1
/
5

新卒

【“ちょっと先の自分”に出会えた日】先輩社員・内定者交流会

2025年7月31日(木)、来年入社予定の内定者の皆さんと、今年入社した先輩社員による「礼文新卒交流会」をオンラインで開催しました。温故知新にご縁のある内定者、そして現在検討中の方々を対象に、現場で働く“リアル”を共有し、お互いの距離を縮める時間となりました。交流会開催の背景と目的自己紹介とホテル業界を選んだ理由ブレイクアウトルームでの内定者同士での交流礼文島での研修生活を先輩が語る参加者の皆さんからも前向きな感想をいただきました!1. 懇親会での気づき・印象2. 先輩社員の業務紹介から、印象に残った話・エピソード3. 温故知新への気持ちの変化最後に|未来の同期と、未来の自分に出会う時間...

日本最北端の有人島、礼文島で。 | 2025年度 入社式

こんにちは!株式会社温故知新の辻村です。温故知新では今年も26名の新入社員を迎え、礼文島にて入社式を実施することができました。約10日間の全体研修を終えたのち、新卒研修を進めております。「なぜ礼文島で入社式を?」本当に、たくさん聞かれた質問です。事業所を礼文島のみに置く会社を除いて、入社式を礼文島で実施している企業は日本で唯一なのではないか?と個人的には思っています。(違ったら教えてください、そしてぜひ仲良くさせてください。)今回の入社式を礼文島で行った背景として、3つの目的があります。①関係人口の価値創出入社式と全体研修、そして実務研修までを礼文島で実施することで、新入社員が地域の文化...

ホテルの未来を支えるために | ゲストアシスタントチーフ 坂田 実名望 インタビュー後編

新卒で温故知新に入社後、複数のホテルで経験を積み、KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新(以下、KEIRIN HOTEL 10)でチーフ職を務めた坂田さん。インタビュー前編では開業時のレストラン立ち上げを中心に伺いました。後編では、レセプションへの異動を経て見えてきた新たなキャリアビジョンについてお話を伺います。レセプションではどんな業務を担当していましたか。チェックイン、チェックアウト、電話やメールの対応など、お客様から見える範囲の仕事は全般的に担当していました。1日の流れとしては、8時に出勤して10時までチェックアウトのお客様の対応を行います。その後は、当日チェックインされる...

「磨き続ける一員として」過ごした4年間。KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新での日々を振り返る | ゲストアシスタントチーフ 坂田実名望 インタビュー前編

今回お話を伺った坂田さんは2021年に温故知新に入社し、新卒2年目で配属された岡山県の「KEIRIN HOTEL 10 by温故知新」(以下、KEIRIN HOTEL 10)でチーフに抜擢されました。岡山県玉野市にあるKEIRIN HOTEL 10で過ごした2年9ヶ月の日々には、開業直後のホテルで後輩たちを引っ張り、チーフになるまでの様々な経験がありました。坂田さんがKEIRIN HOTEL 10でどんな経験を通じて成長し、現在に至るのかを振り返ります。まずは温故知新に入社するまでの経歴を教えてください。私は滋賀県出身で、大学は京都に通っていました。大学では国際学部に所属しており、主にア...

テレビ東京系『カンブリア宮殿』で温故知新の取り組みが紹介されました。

過ぎた8月12日、テレビ東京『カンブリア宮殿』にて株式会社温故知新が紹介されました!弊社の代表松山を密着取材していただき、番組内では弊社が運営する施設も多数紹介されています。「意志ある所に道あり」これはテレ東BizのYouTubeにて、代表の松山が座右の銘として掲げた言葉です。松山がたった一人で温故知新を立ち上げてから十数年の時が経ち、この十数年にどんな歴史があったのか、どんな思いを持ったメンバーが集まっているのか、温故知新はどんな方向に進んでいるのか、知っていただけるような素敵な番組に仕上げていただきました。ぜひこの機会に温故知新の取り組みについて知っていただければ幸いです。テレ東Bi...

ライティング能力向上計画、進行中。

こんにちは!株式会社温故知新の辻村です。全くの私事で申し訳ないのですが、辻村は絶賛ライティング能力向上計画を進めている真っ最中です。なんでそんな計画を進行しているのかをお話しますと、私の上司から、【ライティング能力向上計画】というタイトルのメッセージが送られてきたのが始まりです。そこには、・人事には、会社の魅力を文章で伝える能力が必要だ・ライティングは筋力である。継続した努力で鍛えられるし、サボると鈍る・ライティングの能力は、幅広くいろんな場面で役に立つ・だから、毎日何かしら文章を書くようにしよう!という内容のことが書いてありました。確かにライティングの能力は、ホテル業だけに絞って考えて...

2025年新卒向け会社説明会はじまりました

2024年2月から、2025年卒業予定の方向けの説明会がスタートしました。今日の初日に向けて、説明会スライドもリニューアルしまして(昨日やっと仕上げた)。新しい施設がどんどん増えているので、地図も新しいものをデザイナーのメンバーにつくってもらいました。今日参加いただいた方は、自分の就活当時と同じような価値観だったので懐かしいなあと思っていました。時代を超えて共感できてうれしいですね。また新しい方と出会えっていけるのが楽しみだなと思う初回でした^^土曜日の朝に説明会やっているので、平日や夜はインターンなどで忙しい人も来れると思います◎黒バージョンのマップはこちら。2025卒の方向けの応募は...

20年4月新卒向け 会社説明会実施(中途の方も参加可)

以下の日程で新卒向け会社説明会を実施することになりました。(中途の方でも参加いただいて構わないです)3/14 13:00~ 愛媛県松山市「瀬戸内リトリート青凪」3/19 13:00~ 東京都新宿区「温故知新 東京事務所」3/26 13:00~ 神奈川県箱根町「ネストイン箱根」場所によってはパティシエ特製スイーツなど出るかもです。参加ご希望の方は 担当:小池 mkoike@okcs.co.jp までご連絡くださいまずは話を聞いてみたい、でも構いませんのでお気軽にご参加くださいませ!

新規の人材募集をはじめました

めったに募集しない人事系とマーケ系、つまり本部の人材募集を開始しました。過去の経験では、東京勤務での募集には応募が殺到する傾向があり、比較的すぐに締め切ってしまうかもです。リンク先は一つしか選べないので人事系にしていますが、マーケも同時募集していますので御覧ください。20年4月入社の新卒採用もやっていますので、どしどしご応募ください!

19新卒を「若干名のみ」募集します

今後の中期的な人材育成の観点から、2019年4月からの新卒を若干名募集致します。2018年4月に新卒第一期生として3名の新入社員を迎えましたが、皆さんとても元気に働いてくれています。若さならではの吸収力で、どんどん成長していくその姿を見ていると皆が嬉しくなります。2020年には幾つかの魅力的な新規の宿の開業が予定されているため、やや多めの採用になると思われます。2019年4月入社の人は、早々に先輩になりたい人に向いていると思います。欠員補充ではないため、意欲ある方を厳選して採用したく考えております。