2回目の今回は、「私が学校で学んでいること」についてお話しします!私は、大学では主に社会学や社会福祉学を学んでいます。その他にも、心理学や倫理学... Read more