- Project Manager
- 物流センターマネージャー
- 組み込みソフトウェアエンジニア
- Other occupations (20)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、採用・ブランディングインターン生のMiu です!
先日、Intern Assemblyを開催しました!🌎✨
シュナイダーエレクトリックでは、技術やサービス、ビジネスをHands onで経験できる、長期インターン生の受け入れを行っております!2024年度は10名以上のインターン生が入社し、様々な部署やポジションにて、ビジネス課題に直結した業務に携わり、一戦力として活躍しています。
今回は、シュナイダーエレクトリックジャパンの大阪オフィス&東京オフィスをオンラインでつなぎ、普段関わることの少ないインターン生同士が交流し、お互いの成果を発表し合う貴重な機会となりました🙌
🎤自己紹介&成果発表!
インターン生が名前・部署・経歴を紹介し、これまでのプロジェクトの成果を発表📊💡それぞれのインターン生の上司も参加し、学びの多い時間に!
🎥参加できなかったメンバーはビデオで登場!
「現インターン生@東京オフィス(上)現インターン生+インターン卒業生@大阪オフィス(下)]
🎨Ice Break : Pictionary!
Pictionaryとは、代表者が指定されたお題の絵を描き、チームがその絵が何を表しているかを当てるゲームです。
「これは...何の絵??😂」と笑いが絶えず、インターン生同士の仲が一気に深まる時間に✨ゲームを通じて雰囲気も和み、自然と会話も弾みました!
[大阪 vs 東京でお絵描きゲーム]
🗣️Honest Talk (本音トーク)
最後は、「普段なかなか言えないことを話そう!」というテーマで、「シュナイダーで働くことのPros &Cons」など本音を語りあうディスカッション💬
「ここがもっとこうなれば、インターンがさらに良くなる!」や「社員の方がすごくフレンドリーで相談しやすいのが嬉しい!」などたくさんのアイデアやフィードバックが集まりインターン生のリアルな意見を語り合う貴重な時間に!
この貴重な意見を、今後のインターンシッププログラムにも活かしていきます!
✨おわりに
シュナイダーエレクトリックのインターンシップは、通常6か月程度をかけて、プロジェクトやビジネス課題に取り組んでいただく長期プログラムです。ただの短期体験ではなく、実際のビジネスの現場で挑戦し、成長できる環境が整っています。
また、シュナイダーには多様なバックグラウンドを持つ社員やインターン生が多く、異なる視点を学びながら仕事ができるのも魅力のひとつ🌎グローバルな環境で実践的に学び、成長したい人にはぴったりです!
今後もOpen Dayやインターン関連のイベント等、皆さんに興味を持っていただけるような機会を作っていきますのでぜひご参加お待ちしております!