こんにちは!
株式会社温故知新のタバラです。
礼文シリーズPart4となるこの記事では、離島での休日の過ごし方をご紹介します。島での暮らしに不安があったり、どんな楽しみがあるのかなと疑問に思ったりしている方に向けて、リアルな休日の様子をお見せしたいと思います。
では、離島で働く新入社員のとある休日をのぞいてみましょう。
4:30 朝日を見る
夏でもまだ肌寒いこの時間帯。澄んだ空気の中、浜辺でみる朝日は格別です。
5:00 二度寝
早起きしたとはいえ、今日は休日。二度寝が気持ちいいです。
8:00 散歩がてら、パン屋さんで朝ごはん調達
フェリーターミナル近くのパン屋さん。今年オープンし、雑誌や新聞でも話題となっています。新入社員のイチオシはミルクフランスとカレーパンです。
10:00 ①図書館でゆっくり過ごす or ②同期と体育館へ
①小規模な図書館兼本屋さん。種類が豊富というわけではないですが、ジャンル問わず、幅広く取り扱われています。私もここでお気に入りの本を見つけることができました。
②無料でだれでも使える体育館は今年の新卒たちのお楽しみの場でもあります。卓 球やバドミントン、バレー、バスケなど施設にある道具で自由に遊べます。たくさ ん動いて笑って、運動不足もストレスも解消できます。
12:00 カフェでランチ
自転車でトンネル道を通り、20分くらいのところにあるUMIカフェ。入り口にある大きなトドが目印です。ウニクリームソースのオムライスやホッケのフライハンバーガーが食べられます。近くにはメノウ浜や地蔵岩などの観光地、木彫りを売っているお土産屋さんもあります。
16:00 帰宅
17:00 食堂へ
誰かと話したいときは社員寮の食堂へ。仲間たちと一緒にご飯を食べたり、パーティーをしたり、テレビを見たり。今日楽しかったこと、たわいもない話はもちろん、悩みや愚痴も同期とは何でも話せます。
20:00 自室で映画
さっき同期に教えてもらったおすすめの映画をさっそく見ます。最後まで見れずに、寝落ちすることが多々あるので、お風呂や歯磨きは早めに終わらせてリラックスタイムです。
22:00 就寝
終わりに
この記事をもちまして、礼文島シリーズ完結です。記事を書くにあたり、初めて礼文島に来た4月からのことを振り返り、時の流れの速さに驚きつつ、自身の成長も感じることができてとても良い機会となりました。素敵な仲間に出会えたこと、そして離島で働くという経験は今後も大きな財産になると信じています。まだまだ未熟な新入社員ですが、尊敬できる先輩方の背中に追いつけるよう頑張ります!